2014/03/29 Category : GUMBY Thermos Gumby Lunch Set "Blue" 1986 引越の作業をしていて見つけたTHERMOSのGUMBY LUNCH SETです。THERMOS社が当時GUMBYの使用権を持っていたLEWCO社から使用許可をもらって作ったプロダクト。1986年の米国THERMOS社製。THERMOSと言えば魔法瓶ですが、米国では1950年代からこのような子供用のランチセットでも有名なのです。1950年代から1970年代まではメタル製のランチセットでしたが80年代からはこのようなプラスチック製になっています。この形は1990年代まで続くヒット作。数々のキャラクターを採用しており、ビンテージ・コレクション・アイテムとしても人気ですね。どこで買ったのか?ハワイか北米のアンティーク・モールだとは思うのですが記憶が定かではありません。中を開けるとGUMBY柄のTHERMOSも入ってます。THERMOSのガンビーさんもアップで撮っておきましょう。ランチ・ボックスとTHERMOSを並べると雰囲気が出ますよね。さてさて、このようなビンテージ・アイテムでも実用化しないとスペースを取るだけです。このランチボックスは東京用の簡単な工具箱として再利用することとします。どうでしょう?オッさんと妻は今日の午後に「やまびこ号」で仙台入り。「はやて」だと東京仙台間は1時間30分ですが「やまびこ」だと2時間。数百円出せば時間を短縮できますが、急ぐ旅でも無いし、「やまびこ」 の方が空いてるし、仙台終点で寝過ごす危険も無いので「やまびこ」です。回数券は6枚で「はやて」より3600円お得。これから何往復もする事を考えれば堅実な選択ですね。新幹線は飛行機のように格安チケットが無いのでお得感があまりありませんが、空いてる時間だと「えきねっと」経由で最大50%オフのディスカウント・チケットが買えるそうです。50%オフは人気ですぐ無くなってしまうようですが35%とか15%オフだったら買える可能性があるとのこと。好きな時間帯に異動できる妻はもっぱらこの方法で行き来することでしょう。今日の仙台は東京と同じくポカポカ。半袖でも十分な暖かさでした。久しぶりの北国勤務で身構えてましたが、ちょっと拍子抜けといったところでしょうか。マンションは来週末の入居なので、とりあえずのホテル暮らし。妻ができるだけキレイで居心地の良さそうなホテルを選んでくれました。明日は今日と一転でかなり寒くなるようです。内覧して消費税上がる前に必要な物を買い揃えるなど多忙な2日間になりそうです・・・。1986 Prema Toy Co. IncAll Rights Reserved.Licensed By LEWCO Corp. ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR
2014/03/28 Category : GUMBY Pokey 50th Anniversary Edition The 1960's Reissues 2006 昨日ご紹介したGumbyさんとセットのPokeyさんです。例のごとくパッケージから出しちゃいますね。普通のPokeyさんより少しオレンジ色が薄い気がします。 同じくNJ Croce社の50th Anniversary Edition。1960年代のリバイバルとありますが、Pokeyさんの場合はいつの年代でも変わらずPokeyさんなので違いが良くわかりません。とりあえず本物の60年代のBendableであるLAKESIDE社製と並べてみましょう。 今日は赴任休暇をもらって最後の追い込みです。ホテル住まい用の荷物をスーツケースに詰めて仙台へ送り、地元の耳鼻咽喉科に行ってチクノウの薬をもらい、皮膚科に行ってウオノメの調子を見てもらい、家の中やベランダやガレージを掃除し、近くの実家にプランター類を預かってもらいに行き、その近くに住む妹に挨拶し・・・・1日中効率的にバタバタと動きました。 忙し過ぎると楽しくないので紀伊国屋に寄って大好物のシナモンロールとドーナツを買って気分転換。スタンドで洗車してもらってる間にシナモンロールは平らげてしまいましたけどね。 明日はついに仙台へ移動。って言っても引越は来週末なのでオッさんと妻で仙台のホテルに行くだけですけどね。明日は移動するだけなのでゆっくりしたいと思います。 2006 Prema Toy Co., Inc.Gumby and Gumby characters are registered trademarks of Prema Toy Co., Inc.All Rights Reserved.NJ Croce Co.1330 Arrow Highway La Verne, CA 91750Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2014/03/27 Category : GUMBY Gumby 50th Anniversary Edition The 1960's Reissues 2006 久しぶりのブログ更新です。異動前に仕事はまとめなければならないし、期末で忙しいし、夜は全て送別会・・・・。再び胃腸の調子が悪くなり専門医に通ったり、免疫力が落ちてるせいで持病のチクノウやウオノメが悪化。皮膚科に行って抗生剤もらったりとボロボロの毎日でした。 そんな忙しい毎日も終わり、今日が今の職場での最終日。昔ながらの風習ですが送別の花など頂いて無事、任務完了です。 今日ご紹介するのはNYのToy Denさんから購入したGUMBYの50th Anniversary Eddition。2006年にGUMBYの生誕50周年を記念してNJ Croce社がリリースしたBendableです。 早速出してみましょう。ちょっと寸胴な感じのGUMBYさんですね。 60年代の復刻版という触れ込みですがどんなもんですかねぇ。60年代のGUMBY BENDABLEと言えばLAKESIDE社製なのですが特徴を掴んでいるとは思えませんねぇ。検証のために60年代のLAKESIDE社製と復刻版のNJ Croce社製を並べてみましょう。 GUMBYマニアとしては頭の特徴で物事を判断する習性があるのですが、LAKE SIDE社製の方が明らかに頭が尖ってますよね。 じゃあ60年代のGUMBYシリーズがこんな感じだったということでしょうか?イヤイヤ違います。60年代のGUMBYさんの目は黒ですし頭は尖ってます。 じゃぁ50年代のつもり?確かに50年代のGUMBYさんの目は赤ですが目は真ん丸なのです。 まぁNJ Croce社さんの心意気だけ買わせていただきましょう。 明日からは赴任のための準備が本格化します。妻はさすがにダウン気味。病院に通いながら頑張ってくれてます。落ち着いたら仙台の近場の温泉でも行ってゆっくりしたいですねぇ。 2006 Prema Toy Co., Inc.Gumby and Gumby characters are registered trademarks of Prema Toy Co., Inc.All Rights Reserved. NJ Croce Co.1330 Arrow Highway La Verne, CA 91750 Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2014/03/15 Category : GUMBY Suction Cup Gumby 2008 今日も昨日に続き軽井沢のパラダイスさんで購入したガンビーさんをご紹介しましょう。 「吸盤ガンビーさん」とでも言いましょうか?手足に吸盤がついているガンビーさんです。自動車の窓などにペタっと貼るものですね。とりあえずパッケージから出してみましょう。 古いものではないですので吸盤も生きています。ガラスケースのガラスを使って試してみますね。こんなのつけてる車がいたら、オッさんは見とれて事故っちゃいますね。 これもNJ Corce社のプロダクト。2008年製になります。この時期はガンビー生誕50周年前後っていうことで、NJ Corce社もがんばって色々なガンビーを出しましたよね。その後、新しいリリースはないようですが・・・・。 裏面を見ると興味深いブランドがたくさんならんでます。まずはこのプロダクトのメーカーであるNJ Croce。 そして1996年にGUMBYのライセンスを管理するために設立されたHeat Licensing。 Classic MediaとPremavisionはGUMBYの動画に関するライセンスを持ってる会社です。 これほど丁寧に権利関係を刷り込んでるプロダクトも珍しいですね。GUMBYのライセンサーとして有名なのはGUMBYの生みの親であるアート・クローキー氏が設立したPrema Toy Co,. Incですが、1996年からHeat Licensing社がCo-Licenser、つまり共同権利管理者になってます。GUMBYマニアのオッさんでもその経緯は解っていません。 今日は転勤の前準備で朝からバタバタです。まずはFORDのディーラーに行ってオイル交換がてらお世話になった整備士の方々に転勤の挨拶。エクスプローラーからモンデオまで11年のお付き合い。ついでに北国に行くのでフォグランプをイエローに交換してもらいました。 そして家の裏のアイビー&ジャスミンの手入れ。アイビーは手入れができなくなるのでほとんど抜いて少しだけ残しました。これでも留守中にガンガン伸びますけどね。ジャスミンもすごく育つので丸裸にしておきました。外物置の整理もしましたので、大きい袋5個分もゴミが出ました。 プランター類は近くの実家に預ける事にしました。土を入れたままだと雑草だらけになるかもしれませんし、プランターだけ置いておくと台風の時などに飛んでしまうかもしれないからです。大量のプランターを2回に分けて車で実家へ。それでも全体の1/3くらいですかね。いったい我が家にはいくつプランターがあるんだか・・・・。 夕方から妻と買い物へ。基本的に仙台メインの生活ですが、東京の家もそのままにしておき、妻が1週間ほど滞在することもあるので、色々と買い足さなければなりませんし、どうせ買うなら消費税前にという算段です。ドラッグストア、ホームセンター、100円ショップ、ユニクロをハシゴです。 さすがに妻もダウン気味。熱は無いようですが喉に白いプチプチができてしまいました。妻は疲れて限界が近づくとこのプチプチができるのです。近所の耳鼻咽喉科に行ってプチプチを切除してもらったとよろこんでます。 明日はホーム・コースでゴルフ。久しぶりに生き抜きします。 GUMBY and Gumby Characters are registered trademarks of Prema Toy Co.,Inc.All Rights reserved. ©2008 Prema Toy Co.,Inc.Co-Licensed by Heat Licensing,Inc.and Classic Medeia,Inc., on Entertaiment Rights Group Company. NJ Croce Co.KaVerne, CA 91750 Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2014/03/13 Category : GUMBY Gumby Limited Edition Bendable "Born to Ridet" 2004 引越しの準備もしなくてはならないので、パッケージのまま放置していた方々を片付け方々ご紹介します。 ガンビー生誕50周年にリリースされた2004年のLimited Edition Bendableのガンビーさんです。 一見、何のコスプレか解らなかったのですが、よく観察するとライダー風なファッションで決めたガンビーさんなんです。白いTシャツにライダー・ジャケットを着ているようです。下はジーンズですかね。 たしか、軽井沢のパラダイスさんで購入したものだったと思います。さっそくパッケージから出してみましょう。パッケージから出して初めて気付いたのですが、ライダーズ・ジャケットには"BORN TO RIDE"つまり「乗るために生まれてきたんだぜ」の文字がバックプリントされています。クールなガンビーさんですな。 NJ Croce社のLimited Edition Bendableで残すところは保安官バージョン。海外サイトで買えないこともないのですが、送料の問題でまだ手に入れてません。とりあえずこれまでご紹介してきた方々と一緒に記念撮影しておきましょう。 今週も送別会続きでなかなかブログを書く暇がありませんでした。家を守る妻は引越しの準備を着々と進めてくれています。引越屋さんは上戸彩ちゃんの「引越は日通~」。 下見も終わりダンボールをたくさん置いていきました。下見に来た営業の人はすごく良い感じの人だったらしいですが、後日にダンボールを運んできた人はイマイチだったとか。なかなかCMみたいに快適というわけにはいかないようです。 これから月末にかけて持っていく物を選別して荷造り開始です。 GUMBY Limited Edition Bendable NJ Croce Co,1330 Arrow HighwayLa Verne, CA 91750 2004 Prema Toy Co., Inc.Gumby and Gumby Characters areregustered trademarks of Prema Toy Cp,. Inc.All Rights Reserved. Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://