忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > オッさんの旅日記(海外編) > 2013 GW DAY9 LAST DAY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013 GW DAY9 LAST DAY

今回の旅も最終日となりました。今日は飛行機に乗って帰るだけです。朝食をテラスで食べた後、PHXへ向かいます。



PHXはPhoenix Sky Harbor International Airportのこと。国際航空運送協会(IATA:International Air Transport Association)の定める空港コードです。IATA空港コードというのは、羽田はHND、成田はNRTと呼びますよね、あのアルファベット3文字のコードのことです。



今回お世話になったシボレー・インパラさんに荷物を積みます。インパラさんは燃費が悪いのが難ですが、トランクルームが大きいのは良いですね。オッさんの超大型スーツケース+妻の大型スーツケース+キャリーバック2個が楽々とトランクに収まります。





旅行中に荷物が全てトランクの中に納まるっていうのは、何かと安心するものです。まぁ帰国前になると買い物用に持ってきたバックが増えますから、後部座席も使っちゃいますけどね。





今回のインパラさんは、借りた時に3600kmくらいしか走っていなかったのでほぼ新車でした。モデルは2012年の最終型じゃないでしょうか?なぜなら2013年からフルモデルチェンジしてますので。





インパラはシボレーのセダンの中では最上位車種で、最も大きな車格となります。2006年から2012年までのこのモデルで9代目。初代は1958年製で、当時からフルサイズのセダンとして人気がある車種でした。アメ車好きの方は60年代後半~70年代の4代目、5代目あたりが好きなんじゃないですかね。



今回の旅の走行距離は929マイルですから約1500km。それだけ走るとフロントグリルのあたりも虫の死骸でベッタリ。PageからFlagstaffに移動してる時に轢いてしまったTumbleweedの残骸もくっついちゃってます。Tumbleweedは「回転草」とも言われますが、西部劇とかで荒野を丸い枯草がコロコロ転がってるアレです。





Tumbleweed(タンブルウィード)というのは枯草が転がっている物を指しているわけではなく、Salsolaという植物なんですって。日本名では「オカヒジキ」で「ロシアアザミ」とも言うそうです。本来はアフリカやユーラシア大陸に生息している植物で、米国においては「外来雑草」なんだそうです。米国でこのTumbleweedが発見されたとされるのが1877年。砂漠を背景にした映画ではお馴染みですが、以外と米国に来てからの日は短いんですねぇ。





驚きなのはその生態。丸い草木として育った後、「そろそろ種子をバラ撒こうかなぁ」という時に風で茎がポキっと折れ、丸い部分だけが風に乗って転がりだすんだそうです。そうすることによって広範囲に種子をバラ撒くんだとか・・・。



南西部をドライブしていると、このTumbleweedがコロコロと道路を横切っていく事を目にすることがあります。今回の旅でPageからFlagstaffに移動している時は強風でしたので、多くのTumbleweedさんをお見かけしました。「なんか生きてるみたいだね」と妻と話していましたが、ある意味、本当に生きてるんですね。びっくりです。



PHXからLAXまでは行きと同じボンバルディアのCRJ700。





LAXまでは定刻通りだったのですが、LAXからHNDまでの便に1時間ちょっとの遅れが出ており、結局、LAXで4~5時間の空き時間ができてしまいました。DELTAのラウンジでゆっくりしていると言っても飽きちゃいますね。PHXからの便が遅れてHND便に乗り遅れるような事態よりはイイですけど。



機内の映画は悩みました。イイ映画もたくさんラインナップされてましたが吹き替えで見るのはちょっと・・・ということで、行きは「のぼうの城」、帰りは「ストロベリー・ナイト」と「PICH PERFECT」を堪能。


「PICH PERFECT」は大学のアカペラグループがコンテストの優勝を目指すという映画なのですが、キャンパスライフにおけるアジア人の描き方が・・・なんか気に食わない感じでした。


そんなこんなでHNDに着いたのは0時過ぎ。まぁタクシーで帰れる距離だから良いですが、NRTだったら大変ですよ。帰国便を連休最終日にしなくて正解でした。



今回のドライブ・ルートはこんな感じ。今回の旅で米国中西部の地図を入手してきましたので、オイオイ、妻とあ~だらこ~だら言いながら、ドライブしたルートを記したアナログのドライブ旅行マップを作っていこうと思います。


左から、2013年正月旅行のカルフォルニア、今回のアリゾナ、そして右が2012年GWのテキサス・ニューメキシコ・アリゾナの旅です。





さて、これから数日は時差ボケとの戦いが待ってます・・・。

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP