2014/06/09 Category : SESAME STREET Applause PVC "Elmo with Glittery 1" 1990s 今日は妻が不機嫌なのでご機嫌とりの意味も込めてElmoさんに登場していただくことにしました。まぁこんな事しても妻のご機嫌は直らないと思いますが・・・・。 Applause社のPVC。色あせてしまいましたがラメ入りでキラキラとした蛍光色の「1」に太鼓を叩くElmoさんがくっついてるというものです。 これはApplause社のGlittery Numbers(キラキラ輝く数字)シリーズ。Sesame Streetといえば1,2,3ですが、このシリーズは1~5まであります。その内容は次の通りです。 1, 太鼓を叩くElmoさん2, サクスフォーンを吹くErnieさん3, シンバルを叩くCookie Monsterさん4, アコーディオンを弾くBertさん5, ギターを弾くGroverさん 我が家にはElmoさんとCookieさんしかいませんので、妻がHawaiiのABCストアかなんかで見つけて買っておいたものと推察されます。オッさんとしてはErnieさん、Bertさん、Groverさんと揃えておかなかったことを悔やむばかりです。 正式な年代は不明ですがApplause社がSesame StreetのPVCをリリースをしていたのは1990年代ですから90年代としておきます。 エルモさんが叩いているドラムはマーチング・バンドのスチール・ドラムでしょうか?2002年の映画Drumlineを思い出しちゃいますねぇ。オッさんが大好きな映画です。主演のニック・キャノンさんは今やマライア・キャリーさんの旦那さんとなってる方です。最後のドラム・バトルのシーンのYoutubeで見つけましたので貼り付けておきましょう。 昨日のブログにアップし忘れた映画もご紹介しておきます。2013年の米国映画”Fast & Furious 6”。 原題ではわかりにくいですかねぇ。邦題は「ワイルド・スピード EURO MISSION」でワイルド・スピード・シリーズの第6作となります。アメ車好きなオッさんとしては見逃せないシリーズというわけです。 このワイルド・スピード・シリーズの主演、日本車好きのブライアンを演じたポール・ウォーカーさんは残念ながら2013年11月に友人の運転するポルシェ・カレラGTの助手席に乗ってチャリティ・イベントから帰宅の途へ。自足160Kmで走行中にポルシェは街路樹に激突・炎上。友人とともに帰らぬ人となってしまいました。享年40歳。 ワイルド・スピード・シリーズの第7作がクランクアップする前の事故で、撮影中の映画は脚本を再構成し、当初の予定を1年遅らせて2015年の公開予定です。ポール・ウォーカーさんの遺作となる作品も公開されたら観なくてはいけませんね。 仙台は今日も雨・霧・寒さという状況・・・・ここしばらくこんな感じらしいです。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword