2014/08/11 Category : オッさんの旅日記(海外編) 2014 Summer Vacation in Utah "Day8" 今回の旅もついに最終コーナーを回ってしまいました。 せっかくカジノの街ですからね、妻の提案で朝からチョロっとスロットしますが、オッさんも妻も勝てるはずはありません。まぁいいんです。 スロットの後にホテルの周辺に止まってる車を写真に収めてみました。たくさんいるのでまとめてドーン。 いわゆる、”HOT ROD”と言われる改造車。1930年代のFORD車をイジった車が多いですね。FORDのV8を改造するスタイルは確立しているようで、残しているのはグリルとボディだけって感じです。 朝食はSUBWAYをTo Go。これからドライブする先で食べようという作戦です。 訪れたのは"Bonneville Salt Flats"という場所。日本語に訳せば「ボンネビル塩平原」。 妻と「世界最速のインディアン」という映画を観て、いつか行きたいねと言っていた場所。ツアコン妻がしっかり予定に組み込んでくれていました。まぁ、ここに来たいという思いはオッさんより妻の方が大きかったようですけどね。 塩平原の上を走りBonnebille Salt Flats International Speedwayの入口まで行ってみます。 真っ白な中を走っていると遠近感が無くなってきますね。写真では伝わりにくいので動画も撮ってみました。急に対向車が登場するのがわかりますでしょうか? この舗装された道の終点にはこんな感じ。 ここから先の塩平原かSpeedwayですという看板も立っています。 ここから先は未舗装の塩平原。残念ながら大雨の影響で薄っすらと水が張っていて、乾いていて歩いて行けるのはちょっとだけでした。 ただ、水は本当に浅いので、トラックなんかはジャブジャブ中に入って行ってます。ジャブジャブ入ってどこに向かうのかはわかりませんけどね。この水の影響で予定されていたレースはキャンセルされたそうです。 地平線のような塩平原を撮るとこんな感じ。広さが伝わるようで伝わらないようで・・・・ 対岸にある山をバックに撮ってみるとこんな感じ。ちょっと対象にするものがあった方が遠近感が出ますかね。 足元から撮るとこんな感じ。Salt Flatsとは言うものの少しデコボコしてるんですね。オッさんも妻も舐めてみましたが、確かにショッパイ塩でした。 看板のある場所はちょっとした広場になっていて、色んな車が止まっています。トレーラー好きの妻が見つけたのはコレ。Indy Race Carのキャリアー・トレーラーのようです。後部にはなぜかMIGHTY MOUSEが!イケてます。 渋い色のDODGEトラック。これはオッさん好みです。 RANGERのトラック。RANGER好きの妻のセレクションです。 帰りは来た道をひたすら戻るだけ。 道路の入口にもキャンピング・カーやら、トレーラーハウスやらなんやらがウジョウジョ。 もちろんカッコいいFORDトラックなんかも普通にいます。 こんな出店も。思わずオッさんも妻もTシャツを購入。妻はエコバックまで買っておりました。 いやぁ来たかった所にくるとはしゃいじゃいますね。そうは言っても灼熱地獄。そうそう長居はできませんので移動を開始します。 I-80に乗ってSalt Lake City方面へ。 この道路がまたすごい。塩平原の中を走り抜ける高速道路なのですが、風景も塩平原だから真っ白ですごいけど、それ以上に何十キロも高低差が無く曲がらない道っていうはそごいですよ。 そんな道を200Km弱北上してSalt Lake Cityへ。ただし素通りです。 今日の目的地はSalt Lake City郊外のPark City。オリンピックの会場にもなった街ですから山をグングン登っていきます。 今日のお宿はPark CityのBest Western Plus。 なんでもSalt Lake Cityでは何かがあるらしく、市内のホテルは通常の料金よりもかなり割高な$200くらいしてバカらしい状態。で、ツアコン妻は「だったらPark Cityに泊まればいいじゃん。アウトレットもあるし」って事でここを予約。しかも技を駆使して$80で予約したとか。お見事。 冬場はスキー客用なホテルなのでしょう。部屋の中もロッジ風の良い感じです。 バスタブOK。 小物もOK。 さて、ここはアウトレットの街でもあります。さっそく繰り出してみました。 ショッピングはオッさんの「アンティークモール大爆発」以来ですので、妻を中心にあれやこれやでお買い物。 そして新しくできた巨大モールに進軍。まずはTJ-Maxx。 WHOLE FOODSから日常品の買出しも開始します。 〆はWalmart。 あ、そうそう、買い物の途中でモール内にあるFIVE GUYSでもちゃんと食事を取りましたよ。 で、お買い物終了したらこんな状態。大丈夫、心配いりません。予備のバッグを2つ持ってきてますから。 ここ、高原ですからね。夜の気温を見たら12℃ですって。灼熱地獄から一気に夏の爽やか高原に来たというわけです。おそるべしUTAH。なんでも揃ってます。 荷造りは慣れたもの。早々に片付けて寝ます。明日はついに帰国の途につかなくてはなりません。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword