忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > GUMBY > Gumby Ceramic Tea Pot 2001

Gumby Ceramic Tea Pot 2001

今日は夕方から仕事をして20:55発のこまち号で大曲に前泊出張。今週は休み無しです…。



で、新幹線の中でヒマだからブログでも書こうと言うわけです。Toysを連れて来てる訳ではないので東京で撮りだめた方々の中からご紹介することにします。







GUMBYさんのティーポット。陶器製で重いしかさばるから東京で留守番してもらってます。



2001年のNJ Croce社製。裏面にはPOKEYさんも張り付いております。







ティーポットと書きましたが、実際のところ用途は不明。紅茶を入れるにしては大きすぎるし重過ぎてカップな注ぐのはムリ。GUMBYさんの頭を取るとこんな感じになってます。







水差し?やはり重くて実用性ナシですね…。まぁ、鑑賞用としておきましょう。



これ、実は日本のオートバックスで買ったんです。底の部分に値札が残っていたので思い出しました。







確かアメリカン・フェアかなんかやってて見つけたんです。オートバックスの仕入れ部門の方、なかなかやるじゃないですか!3500円はチト高い値付けとは思いますが…。



さて、先週の出来事で書きもらした東北ネタ。



オッさんが住むマンションの近くにできたコインランドリー訪問記です。



家に洗濯機があるし、コインランドリーには行く機会が無いと思ってたのですが、ある晩に帰宅すると妻が洗濯物の渇きが悪いとブルーになってて、梅雨時だからしょうがないと諦める前に思い付いたのがコインランドリーの乾燥機。



オッさんが通ってる床屋でも梅雨時はコインランドリー行くという話を思い出したというわけです。



早速、夜中のコインランドリーへ。どうやら布団とか大型の物を洗濯・乾燥するニーズに合わせているらしく大きな洗濯機や乾燥機がズラリと並んでます。







料金は中型の乾燥機で9分100円。部屋干しした後のシメだったらこれで十分。シーツやタオルもフカフカで妻のテンションも上がり出しました。良かった良かった。



味をしめたオッさんは昨日の夜も再び訪問。雨の中のゴルフでグチャグチャになったスパイクを乾かしました。こちらは20分100円。







新規オープン店ということもあり、店内は清潔で明るいからイイですね。さすがに都内にいた時は近所の薄暗いコインランドリーに行く気がしませんでしたが、ここなら気軽に来てしまうかもしれません。



オッさんが借りてるマンションには浴室乾燥機も付いてるんですが、なんか電気代かかりそうだしハードル高くて妻は使わないんだそうです。



コインランドリーよりは安い気がするんですけどね。



さて、今晩はビジネスホテルにチェックインして寝るだけです。



©2001
Prema Toy Co., Inc
Mfg. NJ Croce Co.
Made in China

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP