忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > M&M'S > M&M'S BURGER KING MEAL TOY 1997

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

M&M'S BURGER KING MEAL TOY 1997

今回の旅では探していた方々にたくさん出会えました。いやいや、見つけた時の高揚感というのはコレクターにとっては何とも言えないものです。







1997年のバーガーキングのミール・トイです。全部で5個のSET2のうちの1つで、オッさんはそのうちの2つを持ってましたのでこれで3つ目。あと2つはなかなか見つけにくい物と思われますので、この3つが揃っただけで満足しなければならないかもしれません。



3つ揃っての記念写真を撮っておきましょう。







このM&M’Sさん、フィギアではなくプレイセットです。左右に振ると「ほわぃん」と何とも表現しにくい音を発します。子供も大喜びでしょうが、オッさんも癒されちゃったりします。



今日も復習、復習。



フェニックスからレイクパウエルまでのI-17、US89、US89-Aを調べましたので、今日はレイクパウエルからの帰り道に使ったARIZONA STATE ROUTE 98。表記はSR98、修道ですので表記はアリゾナ州を型取ったデザインになっています。





この道の全長は108Kmとあまり長くはありません。レイクパウエルのPAGEという街のUS89と、TONALEAという街のUS160を結ぶ道。どちらの街も小さな街なんで気にしなければ素通りしてしまうでしょうね。



2000年の国勢調査によれば、この道の西の端のPAGEの人口は2342世帯6809人。グレン・キャニオン・ダムを建設する際、Navajo Nationから白人が買い取った土地に設立した街なので、Navajo Nationに隣接していながらも白人比率が67%で、ネイティブ・アメリカンの方々の比率は1%未満です。ほんとに小さな町です。



一方、この道の東の端のTONALEAは123世帯の562人です。もはや街というか何と言うか・・・・。Nvajo Nationの中の街ですから99%がネイティブ・アメリカンの方々で、白人は1%未満です。



このSR98号線、何もないところを淡々と進むだけの道ですので、特筆すべき事はありません。比較的新しい道路で、元々あったIndian Route 22という道をベースに1974年に作られたそうです。



州道の管理は各州の行政が行います。アリゾナ州の場合はADOTという組織。Arizona Department of Transportationの略です。夫々の州にこのような組織があるようで、オリジナルのロゴマークも持っています。あまり見かけないマークですが覚えておくことにします。



©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP