忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > GARFIELD > Garfield PEZ Dispenser "Garfield Pilot" 1998

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Garfield PEZ Dispenser "Garfield Pilot" 1998

今日もガーフィールドさんのPEZディスペンサーをご紹介しましょう。







1998年にリリースされた全5種類のうちの3体目、パイロットのガーフィールドさんです。







パテント・ナンバーは前のお二方と同じく4.966.305。製造国表示は無いバージョン。製造国ナンバーも前のお二方と同じく「5」となります。



ガーフィールドさんのPEZを色々と調べたみたところ、リリースされた内容と時期がだいぶ判ってきました。オッさんの調査によるまとめはこんな感じです。



1988年
ノーマルタイプ2種類のガーフィールドさんがリリース。
パテント・ナンバーは3.942.683で製造国はオーストリア。

1990年
アーリーンさん、ナーマルさん、緑のバイザーを付けたガーフィールドさんが追加リリース。1990年といえばパテント・ナンバーが4.966.305となる時期ですが、これらは3.942.683のままリリースされたそうです。

1993年
製造国がオーストリアからスロベニアに移動。

1996年
製造国が香港に移動。

1997年
香港が中国に返還されたため、製造国表記がHONG KONGからCHINAに変更。

1998年
新たに5種類(スタンダード、コック、怠け者、パイロット、オーディー)のラインナップがリリース。



なんかすっきりしましたね。これまでご紹介した3体は1998年の最後のラインナップの方々ということ。







これ以前のシリーズの方々もいらっしゃいますので、オイオイ、ご紹介していくこととしましょう。



今日は県北方面に日帰り出張だったので、昼食は古川の老舗食堂である「味の店 いろは」さんを訪問。







かなり入りにくい感じなのですが、中に入ると広くて天井も高くてお客さんもたくさん。昭和の香りというか昭和初期の香りがします。







オッさんはカツ丼、連れは中華ソバを注文。かなりボリュームありますし、味も懐かしい感じで良かったですよ。玉子が半熟でないカツ丼って最近見ないですもんね。







今日の仙台は強風+かなりの冷え込み。来週まで最低気温が氷点下の予報。まぁ1月末~2月は寒いですからね。防寒がっつりして風邪をひかないようにしたいと思います。


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP