忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > HAWAII

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Kauai Kookie Cinnamon Toast




妻のハワイ土産第三弾。


Kauai KookieのSinnamon Toastさんです。


アラモアナのWALMARTからいらっしゃいました。


大きめのラスクにシナモンフレーバーをかけた一品です。おいし〜!


オッさんは今日、ライオンコーヒー&シナモントーストな朝食で決めてみみました!


でも、なぜ、Kauai KookieはCookieではなくKookieなんでしょ?


更に、社名はKauai Kookie KompanyとCompanyにはしないこだわりです。


誰かが昔に間違えてそのまま社名にしちゃったんでしょうか?それともKauaiだから"K"にこだわろうという事なんでしょうか?


いずれにせよ、オッさんはそんなハワイの方々のテキト〜な感じが大好きです。


ハワイのお土産は色々とありますが、Made in Hawaiiというのはいいですよね。


あぁ、ハワイに行きたくなってきた…


妻は感極まったのでしょうか?3袋も持って帰ってきました。





Kauai Kookie Kompany
1-3959 Kaumuaii Hightway
Hanapepe, Kauai, Hawaii 96716
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

THE HAWAIIAN "LAKA" 1990s



1993年製のTHE HAWAIIANシリーズのLAKAさんです。シリーズといっても、昨日にご紹介したALI'Iさんと彼女しかいないようです。


彼女もオアフのどこぞの雑貨屋さんからいらっしゃいました。


LAKAというのはハワイ語で「フラの女神」という意味らしいです。


首長さんとフラの女神さんのペア物ということですね。


だいぶ前に出会った方々ですが、最近でもノースショアーの土産物屋で見かけましたので、結構、人気なのかもしれません。


オッさんのような変わった趣味の人間がたくさんいるとは思えませんので、どんなニーズがああるかは不明です。


お土産にしたって、誰が誰に買っていくのでしょうか???


喜ぶのはオッさんくらいだと思うのですが…


せっかくですから2ショットを撮っておきました。永久保存版ですね。






©1992 PACIFIC SUN ENT
LAKA
CHINA
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

THE HAWAIIANS " ALI'I " 1990s




1992年製のTHE HAWAIIANSというシリーズのALI'Iさんです。


オアフの雑貨屋からいらっしゃいました。


特に有名キャラクターではなく、ハワイの会社がシャレで作ったものと思われます。いくらネットで探しても、こんなキャラクターは出てきません…


ALI'IというのはChiefとかHawaiian Royaltyと意味だそうですから、日本語で言えば首長さんってとこですね。


あまり質の良くないBendableです。質が良くないというのは、時が経つと色が塗ってあるところがベタベタしてくるというところです。Bebdableの場合、よくあるケースでなんです。


HonoluluにあるPacific Sun Enterpriseという会社の製品なのですが、この会社もネットで見つかりません。


なんとも不思議がいっぱいの方ですね。オッさんはこうゆうわけわかんないキャラクターが大好きです。


ハワイに行っている妻は『気持ち悪い』と毛嫌いしてますけどね。



1992©Pacific Sun Ent
ALI'I
CHINA
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

Hawaiian Traffic Sign




Parking For Hawaiians Onlyの看板です。


オアフのカハラモールにある雑貨屋からいらっしゃいました。


サーファーズオンリーのサインはよく見かけますが、ハワイアンズオンリーというのはこれ以来、見かけませんからレアで気に入ってます。


我が家のガレージの壁に貼り付けて、ハワイかぶれを演出してます。


このような看板類もコレクションの一分野としてありますよね。


多分、マニアの方は、アンティークなTIN SIGHがターゲットだと思いますが、オッさんとしては、その分野に手を出すと収拾不能となるのがわかっていますので、我が家の演出をするものに限定して買うようにしてます。


ちなみにTIN SIGNというのはブリキ看板のことです。


日本で言えば、昭和の頃のキンチョーの看板みたいな感じですね。


この看板は残念ながらプラスチック製でTIN SIGHではありません。


でも、雰囲気あると思いませんか?
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

Hawaiian Smily 2000s




2004年製のハワイアンスマイリーさんです。


オアフの雑貨屋からいらっしゃいました。


レイをかけ、腰ミノをつけ、ウクレレを弾くというハワイ物の王道です。


良く見ると、いわゆるSmilyさんとは目が違います。だからでしょうか、タイトルはSmileとしか書いてません。


スマイリーのパチもん?ということですね。


でもディテールの出し方などは丁寧な仕事です。


陶器製で腰のところからフラフラ揺れる造りです。揺れたところはこんな感じ。伝わりますでしょうか?




Aqualand.Inc.©2004
Made In China
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PAGE TOP