忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > オッさんの旅日記(海外編) > 2014 New Year Vacation Day7

2014 New Year Vacation Day7

今日は事実上の最終日となりますからLas Vegas市内で最後の買い出しを行います。来年のGWはオッさんの仕事の都合で旅行に行けない可能性もありますから、通常より必要なものを多めに買い込んでいかなくてはなりません。



まずは妻が調べた観光スポットへ。何度かベガスに来ていますが、ここに来るのは初めてなんですよ。





あまりに有名な”WELCOME TO Fabulous LAS VEGAS NEVADA”のサインはStripと言われるSouth Las Vegas Blvdを南に下り、Mandalay Bayを過ぎたStripの南端の中央分離帯に立っています。「ようこそすばらしいラスベガスへ」という意味ですね。



昔は車が止められなかったので写真を撮るのが難しかったのですが、現在は駐車スペースができて観光スポット化しています。このサインをバッグに写真を撮るために、ここでも人が並んでるんです。





ちなみにこのサインは1950年代に地元の看板会社が設置したとのこと。その会社の女性社員の方がデザインされたそうですが、版権はラスベガス市のあるクラーク郡に譲渡され、郡は著作権を取ることなく版権を利用させていますので、色々なグッズに使われているとのこと。現代で言えばクマモンみたいな展開ですね。



写真は撮れませんでしたが、裏には”DRIVE CARFULLY Come Back SOON”と書かれています。まぁ負けた方に「運転を気付けて」と念押しするのも何だと思いますが。



まずはLas Vegas Premium Outletsへ。海外に出てもブランド物をほとんど買わないオッさんと妻ですが、Ralph LaurenやCOACHで1点くらいはお買いもの。





腹ごしらえは敷地内にあるFIVE GUYSへ。もはやIN-N-OUTとFIVE GUYS、PAND EXPRESS、Sbarroは時間が無くても外せないチェーンです。







やっぱりここのバーガーが一番美味しいですね。脂っこい感じはありますが胃もたれは一切しませんので妻も大好きです。もちろん、無料のピーナッツもむさぼります。



IN-N-OUTもそうですが、FIVE GUYSもオープン・キッチンの店つくり。やはりプロセスに自信がある店は堂々とオープンにするのでしょうね。従業員も客に見られているという意識があるからでしょう、両店ともにアメリカ人とは思えぬ働きぶりです。





そしてオッさんのために妻が用意してくれた次の店は”ANTIQUE MALL OF AMERICA”。昨日のモールが大量だったこともありテンションが上がりますが、そこは身を引き締めて「何もないかもしれないね」というスタンスで入店です。あまり期待しすぎると何も無い時にショックですからね。





いやいや、ここでも良いTOYSたちに出会うことができて、ちょっと多めに購入してしまいました。今回の旅行、アンティーク・モール的には大正解でした。



この店のレジはオバちゃん一人で切り盛りしているので、清算に多少の時間がかかることは覚悟した方がいいですね。あまりにもオバちゃんがヒーヒー言っているので、オッさんは「ボクのはパッケージしなくても良いからそのままバッグに入れて」と優しく声を掛けて恩を売っておきました。



オッさん的にはもうショッピングの目的を果たしたのですが、妻はそうゆうわけにはいきません。4日目に昼食を食べに訪れたGALLERIA SUNSET SHOPPING MALLを再び訪問です。今回は巨大なテディ・ベアを間近で堪能してみました。これ、エアで膨らませているので触ると柔らかいんですね。





そしてNordstrom RACK、Whole Foods Marketを梯子しているうちに日が暮れてきます。冬の旅は17時にもなると暗くなっちゃうから寂しいですね。







そしてお決まりの妻が大好きAnthropologiee。ここにはソファーがあったのでショッピング待ちのオッさんは大助かりです。Free WIFIもありますからいくらでも待ってられますよ。まぁ妻はもっと「あ~でもない、こ~でもない」と言いながら買い物したいみたいですけど。





最後はWALMARTに寄って、荷造り用のガムテープとカバンを購入。実は今回は買い物が多かったので、以前に買った安いトランスポーター用のバッグをもう1つ購入することにしたのです。このバッグ、折り畳みもできて、車輪も付いて、しかも大容量で安いといった優れものなんです。なんかヒットマンが武器とか隠し持ってるようなバッグですけどね。







今日の夕食&カジノ・タイムはベガス南東部にあるGreen Valley Ranch Resort & Spaを訪問。





ここのBuffetである”Feast Buffet”で夕食をとろうと思ったら、ここも並んでます。ねだんが平日13.99ドル、金曜24.99ドル、土曜16.99ドルとお安い割に充実しているのが人気なようです。



並ぶのが嫌なオッさんと妻ですが、ここのリゾート内では逃げ道なし。しょうがないから1時間弱ほど並びました。まぁ並んでも妻はソフトクリームマシンがありましたからご満悦ですけどね。





ここでもザッピングで色々な物をとります。特にパスタ系が美味しかったですよ。





カジノで2時間ほど遊びましたが、ここでも妻は惨敗。オッさんは負けていましたが帰るころにはチャラに戻せてましたのでセーフです。妻は負けたイライラを背負いながらStripへと戻ります。そうはいっても明日は帰国日なので荷造りしなくてはいけませんからね。



帰り道に夜のStripを流します。Bellagioの前を通りましたが残念ながら噴水はやってません。結局、今回のベガス訪問では噴水を見ませんでした。








Monte Calroに到着し40分ほどで荷造りを完了。妻はGreen Valleyで負けたままカジノ・バケーションを終了したくなかったらしく、いつになくテキパキとした動きで荷造りです。通常ですと買ったもの並べて「あ~でもない、こ~でもない」とやりながら荷造りするのですが、今回は無言。



で、オッさんと妻は最後のカジノ・タイムに向かいました。



が、結果は二人とも惨敗。今回の旅は全くツキがありませんでした。まぁ、1年の始まりがマイナスからスタートってことは、これからどんどんプラスになるって考えるしかありませんね。人生、プラスマイナスはチャラって言うじゃないですか。



結局、寝るのは今日も深夜。明日は寝坊しないようにアラームを何重にもセットです。

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

PAGE TOP