2015/04/25 Category : Another Character ALF PVC 1988 今日はオッさんコレクションの中でもマイナーな存在の方をご紹介いたしましょう。 アルフのPVC3体セット。1988年のRuss Berrie and Company社製です。 Russ社は本来、テディ・ベアなどプラッシュ・トイズが得意なメーカーさんですが、1988年にアルフのプラッシュ・トイズをリリースしたのをきっかけにアルフのPVCやキーチェーンも同時にリリースしていたようです。 この会社、1963年にRussell Berrie氏が創業したニュージャージーのTOYメーカー。創業当初に発売したRUSS Gregory Bearは多くのTeddy Bearファンを魅了してコレクターもいるようです。 NYSE上場の優良企業で2000年代に入り他社やブランドを買収しはじめます。2011年にはAPPLAUSEのブランドも買ってますね。現在はKid Brands, Inc.という名称になっています。 アルフさん。見た事あるような、無いようなお顔ですよね。ALFとはAlien Life Form=地球外生命という意味ですが、本名はゴードン・シャムウェイさんと言います。 米国NBCで1986年~1990年に放映されたTVドラマの主人公。こう見えて宇宙人。ある日、カリフォルニアの家にUFOが墜落して居候となったというお話。日本でも2009年に2話分だけNHK教育テレビで放映されたんだそうですよ。 ダイジェスト版がYouTubeにありましたので貼り付けておきましょう。 今日は久し振りに妻の起床前にオッさん一人の映画鑑賞。妻に「早く観て消去して」と言われていた2007年の邦画、「クローズ ZERO」です。 妻はこの手の映画は大嫌いですが、三部作全部録画しちゃってますからね。早めに観なければなりません。作品に関するコメントは特にありませんが、なんか若々しくて良いじゃないですか。 鑑賞後は一人で練習場へ。まだシーズン始まったばかりでラウンドはあまりしていませんが、今年の相棒であるキャロウェイのX2Hotドライバーさんと、XR PROアイアンさんに馴染んでおかなくてはならないためです。 X2HotのシャフトはMT-6。これまでテーラーメイドのBURNER TPに白マナを入れてましたので、以前よりはイージーに、でもちょっと暴れるから慣れなきゃって感じですね。 XR PROアイアンのシャフトはNS950。これまではX20にメンフィス10を入れてましたので少し軽めにしてみたという事です。しかしこのアイアン、かなり飛びますよ。距離感に慣れるのはいつになることやら・・・。 帰宅すると妻は案の定、楽天戦をTVで観戦中。則本先発ですが残念ながら千葉ロッテに完敗。球場に行きたくなってしまったので明日のチケットをネットで買っちゃいました。 明日も天気が良いみたいですから、楽天戦、楽しめそうですね。妻は「がんばれ、がんばれ、ら~く~てん!」とブツブツ呟くほどに楽天のファン度が上昇中です・・・。 ©RUSS1988 Alien Prod ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR
2015/04/25 Category : STAR WARS Kenner Green Card "Princess Leia Organa as Jana's Prisoner" 1997 YouTubeで今年の12月に公開予定の"STAR WARS The Force Awakensのオフィシャル映像が続々とアップされ始めましたね。 ということで今日はSTAR WARS物の中から懐かしい「レイア姫」さんに登場いただくことにしましょう。 1997年のKenner Green Card。ジャバザハットさんに捕まって奴隷となり、ビキニ姿で鎖につながれてたシーンのレイア姫です。 コスチュームの再現性は高いのですが、残念ながらお顔はレイア姫なのか何なのかわかりません。まぁ雰囲気っすね。 STAR WARS第1作であるエピソード4から第3作であるエピソード6までレイア姫を演じたのはキャリー・フィッシャーさん。エピソード4の時は21歳という若さでしたが現在は58歳。当時の面影は・・・。 STAR WARSで出世したのはハリソン・フォードさんくらい。ルーク役のマーク・ハミルさん、レイア姫のキャリー・フィッシャーさんともにSTAR WARSでの印象が強すぎたのか、その後の活躍を期待されてプレッシャーを感じたのか、あまり俳優として名前が出てきません。 ちなみにキャリー・フィッシャーさん、ポール・サイモンさんと結婚するものの1年で離婚、その後はドラッグに浸かり、更生して自叙伝を出すといった感じ。こうゆう人生、有名子役とか若い時に売れた方のお決まりコースなんですかね。えなり君を見習ってもらいたいもんです。 オーディションではジョデイー・フォスターも最終選考に残ってたという話もあります。結果的には選考に落ちたジョディー・フォスターさんの方が成功しているというのも考えさせられますね。 さてYou Tubeで先日アップされたオフィシャル動画はこちら。最後の方に歳を取ったハンソロ船長とチューバッカが出てますよ。ディズニー傘下にはなりましたが、この映像を見る限り、クォリティは保たれているようで安心いたしました。 今日は久し振りに飲まないで帰宅したのですが、妻はBSで楽天戦を観戦中。試合の途中からはビールをぷシュっと開けて楽しんでおられました。結果は千葉ロッテに大勝。お立ち台は先発勝利投手の41歳レイさん、4打数3安打1打点の40歳松井稼頭央さん、4打数2安打2打点の岩手出身銀次君の3名。 ロッテの先発涌井を打ち崩して7対1の大勝は気持ちよかったですね。明日も期待しちゃいましょう。 Kenner®&©1997 HASBRO INC.Pawtucket, Rhode Island 02862All Rights Reserved.®TM & ©1997 Lucasfilm Ltd.All Rights Reserved Used Under Authorization.No.69863MADE IN CHINA ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2015/04/20 Category : GUMBY Gumby PHB 1998 昨日ご紹介したGUMBY & POKEYのPHBと同時期にリリースされたGUMBYさんのPHBです。 同じく1998年のMIDWEST OF CANNON FALLS社製のPHB Collection。このGUMBYさんも中に小さな本が入っています。 昨日のPHBと記念撮影をしておきましょう。大きさがわかるように3インチのGUMBYさんもご一緒。かなり小さいことがわかるんじゃないでしょうか。 これらのPHB、どこで購入したか記憶が定かではありませんが、国内のどこかの雑貨屋さんで見つけたんだと思います。 今日は久し振りにノンビリした休日。妻が起きてくる前にスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに履き替えに行ったり・・・、 打ちっぱなしでストレス発散したり・・・、 帰宅したら妻が起きていて、デーゲームのイーグルス戦をTVで観戦しておりました。どんだけ楽天ファンなんでしょう?今日はファイタースが大谷君先発だったので、ちょっと勝つのは難しかったですけどね。 昼寝して録画していた木村君のドラマを観たり、夕食後は久し振りの映画鑑賞をしたりというマッタリ・モード。今日の映画鑑賞は妻が録画しておいた”IDENTITY THIEF"。 「泥棒のアイデンティティ」っていう意味ですが邦題は「泥棒は幸せの始まり」。泥棒が人のIDを盗む話から始まる話なのですが、泥棒自身のアイデンティティに対する感情の背景もあって・・・という話ですが、「幸せの始まり」ってしちゃうところが妙ですがストーリー的には絶妙とも言えるかもしれません。 2013年の米国映画ですが日本では未公開でDVDリリースのみとなっている作品。エミー賞コメディ・シリーズ部門主演女優賞受賞、アカデミー助演女優賞ノミネートの主演のメリッサ・マッカーシーさんの名演でテンポも良くて面白いですよ。 騙されたサンディさんが往復したコロラド州デンバーとフロリダ州ウィンターパークの位置関係を確認しておきましょう。どのルートで行っても26時間~28時間というドライブ。1日7~8時間運転したとしても4日はかかりますね。 明日から盛岡・秋田の二泊三日の旅。飲み過ぎないようにしたいと思います。 MIDWEST OF CANNON FALLSPHB Collection1998 Prema Toy Co., Inc.Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2015/04/18 Category : GUMBY Gumby & Pokey PHB 1998 今日は久しぶりにGUMBY & POKEYさんに出ていただくことにしました。陶器製のPHB。PHBというのは"Porcelain Hinged Box"の略で、直訳すれば「陶器製の蝶番の付いた箱」という意味になります。要するに小物入れ。蝶番の付いた箱の事を"Hinged Box"と呼ぶんですが、アンティーク界では古い陶器製のHinged Boxのコレクターもいますので、その方々はPHBというカテゴリーで呼んでるらしいです。このプロダクトも開けてみるとこんな感じ。しかしながら小物入れって言っても中に入れられる物はかなり小さいですよね。何を入れれば良いのでしょう?そもそも日本人には馴染のないPHB。欧米では赤ちゃんの乳歯とか髪とかを記念に取っておく習慣があるようで、PHBはそもそもそれらの物を入れておくためのものなんです。そう言われて見れば抜けた歯を入れておくにはちょうど良いですね。オッさんが入れ歯にした時に抜いたボロボロの歯とか入れておくことにしましょう。もしオッさんのDNA照合が必要になったら、妻がこのGUMBYさんとPOKEYさんのPHBを持っていくのかな?ちなみにこのプロダクトの中にはご丁寧に陶器製の小さな本がオマケで付いていました。1998年のMIDWEST OF CANNON FALLS社製で、同社のPHB Collectionというラインナップです。この会社、PHBやクリスマス・オーナメントなんかを製造してた会社なんですが、現在は所在を確認できませんので潰れたか、どこかに買収されたかしてしまったんだと思います。さて、今日は朝からウォーキング。帰宅してシャワー浴びて朝食採ってから再び外出。先週同様、楽天戦の内野席引換券をゲットしていましたので、例のごとくチケット売り場にならんで当日の席を確保しなくてはならなかったのです。今日は天気も良いので席が無くなってしまうのでは?という危惧があったので、引換開始30分前にコボスタへ行ってきたのです。早めに行ったおかげで、無事、内野席を確保。今日は追加料金を払って席をアップグレードする制度は無いとのこと。残念ですがタダですからね。一度、家に戻り、ノソノソと起きだした妻の準備を待って再び球場へ。3塁側の外野席寄りの内野席からの眺めはこんな感じ。ちょっと選手が小さいけど、タダっすからね。コボスタでは3塁側がイーグルスの応援席ですので、妻が大好きなクラッチさんもチョコチョコと遊びに来てくれます。そうゆう意味では良い席でした。今日もコボスタは「東北ろっけん祭り」でしたので、入場時に青森のリストバンドもゲット。そろそろ日差しも強くなる季節ですので、オッさんは妻にイーグルス・ハットをプレゼント。オッさんはいつもイーグルス・キャップを被って観戦していますので、これで夫婦揃ってガチガチのイーグルス・ファン的な雰囲気が出ることでしょう。今日も7回の球団応援歌の動画を取っておきました。コアなファンが多い3塁側ですので盛り上がっております。試合の方は4回裏のサンチェスの2ラン・ホームラン、同点に追いつかれましたが6回裏には後藤のヒットで1点追加、更にサンチェスの犠牲フライでもう1点追加で計4点取ったイーグルスが4対2で勝利!白い風船も上げれました。お立ち台は初勝利の則本君、セーブの松井裕樹君、勝ち越しタイムリーの後藤さんという3人。オッさん的には頑張ってるサンチェスさんも入れてほしかったですねぇ。帰り道の榴ヶ岡公園。毎年恒例なんでしょうけど、もはや花見というか宴会場もしくは居酒屋と化しておりました。明日も天気が良さそうですから春を楽しむ予定です。MIDWEST OF CANNON FALLSPHB Collection1998 Prema Toy Co., Inc.Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://
2015/04/17 Category : GARFIELD Garfield PEZ Dispenser "Arlene" 1997 先日に続きガーフィールドのPEZディスペンサーをご紹介hしましょう。1990年にリリースされた3体のうち、まだご紹介していなかったアーリーンさんです。 アーリーンさんは我が家では「ピンクさん」と呼ばれているのですが、我が家のご本家と比べると少々ブサイクな感じがしますね。 パテント・ナンバーは4.966.305ですので1990年リリース時点のプロダクトではなく、1997年以降の方と推察されます。1990年リリース同期組が揃いましたので3ショットを撮っておきましょう。 「ピンクさん」と呼ばれる原点の方はこちら。仙台に連れて来ています。オッさんがブログを書き始めた時、最初に登場していただいた方なんですよ。アーリーンさんという名前を知らない妻が勝手に「ピンクさん」と呼んだので、そのまま「ピンクさん」になってしまったという過去を持っています。 今週も出張やら会食やらで帰宅できない日が続いていましたが、今日は早めに帰宅。そうしたら妻がビール飲みながら楽天戦をBSで観戦しておりました。ビール飲みながらナイター中継って・・・昭和のお父さんじゃないんだから・・・。 さて、朝のウォーキングで撮った一枚。仙台の桜もそろそろ終わりですが、榴ヶ岡公園のしだれ桜は見ごろになってきました。東北を北へ南へと移動していると、福島から青森まで約3週間は桜を楽しめるんで珍しくもなくなってきますけどね。 明日も楽天の内野席タダ券を入手していますので、バックネットにアップグレードして観戦する予定。早起きしてチケット交換に行かなくてはなりません。天気も良さそうだし、気温も高そうだし、あとは良い席がもらえれば最高の1日になるでしょう。 U.S. PATENT4.966.305MADE IN SLOVENIA ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http://