2014/03/29 Category : GUMBY Thermos Gumby Lunch Set "Blue" 1986 引越の作業をしていて見つけたTHERMOSのGUMBY LUNCH SETです。THERMOS社が当時GUMBYの使用権を持っていたLEWCO社から使用許可をもらって作ったプロダクト。1986年の米国THERMOS社製。THERMOSと言えば魔法瓶ですが、米国では1950年代からこのような子供用のランチセットでも有名なのです。1950年代から1970年代まではメタル製のランチセットでしたが80年代からはこのようなプラスチック製になっています。この形は1990年代まで続くヒット作。数々のキャラクターを採用しており、ビンテージ・コレクション・アイテムとしても人気ですね。どこで買ったのか?ハワイか北米のアンティーク・モールだとは思うのですが記憶が定かではありません。中を開けるとGUMBY柄のTHERMOSも入ってます。THERMOSのガンビーさんもアップで撮っておきましょう。ランチ・ボックスとTHERMOSを並べると雰囲気が出ますよね。さてさて、このようなビンテージ・アイテムでも実用化しないとスペースを取るだけです。このランチボックスは東京用の簡単な工具箱として再利用することとします。どうでしょう?オッさんと妻は今日の午後に「やまびこ号」で仙台入り。「はやて」だと東京仙台間は1時間30分ですが「やまびこ」だと2時間。数百円出せば時間を短縮できますが、急ぐ旅でも無いし、「やまびこ」 の方が空いてるし、仙台終点で寝過ごす危険も無いので「やまびこ」です。回数券は6枚で「はやて」より3600円お得。これから何往復もする事を考えれば堅実な選択ですね。新幹線は飛行機のように格安チケットが無いのでお得感があまりありませんが、空いてる時間だと「えきねっと」経由で最大50%オフのディスカウント・チケットが買えるそうです。50%オフは人気ですぐ無くなってしまうようですが35%とか15%オフだったら買える可能性があるとのこと。好きな時間帯に異動できる妻はもっぱらこの方法で行き来することでしょう。今日の仙台は東京と同じくポカポカ。半袖でも十分な暖かさでした。久しぶりの北国勤務で身構えてましたが、ちょっと拍子抜けといったところでしょうか。マンションは来週末の入居なので、とりあえずのホテル暮らし。妻ができるだけキレイで居心地の良さそうなホテルを選んでくれました。明日は今日と一転でかなり寒くなるようです。内覧して消費税上がる前に必要な物を買い揃えるなど多忙な2日間になりそうです・・・。1986 Prema Toy Co. IncAll Rights Reserved.Licensed By LEWCO Corp. ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword