2015/08/14 Category : Japanese Character Mascot of the Tohoku Rakuten Golden Eagles "Clutch" 2014 今日はアリゾナから来た方のご紹介を一時中断して妻の大好きな東北楽天ゴールデンイーグルスのマスコット、クラッチさんに登場いただきましょう。オッさんが仙台に赴任した昨年、妻とイーグルス戦を観に行った時にコボスタのショップから連れて帰ってきて、今では我が家のソファーで我が物顔で座っておられます。球団設立の2005年からイーグルスのマスコットになったクラッチさん。「EAGLE=イヌワシ」さんで英語の「CLUTCH=みんなの心をわしづかみ」にワシをひっかけてるんだとか。背番号は10。これはイーグルスの永久欠番なんだそうです。他の球団みたいに有名選手がいたわけでは無く、「10人目のレギュラーはファン」という意味。クラッチさんはファン代表として10番を付けてるんだそうです。今日はイーグルスvsマリーンズのチケット買ったんで、会社をフレックス退社して妻とコボスタへ。ハワイフェアを開催中でノース・ショアのMatsumoto Shave Iceなんかも出店。今日は小雨が時折降りますし気温は23℃くらいと涼しいのでShave Iceは遠慮しておきました。せっかくですからハワイアン・フェアの出店でガーリック・シュリンプのプレートランチとスパム・むすびを買ってみたんですが…ガーリック・シュリンプのプレート、貧相すぎてがっかりです。マラサダも売ってたのでデザート用に購入。これはなかなかイケてましたね。試合は後藤とペーニャのホームランも出て楽天がリードしたまま進みます。もちろんクラッチさん一緒に応援に来てますよ。イーグルスの夏は「東北グリーン」のユニフォームなので7回裏の風船飛ばしもグリーンの風船です。試合は4-1でイーグルスの快勝。今シーズン、オッさんと妻が観戦した試合は負けなしです。毎回こうゆう試合してくれれば妻の機嫌も良いんですけどねぇ。これまでデーゲームの観戦が多かったので夜のスタジアムは久し振り。ライトアップされてて素敵ですね。コボスタは米国のボールパークを目指してるんだと思いますが古い球場をうまく改装してると思います。帰りに本物のクラッチさんがウロウロしてみんなと写真を撮ってました。子供達に負けじとオッさんと妻もちゃんと一緒に撮ってもらいました。クラッチさんが大好きでたまらない妻は「レインコート着てもカワイイ〜」とテンション上がりまくりです。留守番のtedさんにもお土産買ってきました。人間の赤ちゃん用のユニフォーム。ピッタリ・サイズとはいきませんが似合ってるんじゃないでしょうか?さすがにtedは球場に連れて行けませんから今後はこれを着て留守番してもらおうと思います。イーグルス、このまま連勝してCSに絡んでほしいですね。RAKUTEN EAGLESMade in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR
2015/08/12 Category : THE SIMPSONS Burger King The Simpsons toys "Lisa Simpson" 1990 今日は久し振りにThe SimpsonsモノよりLisa Simpsonさんのご紹介。シンプソン家の長女のLisaは8歳の賢い子。趣味はご覧の通りサックスですが、サックスから謎の生物が顔を出しています。オッさんの調査によればこの謎の生物はLisaの妹のMaggieがかわいがっているウサギのヌイグルミ。きっとLisaがMaggieにイジワルしてサックスの中に突っ込んで遊んでいるんでしょう。サックスの音にびっくりしてるウサギさんの顔も面白いですね。このプロダクトはソフト・ビニール製のフィギュアなのですが、この感じはオッさんのブログのかなり初期にご紹介したシンプソン一家のハイキング・フィギアに似てることに気付きました。さっそく調べてみたらビンゴ。ブログに書いた当時は正体不明だったのですが、これらのプロダクトは1990年のBurger KingのMeal Toyだということが判明です。シリーズはシンプソン家の全5体。以前ご紹介したHomerさん、Margeさん、Bartさんに加え、今回のフェニックス旅行でThe Brass Armadillo Antique MallからLisaさんがいらっしゃいましたので、残るは末っ子のMaggieさんのみとなります。オアフ島から来たHomerさんオアフ島から来たMargeさんアリゾナから来たBartさんなんかスッキリしましたね。5人揃ったら記念撮影することにしましょう。さてオッさんは東京の日帰り出張。お客さんとのビジネス・ランチはせっかくですから丸の内のWolfgangs Steakhouseへ。いやいや久し振りのアメリカン・スタイルのステーキ、美味しかったですねぇ。オッさんばかり美味しいモノを食べてると妻がスネると思い、妻への東京土産は東京駅の大丸1Fの有名店「ねんりん屋」さんに並んでバームクーヘンを買ってりました。まぁ今日はイーグルスが1-0で逃げ切って勝って機嫌が良かったですから、結果的にはスネることなんて無かったんですけどね。明日はフレックスを取って早く帰宅し、コボスタへイーグルスの応援に行く予定。天気が崩れなければ良いんでが…。MADE IN CHINATM & 1990TCFFC ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2015/08/11 Category : TACO BELL Taco Bell Talking Chihuahua "You are getting hungry" 1999 フェニックスのThe Brass Armadillo Antique Mallからは3体のTACO BELL TALKING CHIHUAHUAがいらっしゃいましたので3体目をご紹介しましょう。これまたNIP(New in Packge)のデッドストック品。テンションあがりますねぇ。例のごとく出しちゃいましょう。1999年のバレンタイン・シーズンに追加された3体のうちの1体でTACO BELLのナプキンを付けたチワワさんです。TACO BELL TALKING CHIHUAHUAさんのラインナップは前回紹介したときに全貌をまとめておきましたので、こちらをご覧ください。TACO BELL TALKING CHIHUAHUAさんの全貌をまとめた記事このチワワさんは"You are getting hungry, very hungry"と喋ります。つまり「あんたはお腹が空いてくる・・・とても空いてくる」っておまじないのように言ってTACO BELLに行きたくなるような気分にさせようという作戦のようです。パッケージも大切に保存しておきます。しかし暑い夏になるとTACO BELL行きたくなりますよねぇ。まぁ渋谷に行く気はしませんけど。今日の仙台は夜から雷雨。イーグルス戦も5回表で中断してそのままノーゲーム。則本君が頑張ってましたが1-0で負けていたので5回裏までやって試合成立するよりは良かったのかもしれません。で、思ったより早く中継も終わってしまったので映画鑑賞に切り替えました。今日の映画は2014年の米仏映画"NON-STOP"。飛行機モノのサスペンス・アクション。いやいや展開早くて面白いです。犯人が誰かは最後までわかりません。邦題は「フライト・ゲーム」。原題よりネーミングとしてはイケてるんじゃないかと思います。明日は灼熱の東京に日帰り出張。お盆まっさかりですから観光客や帰省客の中に混じって新幹線で移動です。きっと車内で浮いちゃうでしょうね。TACO BELL TALKING CHIHUAHUATACO BELL CORP., IRVINE, CA 92614TACO BELL is a registered trademarkand YO QUIERO TACO BELL is a trademarkof Taco Bell Corp. ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2015/08/10 Category : GARFIELD McDonald's Happy Meal "Garfield on Motorcycle with ODIE in Sidecar" 1989 今日は久しぶりにGarfieldさんに登場いただきましょう。 赤いスクーターにGarfieldさんとOdieさんが乗っております。なかなか表情が豊かでクォリティーが高いプロダクト。フェニックスのThe Brass Armadillo Antique Mallで見つけました。 Garfieldさんは取り外し可能。よく観察するとOdieさんは後部座席ではなくサイドカーみたいなのにチマっと乗っておられます。 これは1989年のMcDonald’s Happy Mealで”McDonald’s Happy Meal Featuring GARFIELD”というシリーズになります。Fast Food Toysの世界ではかなりメジャーなシリーズですのでWEB Shopやオークションなんかでよく見かけますが、Antique Mallに行くと乗り物部分が欠品だったりと完全な形で出会うのは稀だったりするんですよね。Garfieldさんが取り外し可能というのがUsed Toysコレクター泣かせということになっちゃうわけです。シリーズは全4種類+3歳児以下用2種類の計6種類という構成。我が家にも何体かがいらっしゃいますのでオイオイご紹介していくことにしましょう。・Garfield on Scooter・Garfield on Skateboard・Garfield on 4-Wheeler・Garfield on Motorcycle with ODIE in Sidecar・(Under-3)Garfield with Pooky on Skateboard・(Under-3)Garfield on Roller Skates世の中お盆休みモードなのでオッさんも早々に帰宅。今日も妻と夜の映画鑑賞です。今日の映画は2014年の米国映画"THE SKELETON TWINS"。邦題は「スケルトン・ツインズ 幸せな人生のはじめ方」 昨日に続き病んだ白人の方の物語。このストーリーでどっからどうやって「幸せな人生」を始めようっていうんですかね?そもそも彼らTWINSの「幸せな人生」ってどこ目指してるの?とオッさんは悩んでしまいます。まぁ映画祭とかでは好評なので映画マニアの方には受けるタイプなのかもしれません。©1988 McDonald’s CorporationMade in ChinaGARFIELD®United Features Syndicate, Inc.McD #88-054FC MCDY-828 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2015/08/09 Category : Advertising Character Kool-Aid Man Weightlifting PVC 1990s 今日はKool-Aid Manさんのご紹介。ウェイトリフティングをするKool-Aid Manさん。以前にご紹介したバスケットボールをするKool-Aid Manさんに続き我が家で2体目のKool-Aid Manさんとなります。バスケットボールをするKool-Aid ManさんこれまたフェニックスのThe Brass Armadillo Antique Mallからいらっしゃいました。全4種類ですので残るはテニスをするKool-AId ManさんとサングラスをしたKool-Aid Manさんですね。またどこかのAntique Mallで見つけ出したいと思います。今日も自宅でのんびり。GWのアリゾナ旅行の写真を整理したり、コレクション・サイトの拡充を図ったりと久しぶりにプライベートでPCの前にずっといました。オッさんのコレクション・サイトはなかなか作業する暇がなくて拡充がはかどってません。今回は妻のコレクションのBears&Animalsというカテゴリーを開設。Bears & Animalsのコレクションサイトこのサイトを誰が見るんでしょう?実は自分が一番使うんです。これだけTOYSのご紹介をしていると、以前にご紹介した方がわからなくなってしまうので、こうやってまとめておくと便利なわけです。さて、午前中の映画観賞はオッさん一人ですから妻が絶対に観ないジャンル。終戦後間もない1949年の米国映画でグレゴリー・ペックさん主演の"Twelve O'ClockHigh"。「12時の方向」という意味ですので邦題は「頭上の敵機」となったようです。イーグルスが連敗中なので妻のご機嫌は斜め。気分転換に一緒に観た映画は2011年の米国映画"Another Happy Day"。登場人物みなさんが病んでる感じでどこにHappy Dayを求めればよいのやら・・・・。米国の上中流白人社会の抱える様々なストレスや精神的な問題が題材ですが能天気で日本人のオッさんにはなかなか共感できる部分が見出せませんでした。明日からは会社ですが世の中は夏休みモードですよね?出張の予定もないので会社のお留守番気分でノンビリ出社したいと思います。KRAFTGENERAL FOODSCHINA ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://