2012/03/08 Category : GUMBY Pockey Wind Up Rubber Toy 1960s 1966年製のポーキーさんです。アリゾナのアンティークショップからいらっしゃいました。1960年代のガンビー関係グッズにアンティークショップで出会うのは、オッさんにとってはホームランなのです。ゴルフで言えばロングホールで2オンして、長いパットも沈めてイーグルを取るようなものです。ゴルフをやらない人にはわからない例えですよね。しかも日本製ですので、日本男児として遠く異国の砂漠の街で同郷に再会する喜びもプラスされます。Wind Up Toyというのはゼンマイ仕掛けのオモチャのことで、このポーキーさんも背中にネジがついてます。ただ、コンディションが良くないため、どんな動きをするのかは全くわかりません…このように下の部分に何かが付いていいた気配があるのですが…ピコピコ跳ねるのか、グルグルまわるのか、まぁそんなとこでしょう。このプロダクトはガンビーとセットなのですが、残念ながらガンビーさんとはまだ出会ってません。きっとどこかで運命的な出会いをすることになるのでしょう。POKEYさんのようなキャラクターはSide Kickと言って主人公と行動を共にして主人公をサポートする役割を持っています。きっとこのPOKEYさんも相方のガンビーさんの発掘を願っているに違いありません。オッさん、頑張ります。1996Made in Japan ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR
2012/02/15 Category : GUMBY Space Pokey 1990s 昨日はスペースガンビーさんでしたので、今日はパートナーのスペースポーキーさんに出ていただきます。スペースガンビーさん同様に1996年製でオアフのトイザらスからいらっしゃいました。ポーキーさんはガンビーさんに比べると小さいですよね。なぜならポーキーさんはポニーだからです。ポニーとは小さな馬の種類かと思ってましたが、147センチ以下の馬の総称なんだそうです。つまりポニーは馬なのです。小さな馬のことなのです。意味がわかるようでわかりませんね。ポーキーさんはオレンジですからオレンジのポニーがいると思ったら大間違いです。そんなポニーはいません。ポニーは世界各地に様々な種がいるそうですが、ポーキーさんのモデルになったポニーはどのポニーなのでしょうか?オッさんは、ミニチュアホースという種でないかと推察しています。なぜなら北米原産のポニーはミニチュアホースしかいないからです。多分、当たってないでしょうね。昨日のガンビーさんとの2ショットはこんな感じですです。ミニチュアホースは大型犬くらいの大きさだそうですから、こうやってみると、ガンビーさんもそれほど大きくないと思われますね。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2012/02/13 Category : GUMBY Space Gumby 1990s 宇宙飛行士のガンビーさんです。1996年製でオアフのトイザらスからいらっしゃいました。このシリーズが発売された1996年頃というのはオッさんが本格的に海外旅行の際にコレクションを増やし始めた時期で、思いで深い一品です。毎年ハワイに行く時はスーツケースを2個持っていきました。もちろん、行く時はカラ同然で、帰りはパンパンにコレクションが詰まっているということになります。まだ、アンティークショップをまわることはなく、もっぱらトイザらスやKBトイでその時に売っている物を買うという程度ですが…アラモアナにワーナーショップができた頃でもありましたね。日本には無かったので買いました、買いました。現在ではネットショップやオークションなどで気軽に買えるアメリカントイですが、15年以上前ともなるとこうして集めるしかなかったんですね。現在となってはトイザらスには行きませんしKBトイはなくなっちゃいました。この手のモノはWALMARTが一番品揃えがいいかもしれません。しかしながら置いてあるのは日本のアニメキャラクターや日本の戦隊ものばかり…現役のプロダクトにはなかなか手が伸びません。たまにスポンジボブのようなヒット作が出ますが、コレというモノに当たらず、結局、アンティークショップ巡りとなるわけです。要はオッさんが歳をとって時代についていけなくなってきたということでしょう。日本のキャラクターで言えばポケモンあたりからわかりませんね。ワンピースなんか何がなんだかさっぱりです。このガンビーさんですが、フードが開きます。更に背中のボタンとポチっと押すと翼がニョキっと出ます。翼が出た状態はこんな感じです。1996 PREMATOY CO.,LTD ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2012/01/26 Category : GUMBY Pilot Gumby 1980s パイロットのガンビーさんに出ていただきました。1989年製ですが、どこからいらっしゃったかは失念。なぜ、オッさんがこのガンビーさんをパイロットであると断言しているかというと、秘密はこのジャンパーにあります。正確にはMilitary Flight Jacketと呼ばれているもので、軍隊のパイロットが防寒用として着るものです。この形からするとU.S NAVYのG-1というタイプと思われます。G-1を着ているガンビーさんだからパイロット、しかも米国海軍のパイロットと断定したわけです。このG-1ですが、映画Top Gunでトムクルーズさんが着ていたジャケットと言えばわかりやすいですかね。ケニー・ロギンズの曲をBGMにカワサキのNINJYAに乗ったトムクルーズさんがサンディエゴの坂道をガーンと走って行くシーンありましたよね。その時の服装が白いTシャツ+ジーンズ+G-1なのですよ。1940年代後半から米国海軍に採用されて以来、パイロットのみならず一般の方にも愛され続けている逸品です。このフライトジャケットという分野ですが、どうやらこの分野のマニアの方も大勢いるらしいです。種類も豊富だし、ヴィンテージなんかも人気あるみたいですね。オッさんが学生の頃にB-3やMA-1がはやったのを思い出しました。ガンビーさんに話を戻すと、このガンビーさんは目が特徴的でレアです。普通のガンビーさんの目は、赤い部分が右下もしくは左下の方を見ている感じなのですが、このガンビーさんは右上を見てるんです。やはりパイロットなので空を見上げているのでしょうか?©1989 PREMA TOY CO, INC.APPLAUSE™CHINA ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2011/12/25 Category : GUMBY GUMBY Santa Claus 1990s ホリデーシーズンの最後はサンタクロースのガンビーさんに締めていただくことといたしました。1996年製でオークションからいらっしゃいました。ガンビーさんのコスプレは何かを着ているだけというケースが多いのですが、こちらはガッツリとサンタクロースになりきっています。安易にサンタクロースの衣装を着せるのではなく、帽子、手袋、靴のみとしているところがニクイですね。あれ?サンタって手袋していたっけ?なんてことは気にしません。アンティークショップ巡りをしていてもなかなかガンビーさんに出会うことができないので、不本意ながらオークションに頼る事が多いですね。ショップで見つけたら持っているものであっても「救済」と称して全て連れて帰ってくることにはしていますが…まだまだクリスマス関係の方々がいらっしゃいますが、明日から日本は年末&正月モードとなりますので、出番のなかった方々は来年以降に登場いただくこととしましょう。1996 TRENDMASTERS ST.LOUIS MO.63101Gumby and Gumby Characters are® & ™©1996 Prema Toy Co.,INCMade in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://