2014/06/07 Category : McDonald's Happy Meal "Ronald McDonald Action Figure" 1993 オッさんは先週も出張と飲み会が多くてブログをアップできませんでした・・・・。久しぶりのブログアップでご紹介するのは、Fast Food Toysの王道、ロナルド・マクドナルドさんです。 このロナルドさん、通常の顔つきとは違い、若干、関根勉さんが入っちゃってますね。きっとイイ人なんでしょう。 この時のHappy MealはGrimace(グリマス)さん、Birdie the Early Bird(バーディー)さん、The Hamburglar(ハンバーグラー)さんの4体。米国では1993年に展開されましたが、日本では少し遅れて1996年のハッピーセットで展開されました。 特徴としては少々大きめで、腕が動くアクション・フィギアであるということ。大きさがわかるように、Instagramの方にアップしている画像も載せておきましょう。 先日、米国マクドナルド社が新たなHappy Mealのキャラクターをリリースしたというニュースが世界を駆け巡りましたね。その名も"HAPPY"さんだとか。マクドナルド社がTwitterで発表したHappyさんはこちら。 世界中からのリツイートは「キモイ」「コワイ」などパッシングが中心という可哀想なデビュー戦。確かにちょっと怖い感じですが、オッさんは応援していきたいと思います。そのうち可愛く見えてくるんですよ、きっと。 早くHappy Mealに登場しませんかね?この他のキャラクターとかも出てくるんでしょうか?マクドナルド社からしばらく目が離せません。 ただ一つの不安は、今回のHappyさんがロナルド達の引退を意味しているのかということ。世界中でFast Food Toysへの批判が出ている昨今、その象徴として君臨するロナルドさんは常に引退の危機に晒されていると言っても過言ではありません。 オッさんの希望としてはロナルドさんは現役のまま活動してもらいですね。Fast Food Toysが無くなってしまったら、コレクター活動に支障をきたします。どうか、お体を大切に、いつまでも頑張ってください。 恒例の東北ネタは、秋保名物「佐市のおはぎ」。先週末に妻と秋保を訪れた際には売り切れで食べれなかった幻のアンコ・バージョンです。 オッさんが出張やら飲み会やらで帰宅しないので、実は妻の両親を仙台に呼んでおりました。で、一泊の秋保旅行に出かけたとか。そして妻と両親はオッさん抜きでこのアンコのおはぎを堪能したそうです。オッさんは出張続きでお土産に買って帰ってもらっても食べる時がありませんし、日持ちもしないアンコですから、泣く泣く断念。 そして傷心のオッさんが金曜日の夜に久しぶりに帰宅したら、なんとこのおはぎが置いてあるじゃないですか!やっほ~! なんでも妻の父上が佐市のパンフレットを見て、「なんだ、仙台駅でも売ってるじゃないか」と気づいてくれ、金曜日の午前中に仙台駅まで行って買ってきてくれたそうです。ありがとうございます~。 木曜、金曜、土曜の限定ですが、仙台駅の1階にある「食材王国みやぎ」という店舗で売ってますよ。販売開始は11時から。ご興味ある方は旅行ついでにいかがでしょうか? 仙台も関東同様に梅雨入り。関東の大雨ほどではないですが、1日中シトシトと雨。仙台の梅雨は長いという情報もありますので、しばらくは梅雨の谷間に期待するしかありませんねぇ。 ©1993Mcdonalds CorpChina AG ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword