忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015 Winter Holidays in Guam "Souvenir"

今日は冬のグアム旅行で買ってきた品々をご紹介することとしましょう。北米やハワイ旅行と違ってあまり買い込む物が無いのですが、それなりにスーツケースに詰め込んできました。



まずはベタ土産。妻のマグネット・コレクションにグアムも加わりました。







そしてグアムのFLAGとボールペン。FLAGは空港で、ボールペンはABCストアで購入。このボールペン、妻がクロスワードパズルするときに最適なんだそうです。







そしてGUAM1ビールのショットグラス。南国グアムらしくさっぱりした味のビールでしたね。GUAM1ビールは2013年、つまり昨年登場したビールなんだそうです。街中の土産物屋では3つセットになったものしか売っていませんでしたが、Micronesia Mallの土産物屋では単体売りしてたので購入しました。







妻のコレクションのご当地キティさん。これもABCストアで購入。







そしてなんと言ってもヒットだったのはM&M'SのパチモンみたいなGUAMのTシャツ。妻が紺でオッさんはグレーをチョイス。体が四角いだけで、ほぼM&M'Sをパクっております。部屋着にするにはいい感じだと思いますよ。NIKKO GUAMの売店にしか売ってませんでした。







更に妻は部屋着としてGUAMのタンクトップも購入。まだまだ寒いですから夏にならないと着れないですけどね。







NIKKO GUAMのボールペンとメモ帳も妻のコレクションに加わりました。







ベタ土産はこんな程度で、あとは生活雑貨をK-MARTとかPayLess Supermarketsとかで買い込みました。恒例の水モノはオッさんのDep、詰め替え用ハンドソープ、除菌アルコール・ジェル。荷物が少ないので重さを気にせず買い込めました。







スナックやお菓子類も購入。妻のCHEEZ-ITはオッさんに気を使ってもらいスパイダーマン柄。グアム特産のお菓子はTITA'S GUGURIAとCHAMORRO CHIP COOKIES。GUGURIAはココナッツ味のカリントウみたいなお菓子で、CHAMORRO CHIP COOKIESは飛行機の中でも出るメジャーなクッキー。M&M'Sも日本で買えないような味を購入。







オッさん用のコーヒー。GUAMのコーヒーがあるわけではないので、LION COFFEEと珍しいDUNKIN' DONUTSのコーヒーを買ってみました。







妻は絶対食べないであろうDr Pepper味とA&W味のジェリービーン。食べた後にボトルをコレクションしておくと可愛いんじゃないでしょうか?







オッさんがMacy'sで買った三足10ドルのラルフローレン・ソックスとOXOのワンタッチ・タッパー。このタッパー、コーヒー豆を入れる用にオッさんが欲しいがっていたのですが日本で買うと3000円。11ドルだったので即買いです。妻がMacy'sの10%OFFクーポンを持っていたので更に安く買えちゃいました。







アンティーク・モールが無いので街中で見つけたTOYS、PEZ、TOPPERたち。これはオイオイ、ご紹介していくこととしましょう。







妻はELMOのステッカーとカードを見つけたようです。カードは妻の父上へのバレンタイン用だったはずなのですが、手元に置いておくことにしたようです。カードを開くとELMOさんが喋ります。







グアムは消費税がありませんので街中がタックス・フリー状態。物価も高いし円安なので割安感は無いのですが、タックスがかからないんだからそれなりですかね。



帰りの空港で普段はブランド物なんて買わない妻がバッグを購入。30年弱の付き合いですが空港でブランド物を買うのなんか見た事ありません。自分用に買ったのはTシャツとタンクトップだけですから何か買いたいモードに入ったのかもしれません。







さて、今日はバレンタインデー。ということで妻がチョコをくれました。もちろん、グアムで買ったチョコ。ブランドチョコなんかよりオッさんはこっちの方が嬉しいですねぇ。太らないようにゆっくり食べたいと思います。







今日の仙台は朝から雪。風も強かったのでスキーは止めてゆっくり過ごしました。オッさんの一人映画鑑賞は2014年の米国映画Dead Drop。







午後には雪も止みましたので近所へ外出。今日は卸町にある場外市場の「杜の市場」へ。魚介類、肉、野菜、なんでも揃った市場です。







グアムでは肉三昧でしたので「魚を食べなきゃ」ってことになり、市場内にある食堂で生まぐろ丼を食べてきました。このボリュームで990円というのは嬉しいですね。







帰宅後は妻との映画鑑賞。南国帰りと言うことで、2000年の米国映画でトム・ハンクスさんがゴールデン・グローブの主演男優賞を受賞した"Cast Away"。







妻はWilsonとの別れのシーンで涙したそうです。Wilsonさんについては映画を観ていただかなければ、どんな方かは判らないでしょうね。



寒波が来ているので仙台も朝方は0度前後と寒い寒い。明日は天気が良ければスキーに繰り出したいと思います。



©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

2015 Winter Holiday in Guam Last Day

さて、グアム最終日。今日は仙台に帰るだけです。まずはラナイに出てお天気チェック。今日は薄雲がかかった晴れ。これまでの2日間が晴れ渡る空だったのはラッキーでしたね。







チェック・アウトの前にホテル周辺をお散歩。お手頃なNature Trailがあったので歩いてみることにしました。







このトレイルを歩いていくと小高い丘の上に出ます。丘の上からホテルのビーチ側を眺めるとこんな感じ。朝早いから誰もいませんね。







丘をホテルの反対側に下っていくとタモン湾サイドを一望できます。なかなか良いトレイルじゃないですか。







朝のお散歩が済んだらチェック・アウト。空港まで15分ほどのドライブをしてレンタカーを返します。今回もハーツで車を借りたのですが、グアムのレンタカーのピックアップとリターンはすごいゆるい感じでした。



ピックアップもリターンも全て空港内のカウンターで手続き。空港の隣の駐車場でピックアップして、返すときもその駐車場に返すだけというシンプルさです。







北米やハワイなんかだと空港からバスとかに乗ってレンタカーセンターに行き、そこでカウンターの行列に並んでピックアップというのが普通ですが、ここはお手軽で時間もかからないで良いですね。



空港でお腹が空いたので何か食べようと思ったのですが、フード・コートは日本食メイン。うどんとかカレーライスとか、わざわざグアムの空港で食べる必要ないですよね。しょうがないからスパムむすびで締めました。







帰りの飛行機も国内便クラスの小ささ。帰りは仙台直行便が無い曜日だったので成田経由での帰国となります。



成田までのフライトもあっという間。本1冊読んだら着いちゃいました。ちょっと不便なのは成田から仙台へのフライトまでの時間が3時間ほどあるということ。グアムから帰ってきた人たちだけのために飛行機飛ばしたら採算が合わないのでしょう。成田から仙台に向かう飛行機はアジア各国からの帰りの人も乗せるために時間を調整しているようです。



不二家でナポリタンなんか食べながら、沈んでいく夕日をながめながら、時間をつぶします。デルタの飛行機と夕日。デルタ・ファンのオッさんと妻にしてみれば、たまらない構図。







仙台に着いたのは20時過ぎ。到着した日は仙台にしては暖かい日だったらしいのですが、なんせこちらは南国帰り。十分に寒く感じてしまいます。



冬の仙台に日焼けしたオッさん。かなり違和感。



日焼け跡がヒリヒリするのに「寒い寒い」と言ってマフラーと手袋して通勤するオッさん。これもかなり違和感。



明日から寒波が来て雪だとか・・・・。今週末は天気が良ければスキーに行こうかなと妻と話していますが、1週間の間に真夏のビーチと冬山のスキーを同時に楽しむなんて・・・これもかなりの違和感ありますね。



グアムにはアンティーク・モールがあるわけではないので、いつもの旅行と違って買い物も少しだけ。でも色々とご紹介したい物も買い込んできたので、次回からご紹介していくこととしましょう。


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

2015 Winter Holidays in Guam Day3

グアム3日目。今日も快晴です。







さて、今日はホテル周辺から離れてみました。コーディネーターの妻が行き先に選んだのは島の最北端のRitidian Beach。Tumonから3号線を北上します。







グアム・ドライブの難点はこのような標識があるところがすごく稀ということ。小さな島ですからナビなんて付けなかったので、昔ながらにナビゲーターの妻が指示してくれるのですが、なんせ標識が無いと感を頼りにするしかないのです。







間違えて曲がって住宅街に入っちゃったりなんだりしましたが、まぁなんとか北上したようです。3号線からRitidian Beachに向かうにはこの看板を見落としてはなりません。この看板を左折すればあとは一本道のはず。







事前の情報によれば、この一本道は一応、舗装してあるというものの、あちらこちらに穴が開いているデコボコ道。ちょっとドキドキしながら進入です。



やはり途中はかなりのデコボコ道。車線なんかお構い無しにとにかく穴を避けてパンクを回避。かなり大きい穴もありますからスピード出して突っ込んだらパンクどころか車両下のオイルパンに被害が及ぶかもしれませんね。







ヒーヒー言いながらドライブすること15分。ようやくRitidian Beachに到着です。ダートのビーチロードを進んで駐車。ビーチに出てみると・・・ドーンと絶景ビーチのお出ましです。







なんとなくオアフ島のノース・ショアを思わせるビーチ感、白い砂浜はカイルア・ビーチのようにきめ細かい白砂。







そして何と言っても海の透明度がすごく高くて海の底がはっきり見れます。遠浅で波の立つリーフまで遠いので魚の姿を見ることは無かったですが、運が良ければウミガメさんも見れるとか。







これまで数々のハワイのビーチを楽しんできましたが、美しさで競ったらこのRitidian Beachが1番かもしれませんね。残念ながら遊泳禁止ですし、トイレやシャワーなどの設備が無いし、近くにプレート・ランチ屋も無いですから、あまり長居はできませんけど。



昼食はABCストアで買い込んできたスパムむすびやらカット・パイナップルやら。美しいビーチを見ながらのスパムむすびは最高です。







2~3時間のんびり過ごしてTumonに戻ります。今回お世話になっているのは赤いFORDのフォーカスさん。ほぼ新車の状態。妻はフォーカス好きですので大喜びです。







帰り際に丘の上のシーニック・ポイントからBeachを眺めてみます。遠くは深いんでしょうねぇ、海の色が真っ青です。







さて、帰るにはまたもやデコボコ道を帰らなくてはなりません。妻が動画を撮ってみましたのでアップしておきましょう。







帰りは島の西側を南北に走る15号線を使って南下。Tumonより少し南に位置するHagatnaという街に立ち寄ってみました。ここはスペイン統治時代からグアムの行政機関がある街のようです。ドライブしながら聖母マリア大聖堂だのスペイン広場だのを観光し、ラッテ・ストーン公園でグアムのシンボル、ラッテ・ストーンも見てきました。







古代に作られたというこのラッテ・ストーン。どのような物なのか未だはっきりしていないんだそうです。グアムのシンボルなんでもっと大々的に展示されているのかと思ったのですが、小さな公園にひっそりと立っているだけでした。



Tumonに戻って早めの夕食?今日はK-MARTの目の前にあるMeSKLA DOSというハンバーガーショップへ。







観光客にも人気のバーガーショップ。オッさんと妻はTo GoしてYpao Beach Parkで頂くことにしました。







1つ$9.5だったので少し高いなぁと思ったのですが、肉厚がすごく食べ応えあります。観光客多いし島国ですから少々高くなっちゃうのはしょうがないんでしょうね。手前がチーズ・バーガー、奥が一番人気のランチェル・バーガーです。



少し胡椒が強めのピリ辛系。オーナーがメキシコ料理の有名シェフらしいので、絡めの味付けは当たり前なのでしょう。



Yapo Bech Parkから見るTumon Bay。ここも水がすごくキレイです。グアムってどこのビーチ言っても水が透き通ってるんですね。おみそれいたしました。







ホテルに戻る前にショッピング。といっても何かを期待しているわけではないので、Micronesia Mallをブラブラ探索といったところでしょうか。土産もやら何やらを買い込んで、ダメ押しにABCストアも寄ってベタ土産なんかを仕入れてきました。







NIKKO GUAMはTumon Beachの端っこ。中心街の夜景も眺めてみました。Waikikiほどではないですけどキレイなもんですね。非常にコンパクトにまとまった街です。







今回お世話になったNIKKO GUAMさん。なんの不満もございません。良いホテルです。







夕食が早かったのでお夜食はシナボン。モールで買ってきました。日本撤退が悔やまれますね。







明日は帰国日。日本は寒波が来てるとか・・・。3日しか日本を離れていませんが、冬の日本がどんなに寒かったかを全く思い出せません。仙台、雪降ってるのかなぁ。まぁ飛行機が到着するまでは忘れる事にしましょう。

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

2015 Winter Holidays in Guam Day2

グアム2日目。出発前は雨だの曇りだのの予報でしたが見事に晴れました。良かった良かった。







今日はNIKKO GUAMの目の前のビーチで1日過ごします。ここ、一応、TUMON BEACHってことでいいんだと思います。







グアム・サイパンってダイビングが盛んなだけあって海の透明度がすごく良いんですねぇ。浅瀬なので大きな魚はいませんが、小さな魚を見ることができます。妻は魚に体当たりされて怒ってましたけど。







NIKKO GUAMのビーチ・チェアとパラソルがあるので快適、快適。







例のごとくオッさんはビーチで読書。この本の背景が青い空っていう状況がたまらないんですよ。







15時くらいにプールに移動。ここのプールにはウォーター・スライダーが付いてたのでオッさんも挑戦。こうゆうのやるの何年振りでしょう?思ったより本格的でスピードも出るので結構、スリリング。妻も誘いましたが冒険しない性格なので頑としてやろうとしません。







ビーチ・サイドにピンクのハイビスカス。東京の我が家のムクゲさんにちょっと雰囲気が似てて懐かしく思っちゃいました。







夕食を食べにいきがてら軽くショッピング。まずは街外れにあるアウトレット・モールへ。北米のアウトレット・モールに行きなれたオッさんと妻を満足させることは出来なかったようで、結局、何も買わずじまい。入口のABCストアでお土産ちょこっと買いました。







入り口にカラフルな牛。たしかSALT LAKE CITYのアウトレットにも牛の置物がありましたが何なんでしょう?流行ってるのかな?







今日の夕食は妻が見つけておいてくれたLONE STAR STAKEHOUSE。TEXスタイルのステーキハウスです。







オッさんは340gのリブアイ。妻は250gのフィレ。やはりここも米国。ステーキはお家芸ですから美味しくて、和牛と違ってサシも少ないですからペロリといただけちゃいます。







このお店、ディナー・タイムに3回のショータイムがあり、店員さんがカントリーのラインダンスを踊ってくれるんです。妻が憧れているテキサスのラインダンス。こんなところで見れるとは思ってもいませんでした。確かに楽しそうなんで一緒に踊れたらいいなぁと思っちゃいますよね。







夕食後はK-MARTへ。WAL-MARTもTARGETもGUAMには無いですから街で一番のスーパー・センター。ちょこちょこと帰国後に使う生活用品やら何やらを買い込みます。



K-MARTの品揃えがあまり良くなかったので、Pay-Less Supermarketsというところで買出しの続き。ここでも生活用品やらなんやらを買い込みました。帰国後に簡単にご紹介することにしましょう。



やっぱり南国は良いですねぇ。ちょっと湿気もありますが、風もあるので快適なリゾート・ライフ。のんびり過ごせるのが贅沢。



明日も天気良いといいですねぇ。


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

2015 Winter Holidays in Guam Day1

オッさんは土曜日に仕事で鳴子温泉泊。宴会やって、温泉入って、朝5時30分に鳴子出発。



なんでそんなに朝早く出たかと言うと、月曜、火曜とお休みを頂いて、「ウィンター・ホリデイズを南の島で過ごしちゃおう」という企画を立てていたのです。



仙台の冬は寒いし、年末年始は海外旅行に行けませんでしたので、妻が企画立案してくれたものです。条件としては3泊4日で、マイル使えて、仙台空港から出発できる暖かいところ。



で、妻が選んだのはグアム。実はオッさんも妻もグアムに行ったことが無かったし、冬も30度近くらしいし、仙台空港からUNITEDの直行便が出てて、使うあてのなかったUNITEDのマイルが使えて、しかも3万5千マイルしか使わなくて良くって・・・・。いい企画ですね。



一度、仙台の自宅に戻ってから仙台空港へ。地方空港の慣れない国際便への対応にちょっとイラっとしましたが、飛行機見たら徐々にテンション上がってきました。まぁ国内便みたいな小さな飛行機なんですけどね。







DELTAだったらゴールド・メンバーの威力が発揮されるところですが、UNITEDは平会員のアウェイ。まぁ約4時間のフライトだから狭い席でも問題なし。本1冊読んだら着いちゃいました。







日本の各地方都市からの便が集中するらしくイミグレで時間を取られましたがご愛嬌。さっそく空港のハーツで車を借りてホテルへ向かいます。



今回の宿はNIKKO GUAM。北米やハワイだったら絶対日系のホテルには泊まりませんが、ここはグアム。日本人だらけですからコスト・パフォーマンスや利便性を優先して選んでもらいました。







部屋に入るとかなり広め。NIKKOさん、なかなかやりますね。







ベッド・ルームも変に凝ってなくて良し良し。







寝そべるソファーも良し良し。







ラナイからは海一望!しかも海まで近い!







さすが日系ホテル。バスタブ完備ですし歯ブラシなんかも置いてあります。







早速、夕食を食べに外出。妻が下調べしておいたTHE BEACHというホテルから歩いて行けるお店へ。日本人比率が低いお店らしくグアムといえど海外感満喫です。







頼んだのはグアムのビール、シーザー・サラダ、カラマリ、BBQプレート。妻はメニューも調べていて、BBQプレートにはチャモロ料理の定番、レッド・ライスが付いていました。







一見、チキンライスみたいに見えますが、この色はアチョーテという植物の実の色なんだそうです。お味はお赤飯みたいな感じ。モチ米というわけでは無いので、このモチモチ感をアチョーテの実が出してるんですかね。



ホテルのプールも素敵ですが夜はクローズ。星空見ながらジャグジーに入るのが好きな妻はすこしガッカリのようです。







グアム・ビギナーのオッさんと妻ですが、色々とコーディネーターの妻が調べてくれてるようなので楽しみですね。ちなみにオッさんは全く下調べしてないので右も左もわかりません・・・・。



天気予報が良くなかったのですが、最新情報では晴れと曇りの繰り返しらしく、最悪の雨は避けれそう。日ごろの行いが良いのか、お正月に詣でた七福神さんたちのおかげなのか?つかの間の休日を楽しみたいと思います!


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PAGE TOP