忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Gumby 33inch Plush Toy

仙台に戻ってきましたが、東京在住の方を撮ってきたのでご紹介しておきましょう。







ガンビーさんのPlush Toy。33インチ=85センチの大物です。まぁ我が家には以前にご紹介したもっと大きなガンビーさんがいらっしゃいますので、No1とはいきませんけど。



ハワイからの帰りにゴルフの旅行用キャディー・バックに入れて持って帰ってきた記憶があるので、オアフからいらっしゃったというのは確実です。Bailey'SかIsland Antique Mall Tresuresか・・・・どちらかですね。



タグが全く付いていないので詳細は不明です。しかしながらこのお顔から想像すると、1980年代後半のApplause社製に似てますね。ちょっと目が違う感じですけど鼻と口の感じは合ってます。







ポーズのせいでしょうか?後姿がかなりキュートな感じです。中の針金がダメになってしまうことが怖いので、ポーズは変えずにこのままにしておいています。








さて、今日は夕方に車で成田空港へ。実は妻が妻のお母さんとハワイに行くのです。オッさんは休みが取れないのでお留守番。親孝行、ハワイ、いいですねぇ。







問題は成田からどうやって仙台に戻るかです。オッさんのカーナビは一度、東京へ戻れと出てきますが納得いきません。Google Mapで検索すると、下道で圏央道のインターまで行き、圏央道→常磐自動車道→磐越自動車道→東北道というコースが出てきました。これなら最短距離。



一人のきままなドライブ。途中、磐越自動車道の阿武隈高原SAで休憩。名物メニューという「エゴマ豚の生姜焼き定食」でお一人様の夕食。







土産物コーナーもお一人様でお散歩。こんな山奥のSAでN&M'Sのイエローさんを発見。







休憩を含めて約4時間のドライブ。ドライブ好きなオッさんにとっては苦にはならない距離ですね。お茶飲みながらブログ書きながら、阿武隈高原SAで買ってきた柏屋さんの薄皮饅頭を頂いております。







今回の東京往復のドライブコースはこんな感じ。往復840Kmのドライブでした。日本もなかなか広いですねぇ。







妻とお母さんは太平洋上を飛んでる頃ですかね。妻にハワイの写真を送ってもらうように頼んでいるので、贈られてきたらブログにアップしたいと思います。



ハワイと違って仙台は現在8度くらい。あぁ、オッさんもハワイに行ってゴルフやらSAPやらやりたいなぁ。



©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Audiotronic Talking ROBO COP 1993

連休二日目。今日も東京在住の方のご紹介を続けましょう。







ロボコップさんのトーキング・アクション・フィギュアです。1993年頃にハワイのトイザらスかどこかで買ったんだと思います。



早速、背中の電池を入れ替えて作動させてみます。







胸のボタンを押すと、顔が光って口をパクパクして喋ります。







写真じゃわかりにくいでしょうから例のごとく動画を撮っておきましょう。







さて、なんて喋ってるんでしょう?ロボコップさんのセリフから3つのフレーズ。



Your move ... creep!

Drugs are Trouble!

Hands up!


Your moveってどうゆう意味でしょう?調べてみるとIt's your moveってチェスで「あなたが動かず番だよ」って使うそうです。



ですからYour move ... Creep!は「お前の番だ…キモ野郎」って感じですかね。



さてこのプロダクトですが1993年のToy Island社製。この会社、90年代からアクション・フィギュアを作っていて、最近はセサミ・ストリートのPVCなんかも出しているようですが、詳細は不明です。



オッさんは今日もホームコースにイソイソと出かけてきました。



昨日は雨でハーフしかラウンドできませんでしたので今日は2ラウンド。終わってもまだ明るかったから楽勝です。







明日は成田経由で仙台に帰ります。なぜ成田経由?それは明日にでも書きましょう。

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

Bart Simpson Coin Bank 1990

今日も東京なので東京在住の方に登場頂きましょう。







1990年製のバートさんの貯金箱。国内のどこかの雑貨屋さんで買ったものだと思います。



1990年と言えばオッさんはまだ学生。随分と長く一緒にいるバートさんです。



独身時代には貯金箱として使ってましたよ。



このバートさん、顔が良いっすよね。原作に近いディテールだと思います。







背中にコインを入れる穴があり、底から取り出せるようになってます。







Street Kids Corporationという会社のプロダクト。この会社は1990年前後にThe Simpsonsの権利を持ってたらしく、コインバンクやキーチェーンを世に出しています。



現在、この社名で検索しても何も出てきませんので、きっとどこかに買収されたりしたのかもしれません。



今日はホームコースに行ったのですが、雨なのでハーフだけやって帰宅。夜はオッさんの実家に寄りました。子犬だったチャコさん、かなり立派になられました。







明日もゴルフ。晴れるみたいなので楽しみです。



Matt Grdening
TM & © 1990 20th CFFC

STREET KIDS

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

San Francisco Giants Bear

San Francisco Giants がワールド・シリーズを制しましたね。なんと8回目の優勝。予告通りSan Francisco Giantsさんにご登場いただきましょう。







Tシャツ系ベアさん。Tシャツのロゴは" I ❤️ San Francisco Giants "です。







SFから連れて来たことは間違いありませんが、いつ、どこから来たのか…妻の記憶もはっきりしないようです。姉がいるSFは何度も訪れてますからね…。



このベアさん、Forever Collectablesという会社のTEAM BEANS AUTHENTICというブランド。







この会社は1998年に設立以来、MLBやNFLなどスポーツ・ロゴのノベルティやベアさんを作る会社。今では1万5千アイテムもリリースしているらしいです。



我が家にも同社のベアさんが何体かいるはずですね。他のチームがワールド・シリーズを制したら、その時に登場してもらいましょう。



まぁ妻はワールド・シリーズよりも秋山監督の胴上げに喜んでますけどね。ソフトバンクファンでは無く、元西武ファン=秋山ファンですから。



さて、オッさんと妻は昨日の夜に車で仙台から帰京しました。



19時過ぎに出発して、菅生、那須高原、佐野のSAに寄り道しながらのゆっくり旅。



遅い夕食は妻の希望で佐野ラーメン。お食後は「栃木の味 レモン入り牛乳ソフト」です。









福島の赤べこふなっしーさんやら、







栃木のアルパカふなっしーさんやら、







那須の御用饅頭やら、SAショッピングも充実。







二人で荷物がたくさんある時はドライブが辛くなければコスト的にも車が良いですね。



なぜ、荷物がたくさんあるのか?それはオイオイ書いていくことにしましょう。


TEAM BEANS AUTHENTIC
East Brunswick, NJ 08816
REG No. PA87020 (TW)

HAND MADE IN CHINA

GENUINE MERCHANDISE
by Team Beans Authentic
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

Halloween Witch garfield 1980s

明後日はハロウィン。明日はちょいとブログを書く余裕が無さそうなので、今日のうちにハロウィンを終えておきましょう。今日のご紹介は魔女コスプレのガーフィールドさんです。







1980年代のDakin社のPlash Toy。赤タグのMade in Koreaです。このPlash Toyシリーズはどんどん我が家で増殖しております・・・・。



黒い魔女帽子&衣装だけでもインパクトありますが、このガーフィールドさんの最大の特徴は「魔女の鼻」が付いてるってことです。鼻を付けてみるとこんな感じ。ご丁寧に「魔女の鼻」には毛の生えたイボも付いてますね。







このガーフィールドさん、夏の旅行から帰ってきて、ずっと仙台にいましたが、そろそろ東京の仲間たちに合わせてあげようと思います。オッさんのガーフィールド・プラッシュ・トイ・コレクションは個性派揃いですから、ちょっとやそっとじゃ目立ちませんよ~。



今日は秋田の日帰り出張。往復の新幹線で観た映画は2本。往路は2012年の米国映画"LAWLESS"。







「無法」という意味ですが邦題は「欲望のバージニア」と変わってしまってます。原作が"The Wettest County in the World”というMatt Bondurantさんという方が自分の祖父の事を書いた実話本。もちろん脚色はあるでしょうが、実話ベースとは驚きです。



復路は2008年の米国映画"WANTED"。







アンジョリーナ・ジョリーさんのセクシーさが光りますねぇ。



映画を観終わった後に車窓に目をやると、幻想的な夕日を拝めました。何か神様みたいなのが降臨してきそうな夕日です。







秋田ではまたまた頂き物しちゃいました。秋田名産、佐藤養助の稲庭うどん。この前も他の稲庭うどん頂いてまだ手付かずですから、在庫が増えてしまいました。まぁ賞味期限も長いですからゆっくり頂くこととしましょう。







夕食は自宅。先日のB級グルメ・グランプリの優勝を記念して、久しぶりに十和田のバラ焼き。これがまた新米に合うんですよねぇ。







明日は夜に妻とロング・ドライブをして東京に戻る予定。まぁ米国旅行の走行距離にしてみたらたいした距離じゃないんですけどね。安全運転で行こうと思います。



GARFIELD
1978, 1981 UNITED
FEATURE SYNDICATE, INC.
DAKIN, INC.
SAN FRANCISCO, CA
PA RED, NO.118
PRODUCT OF KOREA

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PAGE TOP