2014/10/12 Category : オッさんの旅日記(国内編) Short Trip in Yamadera 今日は日帰りの東北ショート・トリップ。日帰りですけどTedさんもやる気マンマンです。仙台から国道48号線を西に向かいます。まずは妻のリクエストでセブン・イレブンに寄り、SMAPプロデュースの品々で腹ごしらえ。今日の目的地は山形の山寺。三連休ですが大混雑と言うわけでもなく駐車場もなんなく駐められました。さて、山寺1050段の階段登り。さすがに人がたくさん居てガヤガヤしてますし、初秋でセミもいませんので「閑さや岩にしみ入蝉の声」とはいきません。芭蕉さんが来た時は誰もいなくてひっそりした所だったんでしょうかね。山の中を上がって行くと仁王門のお出まし。更に上がると奥の院と大仏殿に到着。中尊寺金色堂で買ったご朱印帳にご朱印を頂きます。少し離れた開山堂は人が少なくてゆっくりできました。奥の院よりここの方が「山寺来たね〜」という感じです。五大堂の展望台から釈迦が峰と呼ばれる修行の岩場を望みます。さて、1050段を登ったら1050段を下がります。さすがに足がプルプルしてきます。下山したら子猫さんたちが癒してくれました。中でもお昼寝中のこの子、笑いながら寝てて可愛いですね。駐車場は500円なのですが、土産物屋で1000円以上買うとタダになるというのでアレやコレやと1000円ピッタリまでお買い物。コンニャクも頂きました。さて、このまま帰るのも何ですから天童に移動。恒例のビジターセンター訪問です。そして妻が下調べしておいた天童の日帰り温泉「ゆぴあ」へ。300円ですし東北最大級の露天風呂もあっていいですね〜。運動して温泉に入って疲れを癒したら食事です。創業140年の老舗蕎麦屋「水車生そば」さんを訪問。妻は鴨蕎麦を頼みましたが、オッさんは敢えて蕎麦は頼まず、山形のソウルフード「鳥中華」を注文です。蕎麦の汁に中華麺。鳥と、揚げ玉とノリも入ってコショウも効いてるというラーメンのようでラーメンでもない不思議で美味しい麺。これ、ジャンクな感じでオッさんも気に入りました。夜には帰宅。今日のお土産は山形のジュース、米沢牛のしぐれ煮、くんせい卵。食いもん中心です。そして小さな招き猫さんと山形のフナッシーさんも連れて帰ってきました。日帰りでこれだけ楽しめるってイイですね〜。費用もほとんどかかってませんからお財布にも優しいし。明日も天気が良さそうなのでドライブする予定です。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword