2013/01/03 Category : オッさんの旅日記(海外編) 2012-2013 New Year Vacation Day5 今日は1月2日。日本で言えば正月2日目ですからゆっくりと過ごします。とは言え長距離移動をしないだけですけどね。2泊したLa Quintaも今日で終わり。朝の散歩で堪能します。こちらではクリスマス休暇が1月1日までということもあり、どうやら1月2日はクリスマスの飾り付けを撤去する日のようです。昨日まで綺麗に飾ってあったメインのクリスマスツリーも、高所作業車が出てきて撤去作業。なんかさみしいですね。ついでにロビーの横に立っている衛兵さんも写真に収めてみます。これは何のイメージなんでしょう?スペインの衛兵って事なんでしょうかね。スペイン風の建物やら小物やらは素敵だなぁと思いますが、彼らはちょっと…。でもオッさんも成金になってデカイ家を建てたら彼らみたいな置物を置いちゃうんですかね。メインロビーの建物は改修を重ねているのですが、どうやら建設当初のレンガも残っているようです。今日は雲ひとつない快晴。気温もグイグイ上がってますので、半袖で十分です。昨日の写真と違ってLa Quintaの建物も青空に映えます。一緒に旅をしているGUMBYさんもお名残惜しいようです。さて、今日は宿を変えるためにちょとだけ移動。移動しがてら妻のショッピングタイムとなりました。まず訪れたのはPalm DesertにあるThe Gardens on El Paseoという高級ショッピングモール。名だたるブランドショップが並びます。しかしながら妻はブランドショップに立ち寄りはしませんので、Anthropologieを物色する程度。かわいらしいシャツをご購入です。一方、オッさんはこの手の洋服屋さんには全く興味を示さないので、嗅覚に頼ってToy Shopを探し当てます。ありました。"Go! Calendars & Games"というお店ですが、よくみるとクリスマスの売れ残りのToyも置いています。しかも全品半額。ウヒヒ。Family Guy物を数点入手しました。Family Guy物ってなかなか無いんですよねぇ。子供向けのショップには教育上置いてないのかもしれません。帰国後にご紹介することとしましょう。変な高級モダンお茶屋さんを発見。この看板がなんとも笑います。アメリカ人は好きですよね、こうゆうイメージの日本文化を。店からは甘ったるい匂いがしてましたので、きっとアリゾナ・グリーンティーみたいな日本茶とは思えない代物を売っているのでしょう。さて、次に訪れたのはPalm Desert Mall。米国のどの地に行ってもあるようなショッピング・モールですね。もちろん、妻のリサーチでお目当てのホリスターがある事を押えてでの訪問です。ハワイとかでアバグロ、ホリスターとか行くと高いし日本人ばっかりですけど、このようなモールに来ればただのカジュアル・ショップ。しかもセール品の品揃えが充実してますから安いもんです。セールになってればユニクロと変わらない価格帯だと思いますよ。このモールに来てもオッさんは嗅覚を働かせます。ありましたよ。"Toy Zam!"というトイザらスの偽物のようなネーミングの店が。どうやらTOYのアウトレットショップらしく売れ残った方々が雑然と置かれています。特に目に着いた物はなかったのですが、ノーマルなMr.Potato Headさんが転がってたので救済してきました。小腹が空いたので待ちに待ったモールのフード・コートに寄ります。今日の気分は軽くイタリアン。ってことはSBARROに決まりです。チープな味のスパゲティ with ミートボールとピザ。そしてダイエットコーク。オッさんと妻の大好物です。腹ごなしとショッピングを終えて今日の滞在先のAGUA CALIENTEというところに向かいます。そう、ここはインディアン・カジノ。カジノ好きな妻のチョイスです。Palm Springs周辺に遊びに来てカジノホテルに泊まる輩はオッさんと妻しかいないでしょうね。しかしながらカジノホテル。設備は立派で部屋も大きくて綺麗。その割にはお安く泊まれます。部屋はこんな感じ。部屋からは殺伐とした砂漠の荒野が見渡せます。一休みしてカジノへ。このブログで何回も言い訳しておりますが、妻はカジノ好きながら、5セントスロット専門。最近は5セントスロットが見当たらないので1セントとか2セントとかの台で延々と遊ぶのが好きなのです。1日中遊んだって20ドルもかかりません。しかも日本でパチンコはしません。ちゃんと書いておかないと「私がパチンコ好きと思われるちゃうじゃないの!」と怒られてしまうので、正確に記載させていただきます。ちょっと遊んでお腹が空いたので、今回の旅行で一番豪勢な食事を取ることにしました。このホテルにあるステーキハウス。美味しかったですよぉ。ビックリしたのはワインリスト。なんとiPadなんです。タップするとそのワインの詳細が出てきます。ただ英語ですから細かく説明されてもチンプンカンプンですけどね。旅行して食事をする時にワインを頼む事がありますが、2人で1本空けるほど強くはないオッさん達にとってはグラスワインが充実しているのは助かります。種類があまり無くてもハウスワインを頼めばハズレは無いというのも嬉しい事です。以前、カナダに旅行した際に、グラスワインしか頼めないオッさん達に、丁寧に親切にハウスワインを選んでくれたウェイターだかソムリエだかのオジさんを思い出します。そのワイン、すげ〜美味しかったですよ。日本のレストランもグラスワインの種類を増やしてもらうとか、ハウスワインのレベルを上げるとかして欲しいですね。さて、満腹&ほろ酔いのオッさんと妻は再びスロット遊び。妻は20ドル程度負けたそうですが、オッさんは…。実は昨日から200ドルくらい負けてて途方に暮れていました。「もう寝ようか」という直前、ヤケッパチで1ドル台へ。しかも5レーン掛けるので1ショット5ドル。20ドル入れたので勝負は4回。出ました、200ドル。更に妻を待つ間に25セント台で遊んでいたら20ドルが50ドルへ。ということは最後の最後に230ドル儲けたわけで、200ドルくらい負けていたオッさんとしてはほぼチャラで終了。思わず「ワイルドだろ〜」と言いたくなってしまいますね。おかげで今日は良く眠れそうです。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword