忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > M&M'S

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

m&m"s Purr-fect Green (The year is unknown)




ピンクのネコの着ぐるみを着たグリーンさんです。


製造年月は不明ですが、カルフォルニアのアンティークショップからいらっしゃいました。


手には"You're purr-fect"と書かれたハートを持ってますね。


はて?purr-fectってなんでしょう?


どうやら、PurrとPerfectを合わせた造語らしいです。Purrというのはネコがゴロゴロいっている様子のことで、Perfectとの語呂合わせ。まぁ、ダジャレっちゅうことですね。


Perfect!というところを、少し可愛らしくPurr-fect!とすると「うまい!」となるのでしょうが、日本人のオッさんにはうまさが理解できません。


しかし、もはや彼女は何者で何をしようとしているのかは理解の限界を超えています。


我が家にはこのブログの第一回にご紹介した「ピンクさん」という方がいらっしゃいます。カルフォルニアのアンティークショップでこのグリーンさんを見つけた時、ピンクさんの良き友人になると思いオッさんが強引に連れて来たのですが、妻がどうも気に入らないらしく、今は別々の部屋にいらっしゃいます。


ピンクさんは良くて、グリーンピンクさんはダメという基準がオッさんにはよくわかりません。


まぁ、特別企画ということでツーショットを撮っておきましょう。





©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

M&M’s Chocolate Chum Bears 1980s




1989年製のM&M'Sクマさんです。


オアフのアンティークショップからいらっしゃいました。


M&M'sのプロダクトとしてクマというのは珍しいですよね。これはチョコに付いてるオマケではなく、キャラクターグッズとして売られていたものらしいです。


この他にスニッカーズクマさんの存在も確認していますが、我が家にはまだいらっしゃっておりません。


濃い茶色の方がPlain Bearさんで、薄い茶色がPeanut Bearさんとなります。おなじみのM&M'sのチョコに由来していると思われます。


さてさて、このクマさんのモデルはどんなクマなのでしょうか?


オッさんはまたまた調べました。


北米大陸に住むクマは、北部に住むグリズリーと言われる灰色熊、わかりやすく言えばヒグマか、北から南にまんべんなく生息するアメリカクマと言われるAmerican Black Bearかのどちらかです。


このクマさん達は体長が最大3mでいかついグリズリーがモデルという感じでもありませんね。


では、アメリカクマか?となりますが、Black Bearと言われるからには黒クマさんなわけですから色がなんとも言えません。


更に調べると、カルフォルニアの州旗になっているCalifornia Golden Bearというクマもいるのですが、残念ながら人間の乱獲により1920年代に絶滅してしまってます。


ちなみにこのCalifornia Golden Bearさんですが、グリズリーや白熊と同じヒグマの一種です。体長はグリズリーの最大級の個体でも彼らの平均的な大きさだったというから、かなり大きなクマさんだったらしいですよ。


さて、迷いますね。


初心に帰ってAmerican Black Bearを調べていたら…色は黒というよりも濃い茶色だという事が判明しました。更に個体によっては薄い茶色の方もいらっしゃるというではないですか!


このクマさん達はAmerican Black Bearがモデルということで間違いないでしょう。


オッさんはまたもややり遂げました。


ところで、Peanut Bearさんは左手を挙げてますね。


左手を挙げている方々と言えば…


とりあえず記念写真を撮っておきましょう。





©1989
U.A Pictures
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

m&m's Orange snowboarder 1990s




まだまだ寒いので、スノーボーダーのオレンジさんとなりました。


1991年製でオアフのアンティークショップからいらっしゃいました。


m&m’s物としては面白い形ですね。自立できませんし、チョコに付いていたとしても、どんな風に付いていたのか想像できません…


オッさんはスキーヤーなのですが、スノーボードが流行りだした頃、チャレンジしてました。まだ専門店に行かないとスノーボードを売ってない頃でしたね。


飛んだり跳ねたりということはできませんでしたが、普通には滑ってましたよ。でもやっぱりスキーになっちゃいましたね。若作りするにも限界があるのです。スノボーで起き上がるとき「よっこらしょ」じゃCOOLじゃないですから。


倉庫にまだスノーボードあると思いますが、いい肥やしになっていただくこととします。


Mars, Inc. 1991


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

m&m's Brown 1990s




大寒ですから寒いのはあたりまえですが、冷えますね。こんな日ですから、m&m'sのブラウンさんのスキーヤーバージョンに登場していただきます。


1991年製で、チョコのキャップフィギュアとなります。多分、ソニプラかなんかで買ったのでしょう。


ブラウンさんと軽々しく書きましたが、なかなかお目にかかる色ではないですよね。公式サイトではキャラクターはレッド、グリーン、ブルー、イエロー、オレンジさんしか出てきませんが、ブラウンさんもいるんです。


当然、実際のm&mのチョコにはブラウンも入ってますから、パチもんということはありません。


そういえば今年はまだスキーに行ってません。


カナダやレイクタホでスキーをしちゃうと、なかなか国内に目がむきません…贅沢病になってしまったのかもしれません。イカン、イカン。


でも3泊4日くらいで北海道にスキーをしにいくなら、ちょっと予算を足せば海外でスキーすることも可能なんだと思うと欲が出てしまいます。


ただ、問題は、休みが取れないということ。


しょうがないです。働くから遊べるんです。我慢して働きましょう。


MARS 1991
Made in China
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

M&M's Clear Yellow (The Year is unknown)





M&M'sのイエローさんです。珍しく琥珀のように透明なバージョンとなります。



製造年月日は不明…



アリゾナのアンティークショップからいらっしゃいました。



オッさんの推察によると、頭のところに穴が空いているので、ボールペンのキャップではなかろうかと思われます。



でも、ボールペンのキャップだとしたらイエローさんは逆さまの状態でボールペンに刺さっている状態になってしまいますね…やっぱり用途が違うのでしょうか?



でも、逆さまにならない状態で何かが頭から刺さっているとなると、何かにぶら下がっているものということになります。キーチェーン?いやいや、それだったら穴をこんなに大きく開ける必要はありません…



キャラクター物というのは、ショップで出会った時はフィギュアみたいに見えて連れて帰ってくるのですが、よ〜く見るとこのように何かにくっついていた部分だったりします。



コレクター的にはその「何か」も一緒じゃないと価値がないんでしょうが、オッさんは気にしません。売る為に集めているわけではないですし。



でも、この穴が何だかは気になるのです…



なんとも不思議なイエローさんです。



©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PAGE TOP