忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > GARFIELD > Garfield with French Bread 1970s

Garfield with French Bread 1970s





1978年のBULLY社製PVCのガーフィールドさんです。トリコロール・カラーの装い、ベレー帽、そして手にはフランスパン・・・。なんの意図があるのかはさっぱりわかりませんが、まぁ、フランス・コスプレちゅうことにしておきましょう。



はてさて、どっからいらっしゃったのかが思い出せません。かなり以前から我が家にいるので、オアフのアンティーク・ショップあたりからだとは思うのですが・・・。



今日、オッさんは妻が観て良かったから録画を消さずにとっておいてくれた"Midnight in Paris"というウッディ・アレン監督の作品を観ました。







パリが舞台の映画ですから、フランス・コスプレのガーフィールドさんに出ていただいたということです。



ウッディ・アレンの映画って、なんかとっつきにくいなぁと思ってたのですが、同意見の妻が観て面白かったというので、気合を入れずに観る事にしたんです。そしたらなんと、オッさんでも楽しめるじゃないですか!



昨年の第84回アカデミー賞脚本賞受賞というのもうなづける内容です。



ウッディ・アレン本人が出ていない事が良いところの1つですね。難点と言えば、1920年代に活躍した芸術家や小説家の事をよく知らないと、出てくる方々がどのくらいすごい人なのかがさっぱりわからないということですかね。



ヘミング・ウェイやピカソ、モディリアーニ、ダリくらいだったら一般常識としてわかるのですが・・・。



どうせだったらこのガーフィールドさんも登場させてくれれば面白かったのに。



今日は寒くて外出する気もしなかったので、もう1本観ました。オッさんのセレクションで"Magnum Force"。邦題の「ダーティー・ハリー2」と言えばお馴染みの、ダーティー・ハリー全5作の2作目です。







この映画、ハリーの部屋の下の階に住んでいてハリーを誘うSUNNYという東洋系の女優さんが出ています。調べてみるとAdele Yoshiokaという日系の方。残念ながらこの作品以外は大きな役は無いようですが、1999年までは映画出演の履歴が残ってます。



1970年代のサンフランシスコを舞台とした映画ですが、元々古い街並みなので、街の風景は現在とあまり変わらない感じですね。70年代のアメ車がバンバン出てくるので、アメ車好きの方にはたまらない一作だと思います。



クリント・イーストウッド好きなオッさんは、ダーティーハリー3、4、5もHDDの中にとってありますが、妻が早く消せとうるさいので、近々、まとめて見ることにしましょう。



BULLY
©1978,1981
United Feature
Syndicate, Inc.

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

PAGE TOP