2013/09/04 Category : BEAR DELTA BEAR 2013 今回の旅でホノルル空港に降り立ち、ハワイアン航空でハワイ島へ向うために国内線ターミナルへ移動したところ、早速大量のベアさんに出会ってしまいました。旅はこれからというのに早くもお買い物です。で、連れて帰って来たベアさんより、最初にご紹介するのはデルタ・ベアさんです。2013年のDARON WORLDWIDE TRADEING社製。これまで見たことの無い方々なので、同社の新作と思われます。DARON社を調べてみると、「アメリカで最も大きな航空関係玩具メーカー」とあります。ダイキャストの飛行機モデルや、各エアラインのロゴグッズなんかを製作する会社なんですね。覚えておきましょう。さて、このベアさん、胸にはデルタのマークが刺繍されています。ちなみに「デルタ」というのはミシシッピー川のデルタ地帯に由来してるんだそうです。背中にもDELTAのロゴ。オッさんと妻好みのロゴの入れ方ですね。何度も書いておりますが、オッさんと妻は元々Northwestファン。合併してしまいましたので、現在はDELTAファンとなっております。妻なんか、「私がどれだけDELTAを好きなのかを語ってやりたい」というほどの筋金入りです。DELTAは1924年に農薬散布のサービスを行う会社としてジョージア州で起業されたのが始まりの会社です。今や飛行機保有台数では世界一の航空会社ですから、すごいですよね。さて、今日は飛行機の便名についてのお勉強。飛行機の便名というのは、各社が決めるそうなのですが、各社毎にある一定のルールみたいなものがあるんだそうです。一桁の便名はその会社の象徴的な路線だったり、向かう方角で奇数/偶数を決めたり・・・・。DELTAの場合はどうなんでしょう?まず、DELTAのHPで一桁の便名がどこを飛んでいるのかを調べてみました。001便 002便 New York (JFK) / London (LHR)003便 004便 San Juan (SIU) / New York (JFK) / London (LHR)005便 006便 New York (JFK) / London (LHR)007便 008便 Dubai (DXB) / Atlanta (ATL) / Miami (MIA)009便 010便 London (LHR) / Atlanta (ATL) / Memphis (MEM)DELTAはNorthwestと合併する前は米国/欧州便と米国近郊の国際線がメインだったことを考えると、ロンドン/ニューヨーク間のフライトが001/002便となっているのも納得です。ドバイ便が007便と008便に入っているのは何故なんでしょうね。どうやらDELTAは東や北に向かう便が奇数、西や南に向かう便が偶数というルールっぽいです。日本発着便を調べてみると、3ケタ便が多く、コードシェア便は4ケタ便なんかもあります。唯一、2ケタなのは096便と097便で、Tokyo (NRT) / Guam (GUM) となります。我が家のDELTAグッズです。Northwestグッズはかなりあるのですが、DELTAグッズは少ないですね。オッさんと妻の頭の中がDELTAブランドに切り替わってから日が浅いせいでしょう。今後はどんどん増えていくことと思われます。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword