2015/01/01 Category : SESAME STREET Bullyland Baker Cookie Monster 1984 明けましておめでとうございます。昨年末はオッさんのGUMBYさん祭りで締めましたので、2015年は妻のコレクションから始めたいと思います。 妻が選んだのは西ドイツ時代のBULLYLAND社のクッキー・モンスターさん。1984年のプロダクトです。 どこからいらっしゃったのか妻も記憶に無いそうですが、ハワイか北米のAntique Mallからというのは間違いありませんね。 なんか背の低いコック帽みたいの被ってますので、オッさん的には「パン屋」かな?と。Baker Cookie Monsterさんとさせていただきました。 BULLYLANDと言えばGarfieldさんのPVCで何回かご紹介した会社なのですが、1984年に1シリーズ、あと1990年代にも1シリーズのSesame Street物をリリースしています。セサミ物としてはマイナーなメーカーなので、妻もこのクッキー・モンスターさんしか入手しておりません。 1984年のBULLYLAND社のSesame Street PVCは全部で8種類。Ernieさん、Bertさん、Oscarさん、Betty Louさん、Pinoさん、Big Birdさんがいらっしゃいますが、何かのコスプレ・シリーズということではなく、夫々思い思いのポージングと衣装です。 今日はお正月。お節料理は面倒なので妻がスーパーで見つけた「ちびまる子ちゃんのお正月セット」とお雑煮で新年の朝を迎えました。 紅白の蒲鉾。まるちゃんのクォリティーがかなり高くてびっくり。しかしもう一人は誰なんでしょう? 宮城県の初詣と言えば、塩釜の塩釜神社、岩沼の竹駒神社、仙台の大崎八幡宮が御三家ですが、なんせ混んでるところが苦手なオッさんと妻は他の企画を思いつきました。 せっかくお参りするんだから、「奥州仙臺七福神巡り」をやろうではないかという企画です。仙台市内の7つの寺院にいらっしゃる七福神さんを巡るのです。いわゆる巡礼ですね。 パンフレットによれば、七福神さんとは日本・中国・インドの神々が海の彼方から宝船に乗り合わせて到来し、人々に幸運をもたらしていただけるんだとか。インターナショナルで良いとこ取りの神様集団。しかも巡礼スタンプラリーもあり、オッさんと妻にはぴったりの企画です。 まずは太白区鉤取の鉤取寺さんに伺い、福禄寿さんをお参りです。福禄寿さん用のお堂があるわけではないので、本堂の中に上がり、本堂の左端に福禄寿さんが祀られています。お寺にズンズン上がっていくのは勇気がいりますね。 頭の長い姿が特徴的な福禄寿さん。福運・俸禄・長寿の三特をもたらしていただけるんだとか。 次は太白区門前町の福聚院さんに伺い、布袋尊さんをお参りです。ここもお寺の本堂に上がって、本堂の右端にある布袋尊さんコーナーでのお参りになります。お寺には人気がないので「すいませ~ん」なんて言いながら勝手口みたいなところから入っていきました。 布袋尊さんは中国で実在したと言われる伝説的な仏僧さんなんだそうです。このお腹で実在したってすごいですねぇ。背負った袋一杯に宝物を入れて、人々に福運大願を成就させてくれるんだそうです。 この福聚院のお嫁さん?すごく良い人で、お子さん二人と見送ってくれたのですが、次のお寺の行き方とか、大晦日の除夜の鐘の時に配った鐘餅や絵馬、布袋さんのメモ帳なんかを記念にいただいちゃいました。絵馬は願い事を書いて再び持っていかなくてはいけませんね。 次は若林区荒町の満福寺さんで毘沙門天さんをお参りです。ここは毘沙門天さんのお寺なので、毘沙門天さん用のお堂がありますので外からお参りできます。 札所もありますので、スタンプをいただくとともに、七福神守も買わせていただきました。 毘沙門天さんはインド神話出身の神様。多聞天さんとも呼ばれ、四天王のお一神なんだそうです。勝負事に強い神様なんだそうですが、近年は子育ての神様としても信仰を集めているんだとか。 今日の最後は若林区新寺の林香院さんで弁才天さんをお参りです。ここも小さいですが弁才天さん用のお堂がありますので、本堂に行かなくてもお参りできます。なんと自動ドアが付いていて、お堂の中に入れるようになってます。 弁才天さんは唯一の女神さん。インドのヒンドゥー教の女神様だとか。「べんてんさま」って言う方が馴染みがありますね。知恵・音楽・財物にご利益があるそうです。 今日は時間の関係で四福神さん巡り。残り三福神さんは後日お参りし、スタンプラリーを完成したいですね。 bully West GermanyMuppets Inc. ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword