2014/10/26 Category : GARFIELD Ceramic Vampire Dracula Garfield 1980s そろそろハロウィンですので関係者の方々の紹介をいたしましょう。今年のトップ・バッターはドラキュラ伯爵のコスプレをしたガーフィールドさんです。今年の新年旅行で訪れたLas VegasのCharleston Antique Mallからいらっしゃいました。詳しく観察してみましょう。まずはお顔周辺。ドラキュラ伯爵なのでキバがちゃんと付いてます。しかし伯爵風のズラはいかがなものでしょうかね。塗装の荒さも残念ポイントです。ガーフィールドさんが立っているのはR.I.Pと書いてあるので墓石でしょう。R.I.Pとは”Rest In Peace”の意味。”Mr.○○ R.I.P"というふうに墓石に刻まれる事が多く、「○○さん、安らかにお眠りください」的なものです。台座には”COUNT ON ME TO PARTY”、「パーティーに連れていって」と書かれています。恐らく1980年代のプロダクトで製造はEnesco Imports社。この会社は1958年にN. Shure Companyの輸入部門が独立してできた会社。N. ShureのNとSを取ってN.S Corporation=NSCOとするところをEを混ぜてeNeSCOとしたそうです。現在もギフトウェア製造会社、Enesco, LLCとして存続しています。さて、今日はゆっくり起きて塩釜方面へドライブ。訪れたのは塩釜神社。200段ちょっとの石段も山寺に比べたらかわいいもんです。北上して松島へ。観光地ですので人がたくさんの松島ですが、少し離れれば静かなところもあるんですよ。仙台方面に戻って七ケ浜も。今日は海沿いウロウロコースです。夕食は自宅で頂き物大会。まずは山形「つや姫」の新米を酒田の塩鮭と米沢牛のしぐれ煮で。いやぁまずいです。ご飯食べすぎちゃいます。食後は秋田の方にいただいた幻の梨「かおり梨」。これ、妻の顔くらいある巨大梨なんです。しかし大味ということではなく、すごくみずみずしくて美味しいんですよ。栽培が難しく栽培量が少ないので「幻」と呼ばれているそうです。いやぁ東北の美味しい物を頂けて、なんて贅沢なんでしょうね。東京にいたらこうゆうわけには行きません・・・・。まだまだ季節の美味しい物を探していこうと思います。GARFIELD 1978,1981UNITED FETURE SYNDICATE, INC.LICENSEE ENESCO IMPORTS CORPMADE IN CHINA ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword