忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > GARFIELD > Garfield PEZ Dispenser "Lazy Garfield" 1998

Garfield PEZ Dispenser "Lazy Garfield" 1998

昨日に続きガーフィールドさんのPEZディスペンサーです。







昨日のコックさんと同じ1998年にリリースされた”Lazy Garfield”さん。「怠け者のガーフィールドさん」ってところでしょうか。







PEZの事を書くのは久しぶりだったので、昨日のガーフィールドさんも、うっかりしてパテント・ナンバーを見るのを忘れてしました。PEZアマチュアだけに凡ミスですね。昨日のコックさんのパテント・ナンバーは4.966.305。これは1990年から1998年の間に製造された事を示します。







そして今日の怠け者さんのパテント・ナンバーも4.966.305。同じパテントナンバーですね。しかしこちらはMsde in Slovenia のもじが…微妙にバージョンが違うのでしょうか?







更にPEZを見るときにチェックしなければならないポイントをマニアの方のサイトで教わりました。それは側面や底面に掘られた一桁の数字。ちなみにコックさんは「5」。怠け者さんも「5」とあります。



この数字によって、ディスペンサーが製造された国がある程度特定できるとか。最近のPEZはパテント・ナンバーの下に製造国が掘られていますが、古いのになるとこのナンバーだけが頼りなんだとか。



ちなみに各数字の製造国は下記の通りなんだそうです。

1 ハンガリー
2 オーストリア
3 オーストリア 又は ハンガリー
4 欠番
5 ユーゴスラビア 又は スロベニア
6 中国 又は 香港
7 チェコスロバキア 又は 香港 又は オーストリア
8 オーストリア



怠け者さんはスロベニア製と書いてありますが、コックさんはもしかしたらユーゴスラビア製なのかもしれませんね。



相変わらず奥深い世界です。シリーズがリリースされた年、その時の製造プラントの組み合わせによってコレクションしてくらしいのですが、オッさんはそこまでは無理。まぁ基礎知識として覚えておくこととします。



今日は会社で仙台東照宮に1年の商売繁盛&安全祈願。東照宮って徳川家康さんを祀ってるんですよね。日光の東照宮になんとなく似てる気がします。まぁ仕事以外にもオッさんの家族の健康とかオプションでお願いしておきましたけど。







今日も飲み会ですが1次会で終了。みんな正月休み疲れといったところでしょうか。オッさんは宣言通り早起きして朝から4Kmのウォーキング。これを続けないと12月で太った分を解消できそうもありません。


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP