2014/08/06 Category : オッさんの旅日記(海外編) 2014 Summer Vacation in Utah "Day4" ユタの旅も4日目に入りました。今日は天気も回復したので気分が良いですね。今日のドライブは宿泊地のTorreyからUT-12を使って南下です。この道路はScenic Byway12と呼ばれAll-American Roadにも選ばれている絶景道路。妻がいつかはドライブしたいと狙っていた道です。道を走るとさっそくDEXIE National Forestという広大な国立森林公園のエリアに入ります。多少、雲は残っていますが、青空もあって楽しいドライブ。途中でウシさんにも出会えます。この辺りは森林公園内に牧場もあるらしく、ウシさんは気ままにウロウロとしているんでしょう。しばらく走るとVisitors Centerの文字が。さっそく道を外れて森の中に入っていくと、小さな可愛いVisitors Centerがありました。こじんまりしすぎていて少し入りにくいので駐車場で躊躇していたら、中のおじいさんが手招きしてくれるので車を降りました。よく見ると壁にはSmokey Bearさんがいるじゃないですか!ちょっとテンション上がってきます。このVisiters Centerはお爺さんとお婆さんが常駐しており、丁寧に森林公園の説明をしてくれます。すごくイイ人たち。訪れた人が世界地図にピンを立てるという行事があるのですが、なぜか日本にはピンが立っていません。妻が颯爽と「東京」にピンを立てさせてもらいました。宮城在住ですけど、何かと説明も面倒くさいので「東京」にしたようです。店内を見回すとSmokey Bearグッズが!どうやら子供向けのようですが、妻が「私はSmokey Bearが大好きなの!」と言うとお爺さんとお婆さんも大喜び。タダでグッズをたくさんくれました。帰国後に妻のコレクションをご紹介することとしましょう。お爺さんに誘われて小屋の外でHummingbirdを観察することに。ハチドリですね。この森にはたくさんのハチドリがいるらしく、餌付けしてあるところにはブンブンとたくさんのハチドリが飛んできます。iPhoneの連写機能で撮影してみたら上手く撮れましたのでアップしておきましょう。お爺さんとお婆さんにお別れし、UT-12の南下の旅を続けます。今度はDeer、シカさんの登場です。親のシカは近くに寄ると逃げてしまいますが、子鹿さんはこちらに興味があるのでしょうか、あまり逃げませんから撮影可能です。森を抜けると岩山エリアになってきます。茶色と言うか白っぽい岩。ここら辺はGrand Stalicase-Escalante National Monumentというエリア。かなりの標高まで岩山を登るドライブで、頂上付近になると眼下に絶景が見渡せます。この道路のハイライトがここ。写真では怖さが伝わりにくいのですが、正に「馬の背」。ガードレールが無い対向に車線で、道のヨコはすぐに崖ですから、ちょっとハンドル操作を誤れば崖の下に転落です。もちろん、時速20キロくらいで通過しますから、そんな事にはならないのですが、ちょっと緊張しますよね。「馬の背」を越えたら下山ルートになるのですが、延々と右サイドが崖という道が続き、緊張を解けません。次に現れるのが赤い岩山エリア。見慣れたRed Rockですが、道路ギリギリまで張り出しているのでダイナミックですね。この辺りでも標高は高く、シーニック・ポイントから下を見るとこんな感じです。約200Km、ゆっくり走って3時間のドライブの終点はBryce Canyon。そうです、Bryce Canyon National Parkのある街です。まずは宿泊地のBest Western Ruby's Innにチェックイン。ハイシーズンの観光地ですし人気のホテルですから、さすがにツアコン妻も予約を入れるのに苦労したんだそうです。部屋の中はシンプルですが清潔感があっていいですね。いわゆる「ロッジ」というタイプです。しばらく休憩の後、とりあえずBrayce Canyon National Parkに行ってみようということになりました。まずはゲートでお決まりの記念撮影。しばらく走ると再びSmokey Bearさんが!彼は公務執行中。しっかりと森の乾燥度合いをツーリストに知らしめ、山火事への注意喚起を行っております。ゲートで7Daysチケット$25を購入し、まずはここでもVisitor Centerへ。ちょこっとベタ土産を購入します。そしてSunset Pointというところに来て見ました。パーク内には駐車場のあるポイントが数ケ所あるのですが、すぐに満車になってしまうため、オッさんの宿泊しているRuby's Innから出ている無料シャトルを薦められるのですが、今日はハイシーズンと言っても平日。なんとか駐車することができました。ちょっと歩けばドーンとBryce Canyonのお出ましです。写真では何度も見ていましたが、やっぱり実物は迫力ありますよね。Sunset PointからInspiration Pontまでの片道1KmくらいのRim Trailを縦走してみます。少しずつ標高が高くなってきますので、岩山郡を上から見下ろす感じに風景が変化していきます。ただし足元はこんな感じ。一歩間違えば崖の下に落ちてしまいますから、Easyなコースとは言え油断禁物です。動画も撮ってみました。伝わりますかねぇ?一番高いところにあるBryce Pointまでは車で行ってみました。ここまで来ると岩山群がかなり下の方にゴチャゴチャある感じに見えます。やはり岩山群と目線が合うSunset Point辺りがビューポイントとしては良い感じですね。歩いているとSteller's Jayさんに遭遇。日本語で「ステラーカケス」と呼ばれる青い鳥です。歳を重ねてくると、鳥や草花に目がいっちゃうんですよね。若い時には見向きもしなかったんですけど。こんな明るさでも18時を過ぎていますので下山して夕食をとる事にしました。Ruby's Innのギフトショップやレストランが入るメインロビーへ。ここでもクマさんがお出迎えしてくれます。夕食は"COWBOY'S BUFFET"。ネーミングがいいじゃないですか。カジノ・ホテルのBuffet Hopperであるオッさんと妻でも大満足のBuffet。ラスベガスのカジノ・バフェより美味しいんじゃないでしょうか?オッさんのプレートは肉中心、妻のプレートは彩り重視です。オッさんはここでもユタの地ビール”HooDoo"をいただきます。Aleなんですがサッパリとして飲みやすいですよ。妻が発見してニヤけていたのがこのマシーン。そうです、「バフェと言えばミックス・ソフトだ」という不思議な価値観を持つ妻にとって、このマシーンの存在は店の評価を上げることになるのです。で、ミックスソフト。写真では顔を写さないようにしましたが、ドヤ顔というか、デレ顔というか・・・とにかく崩れておりました。今日も長い一日でした。明日はBryce Canyonを下まで降りるTrailに挑戦しようと思います。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR