忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > Another Character

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Mighty Mouse 3 pieces 1980s




マイティマウスさん三体揃い物となります。


1988年製でソルトレイクシティーのアンティークショップからいらしゃいました。


マイティマウスさんは日本であまり知られておらず、ミッキーマウスのパチもんと誤解されやすいですが、由緒ある方です。


1942年にSuper Mouseとして米国でデビューし、翌1943年にMighty Mouseさんという名前になりました。


現在は存在しませんが、Terrytoonsという会社の製作していたアニメーションです。この会社は1929年創業で動物モノのアニメーションを世に出してきましたが、1968年に消滅してしまいました…


ディズニーが1923年創業ですから、大体、同年代に活躍した会社なんですね。


ちょっとマニアックなキャラクターですが、Heclkle and JackleとかGandy Goose、Dinky Duckが有名です。


マイティマウスは1957年に現TBSでも放送されたそうですから、かなり古い方だと日本人でも知っているかもしれません。


オッさんはミッキーマウスをはじめ、ディズニー物にはあまり興味を示しません。どうしてでしょうか?きっと、メジャーになりすぎててマニア心を揺さぶらないんですね。


ですからマイティマウスさんのような、世が世ならミッキーにも負けないマイナーキャラクターの方に興味がいくのんです。


このプロダクトは残念ながら当時のアンティークではなく、1988年に復刻版として出されたものらしいです。


刻印を見ると権利はVIACOM社に移ってました。


©1988 Viacom International Inc.
©1988 Hamilton Gills LTD, Inc.
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Hulk Hogan Squirt Gun 1990s




明日には妻が帰国してしまいますのでオッさんナイツ最終日です。


オッさんナイツ最後の登場は1990年製のハルク・ホーガンさんです。


ハルクは言わずと知れたプロレスラーで、米国のWWF、WWEで活躍してました。現在はTNAというところに所属して、未だ現役で頑張ってます。


1980年〜1983年には新日本プロレスでも活躍しましたから、日本でも熱狂的なファンは多いですよね。


”アックスボンバー”という必殺技に聞き覚えがある方もいらっしゃるんではないでしょうか?


2005年にはWWEの殿堂入りをされています。


このハルクさんは1990年製ですから、WWF時代の最後のあたりですね。


妻はこのようなマッチョな男クサイ方々は大嫌いです。帰国してブログみたら怒るでしょうね。フフフ。


このハルクさんは実は水鉄砲です。背中の突起をピコピコ押すと、口から水がピュピュと飛び出します。


オッさんはこのようなふざけた物が大好きですです。


ハルクさんの背中の突起はこんな感じです。





©1990
TITAN SPORTS.INC
ALL RIGHTS RESERVED
MADE IN CHINA
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

Green Alien (The year is unknown)




見たまんまですが宇宙人さんです。


いつ頃、どこからいらっしゃったか…記憶にありません。もしかしたら彼に記憶を消されたかもしれませんね。


日本のお店で出会ったのかもしれません。海外で出会ってたら妻がが連れて帰る事を認めるはずありませんから。


この宇宙人さんはGREYSというタイプらしいです。ロズウェル事件やアメリカ人が宇宙人に誘拐されたという話に必ず出て来るタイプです。


どうやら小さいらしく、LITTELE GREYSとも呼ばれます。


オッさんはLA→Death Valley→Las Vegasとドライブ旅行をした時に、Route95という道を通ってDeath ValleyからLas Vegasに移動しました。


この道こそ、宇宙人マニアの聖地、AREA51に沿って走る道なのです。


AREA51とは米軍の基地ですが、公に存在を認めていないとかで、北米に墜落したUFOを隠しているとかの噂が絶えない基地です。映画、インディペンデンス・デイでも出てきますよね。


確かに何にもないネバダの砂漠を走る道でしたから宇宙人が降りてきても不思議じゃないとこですが。


AREA51に関連した土産物屋なんかもポツポツありましたが、ちょっとヤバイ感じでしたのでお勧めはできません。


忘れられないのは『エイリアン・ジャーキーあります』っていう土産物屋の看板があったことですね。バカウケでした。


後ろから見るとこんな感じです。ペロっと出しちゃってます。


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PAGE TOP