忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > Olympic Games Character > Dakin IZZY "Olympic Torch" 1992

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Dakin IZZY "Olympic Torch" 1992

この夏の旅行でSalt Lake Cityからどれだけの方々を連れて帰ってきたのでしょう?まだまだご紹介する方々がたくさん残ってます。



Sandy Antique Mallからは大量のIZZYさんが来日しています。まずは先頭バッターの「聖火を持っているIZZYさん」のご紹介。







1996年のアトランタ・オリンピックのマスコットであるIZZYさん。やはり米国開催でしたから米国のアンティークショップにもIZZYさんはかなりの量が眠ってるんでしょうね。



オリンピック開催の4年前の1992年のプロダクト。Dakin社の製造となります。



R.Dakin & CompanyからDakin Inc.に社名変更したのが1987年。APPLAUSE社と合併したのが1995年。このIZZYさんがリリースされたのはちょうどその真ん中あたりの1992年ですね。



他にもIZZYさんはたくさん連れて帰ってきたので、オイオイご紹介していくこととします。



さて、先日、宮城の「ひとめぼれ」の新米を頂いた話を書きましたが、今日は秋田の「あきたこまち」の新米も頂いちゃいました。我が家は「新米祭り」状態ですね。







「ひとめぼれ」は1981年にコシヒカリと初星の交配で生まれ、一方、「あきたこまちは1984年に秋田県が独自にコシヒカリと奥羽292号の交配種。どちらもコシヒカリ・ベースなんですね。



東北地方においての作付面積は「ひとめぼれ」が1位、「あきたこまち」が2位というトップ2銘柄ということになります。新米を食べ比べできるなんて幸せです。



「ひとめぼれ」の新米と、昨日オッさんが土産で買ってきた崎陽軒のシュウマイの夕食を食べた後は、久しぶりに家での映画鑑賞。かなり以前に録画しておいた2011年の”Source Code”。







邦題は「ミッション:8ミニッツ」って原題無視のネタバレ系なネーミングとなっています。主演は「ブロークバック・マウンテン」のジェイク・ジレンホールさんですが、オッさんは相手役のミシェル・モナハンさんがいいなぁなんて思っちゃいました。







明日からの3連休は仙台を拠点にあちらこちらに出向こうと企画しています。旅日記(国内編)でレポートすることにしましょう。



1992 ACOG Dakin Inc. China
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP