2013/01/21 Category : THE SIMPSONS Quick Meal toy "Marge simpson" 1990s カルフォルニア州ポモナからいらっしゃった方々の紹介を続けます。今日は1998年製のマージ・シンプソンさんです。この形状からしてミール・トイに間違いはないのですが、調べてみてもなかなかヒットしません。米国のメジャーなチェーンをかたっぱしから調べたのですが…。そこで刻印をチェック。何やら見慣れないブランド・ロゴにはQuickという文字があります。最初、オッさんはプロダクト・メーカーのブランドかと思ったので、ここら辺から調べるしかありません。あれやこれやと検索してみました。しかし、トイ・メーカーでQuickというところは出てきません…。面白くなってきました。このようなプロセスが楽しいのです。次に推測したのは、オッさんが知らないQuickというFast Food Chainがあるのではないか?という事。"Quick Fast Food"で検索したところビンゴ!ようやくたどり着きました。Quickというのは主にフランスで展開をするハンバーガー・レストランのチェーンだったのです。欧州にはほとんど行った事が無いオッさんのアンテナに引っかからないわけです。同社は1971年にベルギーで起業された会社で、欧州で最も多くの店舗を展開しているFast Food Chainなんだそうです。ベルギー、フランス、エジプト、モロッコ、アラブ首長国連邦、アンドラ、ルクセンブルク、スペイン、ロシアに多国籍展開しているようです。これは面白い物に出会っちゃいましたね。しかし、なんでカルフォルニアでベルギーやフランスのチェーン店のミール・トイが置いてあったのでしょう?意味がわからないけど面白いですね。実は、このマージさんだけではなく、バート、ホマー、リサの四体セットで連れて帰ってきました。ポモナのアンティーク・ショップで妻が発見し、8ドルという値札が付いていて「1個8ドルじゃ高け〜な〜」と思い、念のためおばちゃんに「これは1個8ドル?それともセットで8ドル?」と聞いたところ、セットだというじゃないですか!4体で8ドルならお買得ということで、購入となったわけです。まさかベルギーやらフランスからいらっしゃった方々とは思ってもみませんでした。Quickは米国展開国してないですから。しかし、彼女たちも欧州→米国→日本という旅をするとは思ってなかったでしょうね。残りの3体はオイオイご紹介していきましょう。QuickThe Simpsons ©1998 FOXChinaMATT GROENIN ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword