2015/01/11 Category : Another Character Betty Boop Stamper "Love & Peace" 1996 今日は女性キャラ物にしようと思って東京から持ってきたToysをガサゴソやってたら、こんな色っぽいかたが出てきました。日本ではベティちゃんで通ってるBetty Boopさん。ヒッピー風の衣装で、ちょっとワルな感じです。背後のピース・マークも渋いですね。それほど古いものではなく1996年のプロダクト。オアフのアニメーション・マジックあたりからいらっしゃったんじゃないかと思います。こなベティーさんはStamperつまりハンコなんです。台座のカバーを外すとこんな感じ。とりあえず押してみました。ちょっと図柄がわかりにくいと思いますが、ヒッピーなベティさんのお顔と察します。今日、女性キャラを探していた理由はこれ。お客さんの賀詞交換会で山形に行っていたのですが、そこになんと舞子さんが登場です。昭和初期には150名の芸妓さんが山形にはいたそうなんですが、現在は6名と風前の灯火…。山形の芸妓文化を残そうと山形市や商工会議所などのフルサポートで平成8年から「やまがた舞子」として舞子さんをクローズアップ。徐々に舞子志望者も増え、現在は舞子さんが7名にまでなっているそうです。舞子さんが育てば芸妓さんも増えるという仕組み。文化を継承するのも大変なんですね。25歳くらいになると芸妓さんに昇格。それまでは、まぁ、見習いさんといったところですかね。踊りも練習中って感じで初々しい感じです。なかなか貴重な体験をさせていただきました。料亭さんのお年賀でいただいた羊の手拭い。図化が双六になってるんですよ。クールですねぇ。明日は天気が良ければ近所にスキーにでもと思ってますがどうでしょう?天気予報も当てになりませんから、朝、起きてから決めたいと思います。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword