忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > McDonald's > Happy Meal Halloween "Hamburglar" 1995

Happy Meal Halloween "Hamburglar" 1995

今日もVine Street Antique Mallからいらっしゃった方をご紹介。言わずと知れたハンバーグラーさんです。






お顔立ちはこんな感じ。







後ろ姿はこんな感じです。







このハンバーグラーさんは1995年のハロウィンの時のHappy Meal。この時のHappy Mealはカセットテープ4種+フィギュア4種の計8種となります。



テープの内容は次の通り。

・Ronald Makes it Magic (ロナルドが魔法をかける)
・Travel Tunes (旅行のメロディー)
・Silly Sing (ばかばかしい音)
・Scary Sound Effects (恐ろしい効果音)

そしてフィギュアはこちら。

・Hamburglar is transform into a Bat
 (コウモリに変身するハンバーグラー)
・Grimace is transform into a Ghost
 (ゴーストに変身するグリマス)
・Ronald is transform into a Frankenstein
 (フランケンに変身するロナルド)
・Birdie is transform into a Pumpkin
 (パンプキンに変身するバーディー)


このハンバーグラーさん、本来はコウモリのコスチュームが付いていて、付けたり外したりできるというプロダクトなのですが、残念ながらコスチュームはありませんでした。



このシリーズ、コスチューム付きで集めたいですねぇ。しかしながらアンティーク・モールでデッド・ストックを見つけるしかありません。道のりは長いかも・・・・。



YouTubeでこのシリーズのCMを発見しましたので貼り付けておきます。





さて、オッさんは昨日、今日と秋田に出張。昨日は能代で昼食を取ろうということになり、「幻のラーメン屋」と呼ばれる「十八番」さんに行ってみました。







ラーメンがそれほど好きというわけではないオッさんには何が「幻」なのかがわかりませんが、看板も出ておらず、普通の家みたいなお店でしたので、「幻」っぽい演出は十分でしたねぇ。



たしかに美味しくて食べやすく、なんとレモンとかも入ってました。後でラーメン好きな連中に聞いたら、全国的にも有名な店だとか。ラーメン好きでなくても思いで作りには良いかもしれませんね。







今日は男鹿半島でお客さんのコンペがあってゴルフ。男鹿半島だけにスタートにはナマハゲが立っておりました。







男鹿半島は初訪問。日本海もばっちり見てきました。







往復の新幹線で観た映画は2本。往路は”007 Quantum of Solace"。2008年に公開されたダニエル・クレイグさんの007第二弾。邦題は「007慰めの報酬」です。







復路は2005年公開の米国映画"Jarhead"。







映画を観ながら新幹線で仙台に戻ってきたのは20時30分。いやぁ今週は出張ばかりで疲れましたね。



ところで妻は昨日に仙台に戻ってきました。オッさん的にはキレイに家をキープしておいたつもりなのですが、「ぜんぜんダメ!」ですって。



なかなか褒められないですねぇ。



明日からは岩手方面に妻と小旅行。旅日記でも書くことにしましょう。



1995 McDonald's Corp
China MT
Chine 09


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP