忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > オッさんの旅日記(海外編) > 2014 Summer Vacation in Utah " Day6"

2014 Summer Vacation in Utah " Day6"

Drive & Hike の旅も6日目。今日の朝はZion Lodge。すがすがしいですねぇ。朝起きていきなりZionの岩がドーンとあると、「いやぁ~旅してるなぁ~」って思っちゃいます。







今日はシャトルに乗ってハイクするポイントまで連れて行ってもらいます。パーク内にはこの無料シャトルが5分おきくらいに走っていて非常に便利。いちいち車で移動したり駐車場を探さなくて良いですからね。







連れて行ってもらったのはTemple of Sinawavaというポイント。National Parkの中心からやや西よりのポイントですが、シャトルで行けるのはここまで。つまり普通に行くと最深部ってことです。



ここからRiverside Walkというトレイルを進みます。呼んで字のごとく、川沿いを歩くトレイル。川を上流に向かってあるくのですが、かなりフラットですし、道も整備されていますので、なんてことはありません。







Zionは2回目というオッさんと妻の目的は、このEasyなトレイルを歩く事ではありません。今回の企画は「渓流ハイク」。そうです、このThe Narrowsという川というか渓流をどんどん上流に登っていこうという企画なのです。



Riverside Walkの終点からはアドベンチャー。まずは簡単な川登り。この辺りだと興味本位で登る軽装のファミリーなんかもウジャウジャしていて賑わってます。







しばらくは浅瀬。登る人、下る人でけっこう混雑しています。







川岸がある部分は川岸を歩きます。川の中より歩きやすいですけど、石がゴロゴロしていて滑りやすく、決して楽なハイクではありません。







しばらく行くと川岸の無い幅の狭いエリアに突入です。水深は膝上くらい、深いところだと太ももくらいまで。流れが穏やかなので何とか前には進めます。上の景色も見たいし、足元も気になるし、大忙しです。







上流から帰ってきたファミリーと出会いました。小さな子供もこれだったら楽勝ですね。大ウケしちゃいました。







更に上流に行くと両岸の崖が迫ってくるように立ちはだかります。







川岸も左岸、右岸と交互にありますので、その都度、川を横切るために川の中を歩くという繰り返し。







遠くに高い岩山が見えてくるとダイナミックな光景になります。いやぁ圧巻。










川幅が多少広くなると歩きやすいのですが、延々どこまで歩いてよいのかわからなくなってしまいます。1時間30分ほど歩いたところで折り返すことにしました。あまり奥まで行って帰れないなんてシャレになりませんからね。





あとは来た道を戻ります。帰りも1時間30分はかかりますから、往復3時間くらいは歩いてたことになりますね。まぁゆっくりですから距離はたいしたこと無いと思いますけど。



オッさんと妻はこの川に入るために、ちゃんとウォーキング用のサンダルを持参してきました。なぜなら前回の訪問時、妻がスニーカーで川に入ったら靴底の接着剤が取れてカパカパになっちゃった事件というのがありましたから。オッさんのサンダルとリスさんの2ショットを撮っておきました。







せっかくですからリスさんのお食事風景も。リスの写真を撮ってるのは明らかに海外からのツーリスト。米国人は見向きもしません。アジア人も撮りますが欧州人もけっこう喜んで撮ってます。







帰りもシャトルに乗りましたが、ロッジに向かう途中のBig Bendというポイントで下車。







ここの風景がオッさん的には"THE ZION"じゃないかと思います。







シャトルと一緒に撮っても絵になりますねぇ。







再びシャトルに乗ってロッジまで帰ります。遅い昼食になりましたがホットドッグとダイエットコーラ。運動の後はどんなジャンク・フードでも美味しく感じるもんです。







1泊お世話になったロッジにも「さようなら」のご挨拶。妻はZIONを愛していますから、またお世話になることもあるでしょう。







今日の宿泊はNational Parkからちょっと外に出たSpringdaleという街。この街で一番人気のホテル、Desert Pearl Innに宿泊です。これもツアコン妻のセレクション。いったい、どうやって情報を集めてるんでしょうか・・・?







さすが人気のホテル。部屋は広々として内装もいい感じです。







ミニキッチンも着いてます。冷蔵庫、レンジ、トースターもありますから長期滞在もOKですね。それぞれこだわりぬいた備品って感じでホテル側のやる気が感じられます。







バスルームも広々。当然、妻はバスタブのあるホテルしか選びません。







バルコニーも広々。しかもコンセントが外にありますので、オッさんは今、このチェアに座ってPCつないでブログ書いているところです。







さて、妻がこのホテルを選んだのは、この素敵な部屋だけが理由ということではありません。妻が選んだ最高の演出はこれ。







ダーン!大好きな赤い岩山を見ながらのプール!もう最高です。あんまり素敵すぎましたので18時くらいまでずっとプールにいました。



更にジャグジーもドーン!もはや露天風呂状態です。







19時頃になりましたので、付近のお店に食事に行こうと部屋を出たら、こんなカワイイ車を発見。JOHN DEEREのバギーですね。







シートのロゴも可愛らしい。いいですねぇ。







今日の夕食はホテルの近くにあるPioneer Restaurant。コテコテな感じがきらいじゃありません。







オッさんは地ビール。調子にのって2杯いただきました。







オッさんのリブ・アイ・ステーキと妻のサーモン。ロッジではなかなこうゆうもの食べれませんから、パークの外で泊まるっていうのも意味ありますね。







21時近くになっても薄っすら明るく、岩山に白い月が映えます。







さて、明日はロングドライブ。ぐっすり寝て明日に備えることにしましょう。
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP