2015/01/12 Category : M&M'S M&M'S Occupation Set 2 Toppers "Yellow with Snowshoe" 1997 今日は冬ってことで、M&M'Sの冬仕様のイエローさんに登場いただきましょう。 ストックを持っているので、今日までスキーヤーさんかと思ってましたが、じっくり観察すると履いているのはスノーシュー。 被っているのもスキーヤーの帽子ではなく防寒用の帽子っぽいですね。 北米のどこかのアンティーク・モールからいらっしゃったんだと思いますが、全く来た時の事を覚えていません。 1997年のEURO系のTopper。”Occupation Set 2”と紹介されているシリーズで全9種類。実は先日のインライン・スケートをするグリーンさんも同じシリーズということが判明いたしました。 2001年の"Occupation Set 3"は職業コスプレがわかりやすかったのですが、この1997年のセットは職業というか、スポーツ・コスプレというか、軸が定まってない感じの9体です。 1.スノーシューを履いたイエローさん。2.インラインスケーターのグリーンさん。3.カメラマンのオレンジさん。4.船長のレッドさん。5.ゴンドラ漕ぎのイエローさん。6.謎のブルーさん。7.パラシューターのオレンジさん。8.カヌーを漕ぐグリーンさん9.20世紀前半のビジネスマン風レッドさん。 なかなか個性の強いラインナップなんで集めたいですが、なんせEURO物ってことでアメリカのアンティーク・モールでは発見しにくいんですよね。まぁ気長に探してみる事にしましょう。 さて、今日は日帰りスキーに行ってきたのでこのイエローさんを選んでみたというわけです。 昨日の予報では、天気はそこそこなのですが風が強いとの事。朝8時に起きて宮城県内のスキー場のコンディションをネットでチェックしたところ、ほとんどのスキー場が強風のために一部のリフトやゴンドラを止めているとか・・・。 やる気を出していた妻もスネ気味。なんとかリフトが動いているスキー場を見つけたので出発です。って言っても午後にちょっと滑るだけということで12時の出発でしたけどね。 訪れたのは宮城蔵王七ヶ宿スキー場。駐車場の入り口には羊の雪像と手書きのウェルカム・メッセージ。この手作り感がほのぼのとさせるスキー場です。 天気は晴れ時々曇りっていう感じでしたので頂上まで行くと景色が一望できました。今シーズン、晴れた日にスキーをするのは初めてなんです。 フードも無く、高速でも無いリフトを乗り継いで頂上まで行くのですが、最後に乗るのはなんと懐かしのシングル・リフト。若くないので寒い日だったら遠慮しちゃいますね。 ゲレンデもまぁまぁ。雪質もまぁまぁ。食堂のパスタなんか本格的で良いのですが・・・・。何かと少し歩いたり登ったりしなければならないゲレンデ内のアクセスの悪さには少し疲れてしまいましたね。高速フード付きリフトかなんかでバーンと上まで通しちゃってくれれば面白いのに。 1時間半で帰ってこれるので、今日は家での食事です。まずは昨日の料亭で頂いてきた箱を空けてみることにしました。「有田焼き」って書いてあるからすごいもんなのでしょうか? 中から出てきたのは謎の物体。 これ、筋子と鮭の粕漬けなんです。べっとりと粕が付いているわけではなく、ガーゼに包まれた粕でやわらかく包んであるというなんともお上品な粕漬け。 乗っていたお皿が有田焼の羊さんのお皿って事でした。 ってことで、今日は鮭の粕漬け+つや姫。ご飯、何杯でも行けちゃいます。 連休も終わったし、そろそろ正月気分も抜かないといけないですね。 ©MARS INC. 1997Mars GmbHD-41751 Viersen 4Made in China ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword