2013/08/23 Category : オッさんの旅日記(海外編) 2013 Summer Day4&5 Mauna Lani Resort さて、昨日からの3泊4日はMauna Lani Resortでオッさんの一族ミーティング。ノンビリとリゾート内で過ごしているので、取り立てて書くことがありません。オッさんは2日目と3日目にゴルフ。初日は溶岩がゴロゴロとしているサウス・コースで両親、義兄、妹とプレーです。最初のハーフは45と普通に回ってきましたが、後半のハーフに入ると右手小指を突き指・・・・。曲がりまくって溶岩に何個ボールを寄付したことか・・・。59回も叩いてしまいました。2日目は溶岩の少ないノース・コース。早めにドライビング・レンジに行って、右手小指に負担がかからないようなグリップに修正です。2日目は義兄、義弟との義兄弟対決。修正がなんとか上手くいき、45-44の89で回ってこれました。毎年恒例の義兄との対決は、初日ボロ負け、2日目ボロ勝ちということでイーブン。来年こそ圧倒したいところですねぇ。妻はゴルフをやりませんので、ビーチでノンビリしてもらっています。オッさんの一族に囲まれて何かと気を遣う妻に、ハワイの神様は見ていてくれたんでしょう。妻のくつろぐビーチにHonoさんを派遣してくれたようです。妻はハワイでのHonoさん遭遇率100%が自慢です。オッさんは今年はまだ遭遇してないですねぇ。きっとどこかで会えるはずです。実は初日のチェック・インの際、ちょっとトラブルがありました。最初に案内された部屋が2階だったのですが、プールの目の前で、ラナイに居るとプールのお客さんと目線が合ってしまいます。加えて、その部屋の下がちょうどプールのトイレになっているので、プールからトイレに行く人の往来が激しいのです。オッさん一族のミーティングに巻き込まれている妻の楽しみは「ラナイでゆっくりすること」なのですが、これではその楽しみが半減してしまい、妻が不機嫌になりかねません。そこでオッさんがフロントと交渉です。「トイレの上の部屋は嫌だ」と言うとカドが立ちますので、「先にチェックインした両親や姉夫婦の部屋の近くが良い」とネジコミます。「本日は満室なのでお部屋の交換はできません」と言っていた若いフロント相手に粘っていたら、年配のフロントの方が「お部屋の掃除の時間をいただけるなら、できますよ」と言ってくれました。「やればできるんじゃない」なんてプリプリしてても何も良い事はないので「ありがと~。無理言ってスイマセンねぇ」と大人の対応をして部屋を変えてもらいました。欧米では「自己主張してなんぼ」とは言いますが、やはりガンガン自己主張するのって日本人は苦手っすよね。まぁオッさんは妻が不機嫌になるくらいだったらガンガン交渉しちゃいますけど。変わった部屋はナイス・ビューで良い部屋でした。お名前を聞きませんでしたがフロントの年配の方の方、ありがとうございました。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword