忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > オッさんの旅日記(海外編) > 2012-2013 New Year Vacation Day7

2012-2013 New Year Vacation Day7

明日は帰国日となるので、オッさんと妻の旅も最終日となります。



今日は宿泊地のBarstowから昨日来たI-40を東に戻り、Newberry Springsというインターで降りて再びRoute 66へ。昨日は陽が落ちそうになったのでI-40に乗ってしまったエリアです。





今回の旅の最終目的地、バグダッド・カフェへ向かうためです。このブログでも書きましたが、オッさんの思い出に残る一作であるバクダッド・カフェは実在するのです。



旅の前にデレクターズカットを妻と観て予習もバッチリ。Route 66 を東に向かうと左手に見えて来ました!





ジャスミンが宿泊してたモーテルも残っています。





しかしながら廃屋となってました。ジャスミンの部屋なんか無残に荒れ果てています。





ルーディーのトレーラーハウスも朽ち果ててはいますが現存します。





残念ながら給水塔とガソリンスタンドは見る影もありません。しかしながらカフェはしっかりと営業中。今回は先を急ぐ旅だったので一服できませんでしたけどね。他の方のブログによればブレンダのような方では無い方がオーナーさんのようです。



映画では砂漠の中にポツンと建つカフェという設定ですが、この周辺にはポツポツと家やら何やらが建ってます。オッさんがこれまで走ってきたところに比べれば「人の気配がする」というところですね。



店の裏にはI-40がRoute 66と並走して走っていますので、車もバンバン通ります。ただし、Route 66は昨日同様、車の影はありませんから、雰囲気としては充分ですよ。


I-40で再びBarstowを通り、I-15に乗ります。この道はLAとLAS VEGASを結ぶ大動脈なので妻は「ノリノリ道路」と名付けました。映画Hangoverで新郎達がLAからベガスへノリノリで向うシーンのイメージですね。



ノリノリ道路のI-15からI-10に乗り換えて、オッさんの買い付けを行うための街、Pomonaに向かいます。



この道は都会に向う道ですので、進めば進むほど都会のドライブとなってきます。交通量は多くなり、車速は早く、車線変更をウィンカー無しで繰り返す車も多くなります。



オッさんと妻は、このLA周辺のフリーウェイが苦手です。そんなに距離を走ったわけではないのですが、Pomonaに着いた時はドット疲れてしまいました。途中の風景とか見る余裕はありません…。やはり田舎のドライブの方が気楽でいいですね。







さて、オッさんのパラダイス、Pomonaに到着。ここは3年前のPalm Springsの旅の時も寄った街で、アンティークモールが連なる"POMONA'S ANTIQUES ROW"という地区があるのです。



前回訪問していますのでツボは押さえています。どの店に行けばコレクタブル・トイが揃っているのかというツボを…。



オッさんは狂喜乱舞。店内をくまなく物色します。米国のアンティーク・モールは老人の方が店番というのが定番で、このモールももちろん例外ではありません。そのおじいちゃん、おばぁちゃんを店内で連れ回し、「ねぇねぇ奧のガラスケースの鍵を開けて」「ねぇねぇ値札が付いてないけど、これお幾ら?」「これは単品でこの値段?それともシリーズセットでの値段?」「ここに5個で8ドルって書いてあるけど、これも対象?」とショッピングを楽しみます。



おじいちゃんとおばぁちゃんは息が上がるでしょうね。お会計がスローモーなのはご愛嬌。これは慣れです。決して急かしたりするような態度は取らず、ゆっくりとニコニコして待つのがコツです。



妻と「なんか、このおばぁちゃんは初めて会った気がしないようね」「3年前もこのおばぁちゃんを連れ回してたじゃない」なんて会話をしていれば、おじいちゃんが数分かけて会計をしてくれます。



こんなショッピングが楽しいから続けちゃうんですよね。気さくなおじいちゃん、おばぁちゃんは、「あっちの棚はセールだから50%オフよ」とか「M&M’sが好きなのね、だったらあっちの棚にもあるわよ」なんて親切に教えてくれます。



オッさん至福のひと時を終えて、宿泊地のOntarioへ向かいます。今日はOntarioのCountry Inn & Suittesに宿泊です。LAXの近くやLA市内は都会嫌いのオッさんと妻には荷が重いので、LA郊外のOntarioを選択しました。



部屋はこんな感じです。昨日と違ってエアコンもちゃんと効きますよ。





チェックイン後に外出。取り敢えず腹ごなしにホテルから1分で行けるIN-N-OUTへ。これを食べなければオッさんと妻の旅は終われません。今日も若者たちがキビキビと働いておりました。





そして、これまたホテルから1分で行けるOntario Millsへ。ここは巨大なアウトレット・モールです。有名デパートのアウトレットや、アバグロとかホリスターのアウトレットもあります。巨大なモールを歩き回って…短いトレッキングより確実に長い距離を歩いて…、結局、二人とも何も買いませんでした。



店の数と大きさは目を見張るものがありますが、アウトレットは所詮、アウトレットと痛感させていただける場所です。確か、前回も散々歩き回って買うものが無いと嘆いた事を思い出します。



そこで妻はここを「ヘッポコ・モール」と名付けました。


ヘッポコ・モールから退散し、近くにあるトイザらスへ。ここ数年はトイザらスに足を踏み入れていませんでしたので新鮮です。なかなか探せば良いものもあるじゃないですか。数点の買い物をして、再びヘッポコ・モールへ。



フード・コートで夕食の買い出しです。最後の晩餐はパンダ・エクスプレスとスバローをTO GO。もちろん、ダイエット・コークはラージサイズです。オッさんと妻には最高の夕食です。



荷造りする前に、今回の旅で出会って連れて帰ることにした方々を並べてみました。詳細はオイオイ、ご紹介していくことといたしましょう。







さて、明日は帰国…。楽しい旅もあっと言う間でした…。
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP