2015/04/18 Category : GUMBY Gumby & Pokey PHB 1998 今日は久しぶりにGUMBY & POKEYさんに出ていただくことにしました。陶器製のPHB。PHBというのは"Porcelain Hinged Box"の略で、直訳すれば「陶器製の蝶番の付いた箱」という意味になります。要するに小物入れ。蝶番の付いた箱の事を"Hinged Box"と呼ぶんですが、アンティーク界では古い陶器製のHinged Boxのコレクターもいますので、その方々はPHBというカテゴリーで呼んでるらしいです。このプロダクトも開けてみるとこんな感じ。しかしながら小物入れって言っても中に入れられる物はかなり小さいですよね。何を入れれば良いのでしょう?そもそも日本人には馴染のないPHB。欧米では赤ちゃんの乳歯とか髪とかを記念に取っておく習慣があるようで、PHBはそもそもそれらの物を入れておくためのものなんです。そう言われて見れば抜けた歯を入れておくにはちょうど良いですね。オッさんが入れ歯にした時に抜いたボロボロの歯とか入れておくことにしましょう。もしオッさんのDNA照合が必要になったら、妻がこのGUMBYさんとPOKEYさんのPHBを持っていくのかな?ちなみにこのプロダクトの中にはご丁寧に陶器製の小さな本がオマケで付いていました。1998年のMIDWEST OF CANNON FALLS社製で、同社のPHB Collectionというラインナップです。この会社、PHBやクリスマス・オーナメントなんかを製造してた会社なんですが、現在は所在を確認できませんので潰れたか、どこかに買収されたかしてしまったんだと思います。さて、今日は朝からウォーキング。帰宅してシャワー浴びて朝食採ってから再び外出。先週同様、楽天戦の内野席引換券をゲットしていましたので、例のごとくチケット売り場にならんで当日の席を確保しなくてはならなかったのです。今日は天気も良いので席が無くなってしまうのでは?という危惧があったので、引換開始30分前にコボスタへ行ってきたのです。早めに行ったおかげで、無事、内野席を確保。今日は追加料金を払って席をアップグレードする制度は無いとのこと。残念ですがタダですからね。一度、家に戻り、ノソノソと起きだした妻の準備を待って再び球場へ。3塁側の外野席寄りの内野席からの眺めはこんな感じ。ちょっと選手が小さいけど、タダっすからね。コボスタでは3塁側がイーグルスの応援席ですので、妻が大好きなクラッチさんもチョコチョコと遊びに来てくれます。そうゆう意味では良い席でした。今日もコボスタは「東北ろっけん祭り」でしたので、入場時に青森のリストバンドもゲット。そろそろ日差しも強くなる季節ですので、オッさんは妻にイーグルス・ハットをプレゼント。オッさんはいつもイーグルス・キャップを被って観戦していますので、これで夫婦揃ってガチガチのイーグルス・ファン的な雰囲気が出ることでしょう。今日も7回の球団応援歌の動画を取っておきました。コアなファンが多い3塁側ですので盛り上がっております。試合の方は4回裏のサンチェスの2ラン・ホームラン、同点に追いつかれましたが6回裏には後藤のヒットで1点追加、更にサンチェスの犠牲フライでもう1点追加で計4点取ったイーグルスが4対2で勝利!白い風船も上げれました。お立ち台は初勝利の則本君、セーブの松井裕樹君、勝ち越しタイムリーの後藤さんという3人。オッさん的には頑張ってるサンチェスさんも入れてほしかったですねぇ。帰り道の榴ヶ岡公園。毎年恒例なんでしょうけど、もはや花見というか宴会場もしくは居酒屋と化しておりました。明日も天気が良さそうですから春を楽しむ予定です。MIDWEST OF CANNON FALLSPHB Collection1998 Prema Toy Co., Inc.Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword