2013/06/19 Category : GARFIELD ANGEL GARFIELD PLUSH TOY 1978-1982 アリゾナ州フェニックスのアンティークショップからいらっしゃったガーフィールドさんです。ん?どこが天使かわからない?では後ろ姿をどうぞ。ガーフィールドさんのヌイグルミは、様々なコスプレ・バージョンがありますが、このエンジェルさんのように、作り手が何を狙って作ったのかがよくわからない作品も多数あります。 もはやノリ?悪ふざけ?としか思えませんね。まぁクリスマス・シーズン用か何かで作った物なのでしょう。さすがのオッさんと妻も連れて帰るのには躊躇しましたが、何かのご縁で会った事だし、なんかご利益あるかもしれないから来日していただきました。 キリスト教徒が全人口の2%程度の日本では、天使と言われてもなかなかピンと来ませんよね。宗教上の位置付けなんかわかりませんから、欧米の映画や物語の中で出てくるイメージしか持っていないというのが現実ではないでしょうか? まぁ、オッさんがイメージしている天使は、少なくともこのガーフィールドさんのような感じではありません。こんな天使が飛んで来たら・・・・・面白いだけじゃないですか! 米国ではプロテスタント約60%、カトリック約20%の合計約80%の人々がキリスト教を信じているというキリスト教大国です。日本に来たら「オメ~は誰だ?」と言われてしまうガーフィールドさんですが、米国にいれば「キュートなエンジェル!」と受け入れられるんでしょうね。 米国のカトリックの方々は各州にまんべんなくいらっしゃるという感じですが、プロテスタント諸派の方々には地域特性があるようです。まず、17%を占めるBaptist(バプディスト)を見てみると、南部の方に多いようです。 6%程度のMethodist(メソディスト)は中央部のネブラスカ、カンザス、オクラホマから東半分って感じですかね。 5%程度のLutheran(ルーテル)はノース・ダコタやサウス・ダコタ、ミネソタ辺りの中北部に多いですね。 さすがにLatter-Day Saints(モルモン)はユタ州中心です。今日観た映画はこのガーフィールドさんと「背中から羽根が生えているつながり」ちゅうことでBlack Swan。2010年の作品で、主演のナタリー・ポートマンがアカデミー・主演女優賞を取った作品です。 「背中から羽根が生えているつながり」とは言うものの、お気楽なガーフィールドさんとは全く逆の内容・・・・。怖い怖い・・・・。 ブラック・スワンはともかく、エンジェル・ガーフィールドさん、我が家が健康で幸せに過ごせるように頑張ってくださいね! GARFIELD1978, 1981 UNITED FEATURE SYNDICATE, INCR.DAKIN & CO,SAN FRANCISCO, CAPRODUCT OF KOREA ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR