2014/11/24 Category : CALIFORNIA RAISINS California Raisins Skier Ceramic Mug 1988 クリスマス・シーズンには少し気が早いとは思いますが、今日はCalifornia Raisinsのサンタ帽をかぶったスキーヤーのレーズンさんのマグカップをご紹介しましょう。 夏のユタ旅行で訪れたSalt Lake CityのSandy Antique Mallで見つけました。$9.99の50%OFF。今回は本当に良いタイミングでSandyさんを訪問したもんです。 他の図柄も見ていきましょう。The California Raisinsのロゴとともに滑るレーズンさんもいます。 遠くの山でも滑っているレーズンさんがいます。 マグの底のロゴもなかなか良い感じなので写しておきましょう。これによればCalifornia RaisinsのOfficial Licensed Productで、1988年のAPPLAUSE社製だって事がわかります。 我が家には普段使い用の様々なスーベニア・マグがありますので、このマグは観賞用にしましょうかね。仙台に持ってきているオッさん用のマグの一部をついでにご紹介しましょう。 2011年のGWに旅行したユタ州旅行で買ってきたMOABのマグ。Archesの図柄ですね。 2010年のGWに旅行した南カルフォルニア旅行で買ってきたサンディエゴのTorrey Pines Golf Courseのゴルフショップで買ってきたTorrey Pinesのマグ。全米オープンの会場となった名コースですが妻とゴルフ・ショップに寄っただけです。 オッさんは休日ですが早起き。午前中は打ちっぱなしで練習し、その後、愛車のMONDEOさんの洗車です。 帰宅してノソノソと起き出した妻とショッピングのために外出。実は昨日、妻はスキー用具一式を買ったのですが、オッさんのはイイ感じのが無かったので今日に持ち越したんです。 オッさんと妻は学生時代からスキーをやっていて、冬は何回行ったかわからないほど一緒に滑っていて、カナダのWhistlerやレイク・タホのHeavenlyなんかに海外スキーなどにも行ってましたが、ここ2~3年はお休みしてました。 オッさんの板とブーツは古くなったので東京でバザーに出しちゃいましたし、妻の板はカービングになる前の昭和の香りがするRossignolの細くて長い板でしたから東京の倉庫に放置。せっかく仙台に来たので用具一式を新調して冬を楽しんじゃおうという企画です。 お互い良い年になってきましたので、アスリート系やデモ系は避けてコンフォタブルなタイプを購入。ブーツは二人ともNordicaのCrouiseシリーズ。もうコブをガツガツ攻めるわけでもないですし、スピードもガンガン出すわけじゃないですから、これで十分じゃないかと思います。 板は流行のロッカー・システム。まぁブランドはお互いの趣味ですかね。オッさんは昨年度モデルでサロモンEnduroのエントリー・モデル、妻は今年モデルでロシニョールのZenithのエントリー・モデル。どちらもオールラウンドの中級モデルくらいですから、きっと簡単で良いのでないかと思います。 更にヘルメット。海外スキーではヘルメットかぶってる人が多かったし、もう年ですからね。頭くらいは保護しようかという作戦です。防災用にももってこいですし。 昔はアルペン用とかデモ用とかこだわってましたが、ファン・スキーヤーに徹して楽しもうかと思います。妻の昭和の香りのする板もジュニア用ですがGS用でしたからね。 あとはスキーに耐えられるだけの体力をどうやってつけるか・・・?オッさんはゴルフはやってますが、仙台に来てからジムやウォーキングをさぼってますし、妻なんか全く何もしてませんからね。 オッさんは密かにTRFのDVD買っちゃおうかと思ってます。ダイエットにも良いかもしれませんが、基礎体力作りにも良いかと思って。家の中でできるしね。 もし本当にDVD買ったらご報告します。 1988 CALRABMANUFACTURED BY APPLAUSESPECIAL MARKETS DIVISIONLICENSED BY APPLAUSE LICENSINGWOODLAND HILLS, CA 91367MADE IN KOREA#30088 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword