忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > BEAR

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GENERAL MOTORS BEAR 2008

7月18日にミシガン州デトロイト市が米国連邦破産法チャプター9を申請したというニュースが大々的に報じられています。ということで、今日はデトロイトに本社を置くGeneral Motors CorporationよりGMベアさんにご出馬願いました。





このGMベアさんは2008年製で2009年のGWにセドナに行った時にデトロイトの空港で出会った方です。ん?アリゾナ州のせどなに行ったのに、なんでデトロイトに行くのか?と思いますよね、実は帰国便だけ貯まったスカイマイルを使ってタダで帰ろうと企画したら、フェニックス→デトロイト→成田というルートでしか取れなかったんです。まぁ、時間もあったし、デトロイトとか行ったことなかったし、乗り換えの空港だけだったら怖いこともないだろうってことでデトロイト空港に降り立ったわけです。



たしか空港内にGMショップみたいのがあって、そこにチマっといらっしゃったと記憶しています。なかなか手の込んでいるベアさんで、胸にはGMマークとDetroitの文字が刺繍してあります。





背中のGeneral Motorsの刺繍も自己主張が激しいです。





ニュースでさかんに使われている連邦破産法チャプター9とはどのようなものなのでしょうか?米国では日常生活における法律は各州の「州法」英語では”State Law”に委ねられていているという事を理解する必要があります。生活するうえで身近な民法や刑法、商法などは州法が適用されますので、州によっては全く異なることもあります。



一方、「連邦法」というのは英語で”Federal Law”と呼びますが、米国全州に適用されます。ただし、連邦法で定められるのは諸外国との通商関係、著作関係、破産関係というように限定されているのが特徴です。 連邦法というのはUnited States Codeと呼ばれる50編からなる合衆国法典にまとめられているそうです。



連邦破産法というのは”Bankruptcy Code”と呼ばれるもので合衆国法典の11編に書かれています。Chapter1~Chapter15から成り、日本語では第〇〇章なんて呼ばれますね。よくニュースに出てくるのは企業の再生を前提とした破産手続きであるChapter11。今回はChapter9ということで調べてみると”Debt Adjustment of a Municipality”つまり地方公共団体の債務整理ということ。



我が家のGMベアさんの能天気な笑顔からは想像できませんが、GMベアさんと出会ってから約1ヵ月後の2009年6月1日にGMはChapter11を申請し破綻。まぁGMの場合はすごい勢いで再生されて再上場まできてますけどね。





GMという自動車メーカーは日本人としてはわかりにく会社です。なんせ他のメーカーと違って、会社名とブランド名がバラバラですから・・・。GMというのは持株会社なんです。その子会社に各ブランドの車を製造する会社がぶら下がっているということ。



破たん後の現在は米国ではシボレー、キャデラック、ビュイック、GMCの4ブランドに集約し、海外もオペルを傘下に収める程度になっていますが、最盛期は覚えられないほどの子会社を持ってました。



廃止されたり売却されたりしたブランドの中で、オッさんの馴染みのあるを列挙すると、ポンティアック(2010年廃止)、オールズモビル(2004年廃止)、サターン(2010年廃止)、ハマー(2010年廃止)、ジオ(1997年廃止)、ロータス(1993年売却)、サーブ(2010年売却)などがあります。



ハマーなんかはピカピカな改造車を日本でも米国でも見かけますが、既に生産中止になっているんですね。



オッさんと妻としてはポンティアックの廃止が悔やまれます。レンタカーでポンティアック・グランダムなんかくると嬉しかったですからねぇ。4ドアスポーツタイプでカッコイイ車なんてポンティアック・グランダムくらいだと思います。



まぁGMベアさん、地元が破綻したけど元気出してください。この先どうするのかというのは難題ですが、1つの区切りはつけたっちゅうことで!


SYMBOLZ
2008 The RGU Group
TEMPE, AZ U.S.A. 85282
HANDMADE IN CHINA
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

DODGE BEAR 2007





アリゾナ州フェニックスからいらっしゃったty社Beanie BabiesのDODGE BEARさんです。アンティークショップの片隅にいらっしゃった方を連れて帰ってきました。



「あ、DODGEのベアさんだ!我が家にはFORDさんとかGMさんとか居るからアメ車シリーズでイイネ!」と思って連れて帰ってきましたが、帰国後に色々調べて見ると、このベアさんはEvermham MotorsportsというNASCARのレーシング・チームに所属するKasey Kahneさんをモチーフにしたベアさんだということがわかりました。



確かに首に巻いてるリボンにはNASCARの文字が・・・。








NASCRとはNational Association for Stock Car Auto Racing, Inc.の略称です。以前にご紹介したINDYはタイヤが剥き出しのレースカーでしたが、NASCRが主に主催するのはStock Car Racingという分野。市販車をベースにしたレーシングカーですので、INDYのレーシングカーよりは親近感が持てるのではないでしょうか?



1960年代までは本当に市販された車に、市販されている改造パーツを付ける程度のレースカーでしたが、1970年代からはどんどんレギュレーションがエスカレートし、現在に至っては、「レーシングカーの外観をできるだけ市販車に似せる」という状況です。



で、ケーシー・ケインさんって誰だちゅう話ですよね。



彼はNASCARのレーシング・ドライバーで、17歳の頃から出身地のワシントン州にあるDemingというレース場でレースに参戦していました。その後にUSACに移籍して場数を踏んでいきます。



22歳となった2002年にNASCARのNationwaide Seriesに参戦し、2003年シーズンの後半からNASCARのSprint Cup Seriesにも参戦。この時に乗っていたのが「#9 Dodge」という車で、2004年にはNextel Cup SeriesでRookie of the Year、つまり新人賞にも輝いています。





「#9 Dodge」というのはNASCARに参戦するレーシングカーの通称で、「DoudgeがスポンサーとなっているEvermham Motorsportsというレーシングチームのゼッケン9番の車」という意味です。ダッジ・ベアさんの背中にも#9の文字が縫われています。







このBeanie Babiesが発売された2007年はケーシーさんが若手として着々とキャリアを重ねている時期のようですね。シリーズ優勝とかしていたわけではないし、メジャータイトルを取ってたわけでもありませんが、人気があったんでしょうね。



現在33歳で現役。NASCARのSprint Cup Seriesでは通算15勝、Nationwide Seriesでは通算7勝、Camping World Truck Seriesで通算4勝という戦績です。



とは言うものの、このベアさんを「ケーシーさん」と呼ぶほど親近感はありませんので、我が家での本名は「#9ダッジさん」、呼びにくいから通称「ダッジさん」としておきましょう。



Kasey Kahne #9
Evernham Motorsports
DATE OF BIRTH: April 10, 1980
CHECKERED FLAG: Kahne won the Rookie of the year Award in 2004 !
HORSEPOWER: Kasey is active in charitable work and is a member of the President’s Council on Service and Civic Participation!

The Beanie Babies Collection
EVERBHAM MOTORSPORTS
2007 Everbham Motorsports, LLC.
Dodge is a trademark of Daimler Chrysler Corporation

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

SEDONA BEAR 2013

今回も妻のコレクションより、セドナ・ベアさんをご紹介します。今回の旅ではFast Food Toysも大漁でしたが、ご当地クマもたくさん来日・・・。遠路はるばるいらっしゃった方々に快適に過ごしていただくためには、オッさんの狭い家の収納方法を考え直さなくてはなりません。







アリゾナ州セドナに1泊した際、夕食を取ろうと思って向かったRed Rock Caféがお休みだったので、その隣にあるWeber’s IGA Food & Drugsというスーパーマーケットに夕食の買い出しをしに行きました。そこにチョコんと座っていらしたのがこのセドナさん。







このスーパーマーケットは1985年にJake WeberさんとLeann Weberさんがセドナで始めたグロッセリー・ストアが始まりで、1987年からIGAに加盟しています。1998年には現在の場所に移って大きなスーパーマーケットの運営を始めました。



IGAというのはIndependent Grocers Allianceの略で、夫々が独立したグロッセリー・ストアの店主たちが連合体を作っているということらしいです。



オッさんと妻はセドナ訪問は2009年以来の2回目です。前回の時はセドナがメインの旅でしたので、滞在しながらAirport Mesa、Cathedral Rock、Bell Rockに登りましたねぇ。4大ボルテックスで登ってないのはBoynton Canyonだけです。



懐かしいんで昔の写真を引っ張り出してみました。Airport Mesa頂上からの風景、Cathedral Rockのトレイルの入り口、Bell Rockのトレイルの中間地点くらいの案内板。Bell Rockの頂上は絶壁でした。高いところ苦手なオッさんは今でも思い出すと足がすくみますねぇ。









まぁ、セドナも昨今のパワースポットブームで有名になりました。パワースポットというのは和製英語。英語ではVortexと言います。なんでも地球の底から渦を巻いてパワーが飛び出しているところという意味なんだそうです。



パワーを感じるかどうかはその人の心次第なんでしょう。確かに気持ちよくて気が晴れる場所ではありましたが、心の歪んでいるオッさんは残念ながらパワーとか感じませんでした。心を磨いてパワーとか感じるようになったらもう一度チャレンジしたいですねぇ。



ところでCNNのWEBサイトを見ていたらクマさん関係のニュースを発見しました。英国のブリストル空港の出発ロビーに昨年置き去りにされてしまい、忘れ物として保管されているテディベアさん。







このベアさん、どうやら100年前のテディ・ベアらしいです。一緒にあったカードには1918年の日付が・・・。そのカードには女の子二人が写っていて、一人の子がこのベアさんを抱いているんだそうです。



カードの文面から推測すると、持ち主の女の子はドーラさん、ベアさんの名前はグリンさんではないかとのこと。



空港では昨年からずっと持ち主を探しているらしいのですが見つからず、ネットで公開捜査となったようです。



ドーラさんがご存命だとすると100歳近く。ご本人が100年近く可愛がっているグリンさんを忘れたというのは考えにくいですよねぇ。ドーラさんのお子さんかお孫さんが置き忘れてしまったのでしょうか?それともこの空港に何か思い入れがあって、家族が家に置いておくより空港にずっと居てほしいと思って置いていったのでしょうか・・・・?



いずれにせよ、ずっと大切にしてくれる方のところに落ち着ければよいですね。我が家のクマさんたちは100年後にどうするんでしょう?まぁその時に考えることにしましょう。


Ohiopyle Prints, Inc.
410 Dinner Bell Road Ohiopyle, PA 15470
Made in China

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

JAPAN QUALIFIES FOR 2014 WORLD CUP !!!

今日はフェニックスから来日した方のご紹介を中断して・・・・・







やりました!ワールドカップ出場決定!!!



ってことで、日本代表ベアさんの登場です。



ドイツワールドカップの時に妻が千趣会の通販で購入したものです。かなり渋い購入ルートっすね。



実はこの日本代表ベアさん、オッさんと妻とともに代表戦を観戦すると、代表チーム勝てないという悲しいジンクスの持ち主・・・。



日本代表を応援する気持ちはベアさんとて変わらないのでしょうが、やっぱり今日はあらゆるリスクを排除して挑まなければならない一戦。試合が終了してからお出ましいただきました。



このベアさんが観戦を我慢していただいたこともあり、めでたくワールドカップ出場が決まりました。ベアさんには申し訳ありませんが、今後も試合観戦は控えてもらおうと思います。



久しぶりに明るいニュース。今日はよく眠れそうです。


Lasting Co, Ltd.
Made in China
1996 JFA
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

ARIZONA BEAR 2013





妻のコレクションよりサワロ・サボテン柄のアリゾナ・ベアさんです。フェニックス・スカイハーバー国際空港からいらっしゃいました。ちゃんと胸にはARIZONAの文字が入っています。







オッさんと妻はアリゾナを度々訪れるので、我が家にはアリゾナ・ベアさんが三名となってしまいました。全てアリゾナ・ベアさんと呼んでしまうと見分けがつかないので、妻がそれぞれに名前を付けたようです。







左手の黄色くてアリゾナ州旗がプリントされているベアさんが一番の古株ですので「アリゾナさん」。熊だとは思いますがオッさん密かに「アリクイみたいな顔をした熊みたいな奴」だと思っています。



真ん中の小さい奴が「チビゾナさん」なかなかナイスなネーミングです。



そして今回いらっしゃった赤い奴が「サワロさん」。オッさん的には「サワロブチンスキーさん」とか、もっとパンチのある名前の方が良いと思うんですけどね。



今日の復習はフェニックス郊外で宿泊したHampton Inn。そうです、妻の絶賛するあのホテル・チェーンです。





その歴史は以外と浅いもので、30年前の1983年の設立となります。先日にご紹介したRamadaやHoliday Innというチェーンが1960年代から1970年代という米国のモータリゼーションの時代に展開を始めたという事と比べると、新参者といったところでしょうか。



と、言うのも、Hampton HotelはPromus Hotel Corporation傘下のHoliday Innの1部門として始まったからです。1952年に事業を開始したHoliday Innはチェーン展開とフランチャイズビジネスを展開して拡大し、様々なブランドのホテルも傘下に収めていました。更に健康食品やら何やらの多角化を猛烈にやっていたので、会社が肥大化している時期でもあったようです。



Hamptonというブランドで展開を始めた2年後に、Holiday Inns, Incはホテル事業だけではない多角経営企業なので会社名をHoliday Corporationと変えています。この時期がHoliday社の企業膨張のピークのような気がします。ホテル事業のブランドもHoliday Inn、harrah’s Entertainment、Embassy Suites Hotels、Crowne Plaza、Homewood Suites、Hamton Innといった顔ぶれ。すごいですね。



米国企業のありがちな展開はこの3年後の1988年に始まります。Holiday Corporationは英国を本拠地とするBass PLCというビール会社に売却されます。Bass社に売られちゃった事業の中には妻が大好きHamptonも入っていました。ここからはM&Aのしまくりの日々。



Bass傘下に入った2年後の1990年には旧Holiday Innブランド以外の事業部門を再びスピン・オフ、つまり分割してPromus Companies Incorpiratedという会社を作り、1995年にはその会社から更にホテル部門をスピン・オフしてPromus Hotel Corporationという会社を作ります。



親会社であったBassはInterContinentalブランドも買収。社名もSix Continents PLCと改め、Intercontinental Hotels Group(IHG)を展開しており、Holiday InnブランドもIHG傘下にいらっしゃいます。



一方、かつては同じグループであったHamptonの所属するPromus Hotel Corporationも、1997年にはDoubletree Corporationを買収したりして成長を見せますが、1999年にはHilton Hotels Corporationに37億ドルつまり3700億円ほどサクっと売られちゃいました。



ですからHamptonは現在、Hiltonグループということになるわけです。



Hamptonは30年の歴史の中で、Holiday Innによって生み出され、ビール会社の傘下に入り、かつての親のHoliday Innとは切り離され、さらにはHiltonに売られちゃうという数奇な運命をたどっているという事になりますが、お金のあるオーナーさんの傘下に入ったおかげでリノベーションとかできて、結局良いホテルになったんだからいいんじゃないでしょうかね。

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PAGE TOP