2012/09/01 Category : SOUVENIRS 2012Summer "souvenir" もう帰国してから何日も経つような気がします。残暑というか猛暑の東京はハワイ帰りには辛すぎます…。オッさんと妻は未だ現実逃避中です。今日は仕入れてきたものパート2にしましょう。毎回の事ですが、滞在した各ホテルでいただいたもの。アメニティの他にはコーヒー、マウナ・ラニでいただいたレイがあります。去年までは生花のレイでしたが、今年からこのようなものになりました。まぁ持って帰れるからいいのかな?クーポンで貰ったK-Martのエコ・バック。クーポンは妻が見つけました。クーポンで貰えるはずの柄はもっと渋くて日本でも使えそうなものだったのですが、残念ながら品切れでこのヘンテコリンなキャラクターのエコバックになっちゃいました。実はこのキャラクターのエコバック、もう1つ持ってるんですよねぇ。まぁ、外には持って歩ける感じでは無いので、オッさんの洗濯物入れにでもしようかと思っています。K-Mart、TARGETで買った洗い物用スポンジ、絆創膏、妻の歯ブラシ。エルモの絆創膏はK-MARTオリジナルですからレアですね。オイオイ、妻の絆創膏コレクションとしてご紹介しいていくこととしましょう。歯ブラシはクッキーモンスターが小躍りしている柄で、実は妻はこのエルモバージョンも持っていると自慢げです。そしてセサミストリートのキャラクター柄の布。これは妻がオアフのBailey's Antiques and Aloha Shirtsで購入したものです。Bailey'sでアロハやアンティーク・トイを買う人は多いと思いますが、あそこに色んなキャラクター柄の布がある事を知っている人は少ないのでは?妻が店の奥でゴソゴソと見つけ出してきたものです。何に使うのでしょうか?オッさんには意味不明です。でもエルモが入ってませんから、結構、古いものかもしれませんね。次は妻がTJ MAXとワイケレで買ったラルフローレンのビーチタオルと部屋ばき。ビーチタオルはタオルにうるさい妻の眼鏡にかなった一品だそうです。オッさんもなかなかキュートだと思ってますよ。お値段もバカ安。WALMARTでなかなか良い柄のミニポスターを見つけました。これに合わせるためにコア・ベニアの額縁も購入。額装してみるとこんな感じです。なかなかイケてます。しかし実はこの中身、ペラっぺらの紙です。印刷物ってことは十分承知なんですが、なんせペラっぺら度がすごすぎてガックリです。もうちょと厚手の紙でもいいんじゃないですかねぇ。まぁ額装しちゃえばこっちのもんですけどね。ハワイとは全く関係ありませんが、オッさんは今日、WOWOWで録画しておいた「ネバダ・スミス」という1966年制作の西部劇を観ました。スティーブ・マックイーンは相変わらずカッコいいですね。ただ、35歳のスティーブが主人公が16歳の時を演じるとか、スティーブがネイティブ・アメリカとのハーフという設定には無理がありますけど…。スティーブはカッっこいというかキレキレな感じでとても35歳のフットワークとは思えません。スティーブも良かったのですが、スティーブの演じる復習に燃える少年を優しく厳しく諭し、銃の使い方を教える役を演じたブライアン・キースという方のクールな事!すげぇ大人の男っていう感じで良かったです。他の作品も観てみようかな。ちなみに妻は西部劇には全く興味を示さないのでスルーでした…。次回からはハワイで買ってきたトイの数々をご紹介していくこととします。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword