2013/09/25 Category : BEAR United Airlines Bear 2004 ホノルル空港からいらっしゃったUnited Airlinesのベアさんです。 以前にご紹介したDeltaさん、Northwestさんと一緒にいらっしゃいました。背中には"UNITED"のロゴが大きめに付いています。いいですねぇ。 オッさんが子供の頃は、米国の航空会社と言えばPan American World Airways、そう、PANAMでした。小学生低学年の頃に祖父が海外出張する際に一族で羽田空港に見送りに行き、お土産にPANAMのバックをもらったのを鮮明に覚えています。 オッさんが小学校低学年ってことは1970年代の中盤ってところでしょうか・・・・。 いつの間にかPANAMは日本の空から消え、オッさんが学生時代に海外に行くようになった頃にはNorthwestとUnitedがメインでしたね。 PANAMは戦前から太平洋路線を開拓し、ワールドワイドの権利を持っていたんだそうです。戦後の各エアラインの権利状況を見ると、PANAMはワールド・ワイド、Northwestは太平洋路線、トランス・ワールドが大西洋路線を持っています。 PANAMが日本人にとってお馴染みのエアラインである理由は、東京をハブ空港にして米国間のみならずアジア各国との路線を運行してたからかもしれません。 しかしながら1970年代のジミー・カーター政権時代に航空業界の自由化がなされ、米国の国際線の価格競争が始まります。高賃金などの高コスト体質であったPANAMは経営悪化に陥り、NYのPANAMビルの売却や傘下のインターコンチネンタルホテルの売却などで凌ぎます。 更に経営が悪化したため、1985年にはドル箱であったアジア太平洋路線の権利や、成田のハブ空港機能、日本での支店網やスタッフなどをUnited Airlinesに売却します。 オッさんが海外に行き始めた頃というのは1980年代中旬から下旬ですので、まさにPANAMが消えてUnitedになっていた時期なんですね。 1989年に米国と西ドイツ間の権利をルフトハンザへ、1990年には米国と英国間の権利をUnitedへ売却してしまいます。ここまでくると、PANAMはいったいどこを飛べばいいのでしょうっていう状況となってしまいます。 そして経営破綻したのは1991年。近年のUnitedやNortwestのように破綻して再生するというスキームではなく、完全に倒産となり、PANAMはこの世から消えてしまったのです。 このUnitedさん、背負っているものが大きいですねぇ。自覚ないと思いますけど・・・。 我が家にあるUnitedのダイキャストと記念写真を撮っておきましょう。 2004 DARON WORLDWIDE TRADING, INC.United is a registered trademark of United Air Lines, Inc. And is used under license. ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword