2014/03/16 Category : MR.BILL Mr.Bill Bendable Figure 2007 我が家では引越準備が本格化してきました。オッさんは未だに連れて行くTOYSの選別が終わっていませんが、ちらばっている未開封品の整理を優先しましょう。 今日はNYのTOY SHOPからネットで購入したMr.Billのベンダブル。箱入りのパッケージが珍しいので購入してみました。 2007年のNJ Croce社製。同社の売れっ子はGUMBYとMr.Billのようです。これからも頑張って欲しいですね。パッケージのデザインもクールです。 早速パッケージから取り出して、これまでにご紹介してきたMr.Bill関係者と記念撮影しておきます。今回のMr.Billの大きさが際立ってますね。 Mr.Billさんは米国で人気ですので、様々なCMに出演しています。今回YouTubeで見つけたのは、オッさんと妻が2013年のGW旅行で泊まったRAMADAのCM。RAMADAもなかなかやるじゃないですか。ただ、CMなのでMr.Billさんの不幸具合がそれほどでは無いのが残念です。この方の投稿は2本分ありますから見ごたえありますよ。 オッさんはホームコースで1Rだけゴルフして帰宅。帰宅後にプランターたちを実家に運んだりと余念がありません。オッさんが可愛がってきた植物たちが地植えで第二の人生?を過ごすのは悪いことでは無いでしょう。妻は体調不良もありチョコチョコと台所周りの荷造りです。 妻いわく、転勤シュミレーションはできていたので、何を持っていき、何を残すのかは頭の中にあるそうです。 最後にもう一枚。先日ご紹介したIDAHO POTATOさんとジャガイモを撮るのを忘れてました。昨日、妻がジャガイモ買ったので、2ショットを撮っておきましょう。 MR.BILL is a registered trademark of Dreamsite Productions, Inc.Copyright 2007 Dreamsite Productions, Inc. NJ Croce Co.LaVerne, CA 91750 Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR
2014/03/15 Category : GUMBY Suction Cup Gumby 2008 今日も昨日に続き軽井沢のパラダイスさんで購入したガンビーさんをご紹介しましょう。 「吸盤ガンビーさん」とでも言いましょうか?手足に吸盤がついているガンビーさんです。自動車の窓などにペタっと貼るものですね。とりあえずパッケージから出してみましょう。 古いものではないですので吸盤も生きています。ガラスケースのガラスを使って試してみますね。こんなのつけてる車がいたら、オッさんは見とれて事故っちゃいますね。 これもNJ Corce社のプロダクト。2008年製になります。この時期はガンビー生誕50周年前後っていうことで、NJ Corce社もがんばって色々なガンビーを出しましたよね。その後、新しいリリースはないようですが・・・・。 裏面を見ると興味深いブランドがたくさんならんでます。まずはこのプロダクトのメーカーであるNJ Croce。 そして1996年にGUMBYのライセンスを管理するために設立されたHeat Licensing。 Classic MediaとPremavisionはGUMBYの動画に関するライセンスを持ってる会社です。 これほど丁寧に権利関係を刷り込んでるプロダクトも珍しいですね。GUMBYのライセンサーとして有名なのはGUMBYの生みの親であるアート・クローキー氏が設立したPrema Toy Co,. Incですが、1996年からHeat Licensing社がCo-Licenser、つまり共同権利管理者になってます。GUMBYマニアのオッさんでもその経緯は解っていません。 今日は転勤の前準備で朝からバタバタです。まずはFORDのディーラーに行ってオイル交換がてらお世話になった整備士の方々に転勤の挨拶。エクスプローラーからモンデオまで11年のお付き合い。ついでに北国に行くのでフォグランプをイエローに交換してもらいました。 そして家の裏のアイビー&ジャスミンの手入れ。アイビーは手入れができなくなるのでほとんど抜いて少しだけ残しました。これでも留守中にガンガン伸びますけどね。ジャスミンもすごく育つので丸裸にしておきました。外物置の整理もしましたので、大きい袋5個分もゴミが出ました。 プランター類は近くの実家に預ける事にしました。土を入れたままだと雑草だらけになるかもしれませんし、プランターだけ置いておくと台風の時などに飛んでしまうかもしれないからです。大量のプランターを2回に分けて車で実家へ。それでも全体の1/3くらいですかね。いったい我が家にはいくつプランターがあるんだか・・・・。 夕方から妻と買い物へ。基本的に仙台メインの生活ですが、東京の家もそのままにしておき、妻が1週間ほど滞在することもあるので、色々と買い足さなければなりませんし、どうせ買うなら消費税前にという算段です。ドラッグストア、ホームセンター、100円ショップ、ユニクロをハシゴです。 さすがに妻もダウン気味。熱は無いようですが喉に白いプチプチができてしまいました。妻は疲れて限界が近づくとこのプチプチができるのです。近所の耳鼻咽喉科に行ってプチプチを切除してもらったとよろこんでます。 明日はホーム・コースでゴルフ。久しぶりに生き抜きします。 GUMBY and Gumby Characters are registered trademarks of Prema Toy Co.,Inc.All Rights reserved. ©2008 Prema Toy Co.,Inc.Co-Licensed by Heat Licensing,Inc.and Classic Medeia,Inc., on Entertaiment Rights Group Company. NJ Croce Co.KaVerne, CA 91750 Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2014/03/13 Category : GUMBY Gumby Limited Edition Bendable "Born to Ridet" 2004 引越しの準備もしなくてはならないので、パッケージのまま放置していた方々を片付け方々ご紹介します。 ガンビー生誕50周年にリリースされた2004年のLimited Edition Bendableのガンビーさんです。 一見、何のコスプレか解らなかったのですが、よく観察するとライダー風なファッションで決めたガンビーさんなんです。白いTシャツにライダー・ジャケットを着ているようです。下はジーンズですかね。 たしか、軽井沢のパラダイスさんで購入したものだったと思います。さっそくパッケージから出してみましょう。パッケージから出して初めて気付いたのですが、ライダーズ・ジャケットには"BORN TO RIDE"つまり「乗るために生まれてきたんだぜ」の文字がバックプリントされています。クールなガンビーさんですな。 NJ Croce社のLimited Edition Bendableで残すところは保安官バージョン。海外サイトで買えないこともないのですが、送料の問題でまだ手に入れてません。とりあえずこれまでご紹介してきた方々と一緒に記念撮影しておきましょう。 今週も送別会続きでなかなかブログを書く暇がありませんでした。家を守る妻は引越しの準備を着々と進めてくれています。引越屋さんは上戸彩ちゃんの「引越は日通~」。 下見も終わりダンボールをたくさん置いていきました。下見に来た営業の人はすごく良い感じの人だったらしいですが、後日にダンボールを運んできた人はイマイチだったとか。なかなかCMみたいに快適というわけにはいかないようです。 これから月末にかけて持っていく物を選別して荷造り開始です。 GUMBY Limited Edition Bendable NJ Croce Co,1330 Arrow HighwayLa Verne, CA 91750 2004 Prema Toy Co., Inc.Gumby and Gumby Characters areregustered trademarks of Prema Toy Cp,. Inc.All Rights Reserved. Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2014/03/09 Category : M&M'S M&M'S Snow Dome Las Vegas Sign 今日はラスベガスのM&M'S WORLDで購入したLas Vegas SignのSnow Domeをご紹介しましょう。 こいつのカテゴリーをSouvenirにするかM&M'Sにするか迷いましたが、まぁ、M&M'Sモノということで収まりました。 ちょっと振ってみましょう。ちゃんとキラキラと雪が舞いますね。 Snow DomeはSnow Globeとも呼ばれ欧州で19世紀前半からあったようです。Snow Domeのコレクターさんなんかもいるようですよ。 調べてみると日本にも「日本スノードーム協会」が「スノードーム美術館」なるものを運営しているようです。場所は世田谷区池尻。あれ?以外にオッさんの住む大田区から遠くないところですね。 とはいってもオッさんはスノードームが好きなわけではなくM&M'Sが好きなだけ。多分、足を運ぶことは無いでしょう。きっと飾ってあるのはアンティークとか欧州モノとか、このM&M'Sさんが似合うような場所でも無いでしょうし。 今日もオッさんは忙しく動き回ります。ホームコースに行ってゴルフ関係の方々に転勤のあいさつ回り。こうやってご挨拶してまわると、お世話になっている方々が多いってことを再認識しますね。「頑張ってこいよ」とか「寂しくなるな、たまには帰ってこいよ」なんて言われるとうれしいもんです。 そんな合間を縫ってマクドナルドのハッピーセットも買ったりしなければなりません。これで何とかLooney Tunes全4種類は揃える事ができました。すぐさまご紹介するもの芸がありませんので、しばらく寝かせてからにしましょう。まぁワインみたいなもんです。 妻のオーダーでローソンでパンも買わなければなりません。そうです、またもや妻の好きなリラックマのキャンペーンんが始まったのです。このキャンペーンが始まるとオッさんはローソンにパンを買いにいくのです。 そんな妻はネットで必要な物を吟味しています。間取りの詳細がわからないので大きなものは買えないんですが・・・・・。どうせ買うなら消費税が上がる前に買っておきたいですからね。 いよいよ火曜日に引越屋さんが下見にきます。ダンボールが来たら手際よく梱包しなければなりませんね。会社で楽々パックみたいなサービスまで面倒見てくれるのですが、なんせオッさんの家から持ち出すモノは一部。そうなると自分で詰めるしかないのです。 お腹の調子も前回とはいきませんが回復してきています。来週の送別会もなんとか凌がなきゃいけません。 M&M’S WORLDSNOWDOME LV SIGNMars Retail Group, MI Arligton NJ 07856MADE IN CHINA ®/ TM / © Mars, Inc. ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2014/03/08 Category : CALIFORNIA RAISINS Post Raisin Bran Set "Bass Player" 1988 今回の旅行ではレーズンさんに多く出会え、しかも探していた方々がいらっしゃった事を考えると大きな収穫のあった旅と言えます。探していたレーズンさんの一人、「ベース・プレーヤー」さんをご紹介しましょう。 1988年にシリアル商品”POST RAISIN BRAN”のオマケで付いてきた全4種類のうちの一人です。2013年の年末年始旅でカルフォルニア州ポモナよりお二方を連れて帰ってきていますので、これで全4種のうち3種の方が揃ったことになります。きっと妻は前の記事の事を忘れていると思うので、リンクを張っておきましょう。 2013/1/16 DRUMMERさんの時の記事http://lifeisgood.blog.shinobi.jp/Entry/326/ 2013/1/19 TAMBOURINE LADYさんの時の記事http://lifeisgood.blog.shinobi.jp/Entry/328/ 前回の記事でRaisin Branを見つけたら買ってみて食べてみようと宣言していましたが、すっかり忘れてしまいました。現在はKellogg’sから出ているRaisin Bran、必ず買って食べることにします。お買い物リストに入れておかなくちゃ。 残るはボーカルの”Lady”さんだけ。まだ全員揃っていませんが、とりあえず3人で記念写真を撮っておきましょう。 今回の旅ではあと1名のレーズンさんがいらっしゃいましたが、クリスマス仕様なので今年のクリスマスシーズンにご紹介することします。 オッさんの体調は徐々に回復していますがまだ本調子ではありません。おかげさまで3月の平日の夜は全て送別会で埋まり、昼のランチも徐々に埋まりつつあります。妻も新しい家に必要な物を算段したりと大忙し。来週に引っ越しの下見をしてもらいますので、そこからは何を持っていくかなどの作業が始まります。落ち着くのは4月中旬ですかね。そんなバタバタの毎日ですが、今日はオッさんの両親の金婚式。50年前に結婚式を挙げたホテルに30名程お呼びしての食事会。妻は妻のお母様とそのホテルの一室をとり一泊。オッさんは一人で帰宅です。皇居を見下ろすホテルの部屋はさすが。日本一と言われるだけの丁寧なサーブもさすが。仙台に行く前に都会ライフを満喫です。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://