2015/06/20 Category : オッさんの旅日記(国内編) Short Trip in Akita "Day2" 今日も秋田です。朝はテッドとともにチェックアウト。角館を後にします。向かった先は妻が事前に調べておいた「抱き返り渓谷」という名勝地。仕事で秋田にチョコチョコ来るオッさんでも知らなかった観光スポットです。渓谷に沿ったトレイルを歩いて行くと眼下に信じられないほど青い渓流が見えてきます。その部分だけ青いのかな?と思いましたが先に進んでも青い渓流が続いてます。こりゃスゴイ。トレイルも山をくり抜いてしまったりと楽しめます。1.5kmほど歩くと到着するのが「回顧の滝」。マイナスイオン出すぎです!この名勝地、全国的にはマイナーですよね。関東圏にあったら人で溢れるでしょうが、ここは東北。週末でもほとんど人はおらず貸切状態で楽しめました。せっかくここまで来たので田沢湖を訪問。ちょっと雲行きが怪しくなってきました。湖の向こうからスコールが来るのが分かります。水辺には大量のスワンさん。昭和の頃はフル稼動だったかもしれませんが現在は引退状態のようです。スコールが来たので湖畔のドライブインで雨宿り。ここにも秋田ならではの光景が。まずは「ババヘラ」。昔は八郎潟の国道沿いにポツン、ポツンとパラソルが立ってたもんですが、現在では観光地くらいでしかお会いできません。こちらは天然記念物の比内鶏。食べるのは比内地鶏で比内鶏食べたら捕まっちゃいますよ。秋田犬さんは少しお疲れ気味。見世物になってスネてるんでしょう。普通に飼ってあげるべきですね。スコールも去ったので近くの「山のはちみつ屋」さんなるところでスイーツとか食べてみます。美味しいんですが言うほどハチミツ感が無いのが残念。昼食は田沢湖駅前の「そば五郎」さん。土産物屋併設なので観光地の蕎麦屋と思いきや意外に美味しくてラッキー。腹ごしらえしたら今日の宿泊場所の乳頭温泉郷へ。今日のお宿は国民休暇村。実はオッさん、初の国民休暇村です。お風呂は「乳頭の湯」と「高原の湯」が両方楽しめます。乳頭温泉と言えば白濁の温泉ですが、白濁してるのは「高原の湯」の方で「乳頭の湯」は茶褐色でした。妻が昼寝してる間にオッさんは付近をお散歩。ブナ林って癒されますね〜。明日は天気が良ければプチハイキングをしながら乳頭温泉郷ホッピングしようと思います。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword