2013/05/03 Category : オッさんの旅日記(海外編) 2013 GW DAY6 SEDONA セドナは4年振りです。前回は街の中心に泊まり、セドナの4大ボルテックスのうち3つを登りましたがスピリチュアルなものに全く反応しないオッさんは何も感じませんでした…。まぁ爽快で良いところでしたけどね。今回も麓のパーキングまで行ってご挨拶しておきました。そして街中に移動し、前回見つけたビューポイント、ハイアットのモールにあるCold Stoneの横の展望エリアでスタバのコーヒーなんか飲みながらスヌーピー・ロックさんにもご挨拶。ここは誰もいなくて快適ですよ。さて、セドナに来てハイキングをしないわけにはいきません。4大ボルテックスはGWということもあり、日本から来た方々で混雑していると思われたので、今回はあえてボルテックスを外し、Doe Mountain Trailというところにチャレンジすることにしました。安室ちゃんが泊まって有名になったホテルの近くですね。セドナのハイキング・コースの駐車場は、このようなチケッティング・マシーンで駐車券を買わなければいけません。1DAYだと$5。1WEEKだと$15です。支払いいはクレジットカードでもOK。このようにダッシュボードにチケットを置いておきます。ちなみに駐車場毎に買う必要はなく、1度購入すればセドナのどこのハイキング・コースでも有効です。このトレイルは往復4km。ただし、ずっと山を登り続けるコースなので、ハイキングと言うよりプチ登山と行った方がいいでしょう。延々と山道を行きますが、途中、けっこう険しいところがあったりして楽しめます。頂上に着くと絶景か?と思いますが、頂上は台地みたいになっていて拍子抜け。しかし、ズンズン歩いていくと、やはり絶景が待っていました。頂上は台地みたいになっていますが、その端っこは断崖絶壁…。怖いもの知らずの外人さんはその断崖絶壁に腰掛けて談笑してたりします。高いところが好きではないオッさんとしては理解不能です。そんな断崖絶壁まで行かなくても、セドナの絶景は拝めますよ。この頂上台地を断崖絶壁沿いに歩くトレイルもありますが、こんな危険な道は何があるかわかりません。オッさんたちは行かないことにしました。頂上には小さなヘビもいました。ビックリして飛びのいたりしたら崖から落ちちゃうかもしれません。冷静になることが必要ですね。駐車場にオッさんが学生時代に乗っていたパジェロが止まっていましたので、記念に撮っておきました。まだ現役で走っているなんて、すごいですねぇ。さて、午後は移動です。数日前に北上してきた道を、今度は南下します。一度通った道のドライブは単調に感じてしまいますが、トラック・ハンターと化した妻は獲物探しという新しい遊びを見つけて忙しそうです。結局、捉えたのはWALMART号の1台だけでしたけどね。「反対車線にはたくさん獲物が通るのに、こっち側にはなかなかいない」とブーたれますが、そりゃそうでしょう。対向車の数とオッさんが追い越す数とでは違って当たり前ですよ。途中でOutlets at Anthemにも寄ります。ここはなかなか良い物があって良かったですね。オンタリオのヘッポコ・モールとは大違い。遅い昼食はお待ちかねねのIN-N-OUT。ここでIN-N-OUTの正しいお作法をご紹介。まずはカウンターで注文です。出来上がるまで数分かかりますので、まずはレシートの番号をしっかり記憶します。レシートの番号を呼ばれる前に、ソーダをセルフサービスでカップに入れ、ケチャップをポンプからチュッチュと小さな入れ物に出し、紙ナフキンを取って来て、それらをテーブルに綺麗に並べて静かに待ちます。そして番号を呼ばれたら笑顔で取りに行きます。これがオッさんと妻の考えた正しいお作法となります。まぁそんなことはどうでもいいですね。そんなこんなで今晩のお宿に到着です。この地はフェニックス近郊のHAPPY VALLEYというところ。なんかふざけた名前ですが、近くにショッピングエリアがあり、時間をかけずに色々と買い物をするにはベストな選択です。もちろん、妻のプロデュースですけどね。お宿は妻が絶賛するHampton Inn & Suites。確かに他のリーズナブル・チェーン・ホテルとは質が違います。部屋はこんな感じです。妻が「カワイイ」と絶賛する小物類も載せておきましょう。プールでしばし休憩。こじんまりとした良いプールです。夜はショッピング・タイム。Ross Dress for Less、T.J.Maxx、OLD NAVY、WALMARTなどを巡ります。夕食は一度は行かないと気が済まないパンダ・エクスプレス。いつまでも変わらない味のオレンジ・チキン。ホッとしますねぇ。あぁ旅行も残り少なくなってきましたねえ。やり残した事が無いように、残りの数日を目一杯使うこととしましょう。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword