忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > オッさんの旅日記(海外編) > 2012-2013 New Year Vacation Day6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-2013 New Year Vacation Day6

今日でPalm Springsエリアとはさよならです。La QuintaとPalm desertにしか滞在してませんのでPalm Springsに行ったとは言えないかもしれませんが…。



今日は大移動の日です。午前中はI-10から州道62号という来る時に通った道を再び走りJoshua Tree National Parkに戻ります。先日は雨でどんよりしていた道も、晴れていると良い感じです。





Park内に入り、先日は行けなかったポイントを押さえていきます。まず、Hidden Valleyというポイントで約1.6Kmのトレッキング。ここは崩れそうな岩山のあるエリアで、何とも不思議な光景が広がります。









この崩れそうな岩山、誰かが大きな岩を積んだような山はなんなんでしょう?ビジターセンターで頂いた資料を読んでも「マグマ溜りがなんたらかんたらで…」とオッさんには難解です。まぁ、地中にあったヒビのある大きな岩が露出してこうなったちゅうことでしょう。





次は車で行けるKeys Viewというポイント。車から降りて20mくらい歩くだけですが、強風でしかも無茶苦茶に寒い!白人の方々も寒がってるんですから相当なもんです。写真を軽く撮って退散です。





Joshua Tree NPを満喫し、ロングドライブの始まりです。いつもはお世話になっているナビのNever Lostさんに目的地をインプットすると、当然のごとく最短コースを示します。



今日の目的はできるだけフリーウェイを使わずに古い道でドライブすることでしたので、申し訳なかったのですが、ナビ機能をOFFにして黙っていてもらいました。



まず、29 PalmsからAmboy Roadという道で東に向かいます。途中には小屋のような物がポツポツとあるのですが、近づくとほとんどが廃屋。いったい、なぜ、砂漠の真ん中に小屋を立てたのかもわかりません。ただ、この辺りはまだ人の気配がします。





しばらくするとAmboy Roadはひたすら北上する道となり、上の写真にチラっと写っている山脈を超えます。ここら辺になると人の気配は全くなくなりますが、対向車は時々、すれ違います。





写真では伝わりにくいですねぇ。上の写真の奥にある山の麓まで延々に砂漠を突っ走るわけです。砂漠地帯はこんな感じ。何も生き物はいない感じです。





Amboy Roadの突き当たりの"Amboy"というところまで来ました。街があると思ったら大間違い。何にもありません。あえて何かあるかと言えば"Amboy Crater"というのがあります。太古の昔に隕石でも落ちたんでしょう。そんなすごいところなのに観光地化もされてないから、砂漠にポツンと噴火口みたいな小山があるだけです。





ここから西に向かいます。地図上ではNational Trails Hwyとなっていますが、ここはOLD ROUTE66。HISTORIC ROUTE66とも呼ばれます。





オッさんと妻はかなり以前からアリゾナ州のHistoric Route66を走ってましたが、カリフォルニア州のRoute66は初めてです。R66は1984年にInterstate40号線が開通したことにより廃線となりました。しかし1990年頃からアリゾナ州やミズーリ州で保存道路として復活しHistoric R66と呼ばれています。



この道はHistoricの文字が無いのですが、地図にはOld Route 66とあります。夕暮れ時に真っ直ぐなR66をひた走るなんて、オッさんと妻には至福のひと時です。





一時間ほど走ってますが対向車は一台も来ません。冬なので16時を過ぎるとどんどんと陽も落ちてきます。至福のひと時も良いのですが、このまま暗闇になってしまうと話は別。何かあったら誰も助けてくれないでしょうからコヨーテの餌食かも…。





ずっと走っていたかったのですが、I-40と交差するLudlowというところで断念。I-40に乗っかって西へ向かい本日の宿泊地であるBarstowに到着。ホテルに着いた時は陽が完全に落ちていました。



Barstowはモハーヴェ砂漠の西側に
ある人口2万2千人の街。1840年代にモルモン教徒によって開かれた街のようです。砂漠を超えて西海岸へ到達する前の休憩地って感じでしょうか。



今日の宿泊はComfort suites - Barstowです。I-40からI-15に入ってすぐのインターチェンジを降りてすぐ。I-40とI-15が交わるからでしょうか?ホテルの周辺はトレーラーがウジョウジョいて、トラック・ステーションの様相です。



ホテルの部屋はこんな感じです。







部屋は綺麗で良いのですが、エアコンが効かず寒くてたまりません。ロビーにクレームすると「エネルギー節約システムを導入しているので、センサーに人が反応しないと暖まらない」とのこと。我慢してしばらく居てもダメなので、部屋を変えてもらいました。こっちもしばらくは節約システムとやらで暖かくならないのですが、温風は出てきます。


エネルギーの節約は大切ですが、冬の時期に部屋に入って「寒い」と思わせるのはいかがなものでしょう?よって評価は減点させていただきます。



このホテルから2分のところには、みんなが大好きアウトレットモールがあります。クリスマスセールが終わった直後というのもあり、なんかスカスカ感があるのですが、ラルフローレンとバナナリパブリックで少しだけ買い物




夕食は待ちに待ったパンダ・エクスプレスで決めました。





旅ももうそろそろ終わり…。帰国日を除くとあと1日。明日も盛りだくさんで堪能することにします。
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP