2012/08/26 Category : オッさんの旅日記(海外編) 2012Summer Day8 "North Shore" ハワイ8日目ともなると、もはやここが日常となってきます。いい感じですねぇ。今日は妻も早起きをしてノース・ショアーへドライブです。オアフ滞在が短いと、どこのビーチへ行こうかと悩みますね。オッさんと妻の選択は迷いもなくノース・ショアです。朝食はまたもやDiamond head market & Grillに行って、美味しいと評判のブルーベリー・チーズ・スコーンとスパム・ゴマ・ムスビを購入です。ドライブしながらムシャムシャと食べるんです。このスコーンは噂通りに美味い!ちょっと大きいなと思うのですが、美味しいのでペロリと食べちゃえます。一緒に買ったスパムムスビも美味い。ゴマを効かせてるのはここだけかも。アラワイ運河に沿って進み、マッカリー通りを右折、キング通りを超えてH1に乗ります。H1の乗り方には色々あるとは思いますが、オッさんと妻はこの乗り方を何年も続けているので、WAIKIKIに滞在してなくてもこのコースになっちゃいます。H1からH2を経てズンズン北へ進みます。ノース・ショアには有名なビーチがたくさんあります。オッさんと妻も若い頃はワイメアがノースのNo1だと信じて疑わなかった頃がありますが、ワイメアは混んでいて駐車場に止めるのも苦労をするし、ビーチが大きくて水際まで行くのに疲れるし、木陰というものが存在しないのでパラソルでも持っていかない限り太陽ギンギンの中で過ごさなければいけないし…。ワイメアの海の透明度と独特な静寂感、そして景色の良さは捨てがたいものがあるのですが、オッさんと妻は歳を取ってしまったのでしょう。少々辛くなってしまったのです。サンセット・ビーチも人気のビーチですね。オッさんたちはサンセット・ビーチで過ごしたことは無いのですが、夕方までいればサンセットがキレイなのでしょうか?でも、サンセットはWAIKIKI側がキレイですよね?方角どうなってるんだろ?な〜んて考えますが、オッさんたちは夕方までノース・ショアに居ることはセキュリティーの面から考えて避けてるんで、結局、サンセット・ビーチには行かないのです。オッさんたちのお気に入りビーチはEhukai Beach。ここは駐車場、ライフガード、トイレという最低限のインフラが備わってるのにもかかわらず、観光客にはマイナーなビーチなのか、人が少ないのが最大の魅力。駐車場も簡単に停められるし、木陰もあるし。海は澄んでいてとても綺麗ですが、遠浅ではなくビーチからストンと深くなるタイプのビーチなので泳ぐのに勇気はいりますけどね。まぁ入っちゃえばどうってことありませんけど。このビーチは本当に癒されます。オッさん的にはここがパワースポットですね。なんかよくわからなけど、心地よい時間が流れて行くのです。ビーチに来るとオッさんたちはノンビリと3時間くらい過ごします。オッさんは泳いだり、本を読んだり。妻は泳ぐというかプカプカ浮いてたり、フリーペーパー読んだり、寝てたり…。オッさんは静かなビーチで青空と海を背景に本を読むのが好きな時間です。オッさん目線で見るとこんな感じです。実はオッさんには長年連れ添っているビーチの相棒がいます。それは「敷物君」。1989年に友人と北米をグルグルとまわる旅をしていた時に、サンタモニカの露天のオッさんから買ったものです。こいつがなんとも具合が良く、ビーチに行く旅の時はかならず連れてきてます。かれこれ23年の付き合いということでしょうか?これからもヨロシクね。さて、昼過ぎにはビーチを去り、昼食を取りにTed's へ。最近は日本でもTed'sのパイが食べられるようになってしまったので、パイはありがたみに欠ける感じがしますが、オッさんがここに来る目的はパイではありません。ガーリック・シュリンプのプレートランチを食べるためなんです。ちょっと先のカフクに行けばエビの養殖場があるので、その場で美味しいエビを食べさせる店があるのですが、オッさんはTed'sのガーリック・シュリンプがNo1だと信じで疑いません。日本人の観光客もポツポツいますが、皆さんパイを食べに来てます。「違いますよ〜、シュリンプ食べた方がいいですよ〜、しかもプレートランチにはパイがサービスで付いてくるから、お得でもありますよ〜」と教えたくなっちゃいますが、皆さん、楽しい夕食のためにお腹を空けておくのかもしれないし、お節介はやめておきましょう。帰路も寄らなくてはならないところがてんこ盛りです。まずはハレイワ。マツモト・シェーブアイスはすごい行列です。昔は寄ったんですけねぇ。松本おじいちゃんと写真を撮らせてもらったこともありましたっけ。まだご存命なのかなぁ?とにかく行列店はスルーします。ノースショア・マーケット・プレイスにあるCoffee Galleryで一息つきます。ここは裏庭みたいなところがあって実は素敵なポイントなんです。コーヒーの専門店ということもあってコーヒはすごく美味しいですよ。帰り道いなのでワイケレも寄ります。KーMARTにはブラウンさんもいらっしゃいました。これは売り物じゃないし、持って帰れないなぁ。そしてパール・リッジという街へ移動。アラモアナは日本人観光客でゴッったがえしていますし、普通の店でもちょっと高めの設定ですけど、パールリッジはローカルの方のためのショッピングモールなんで落ち着いてます。ブラブラとショッピングするならこっちの方がいいですね。腹ごなしにパンダ・エクスプレスでオレンジ・チキンもいただきます。パールリッジには巨大なガーフィールドさんもいらっしゃいました。そんなこんなで一日は終わってしまいます。残り日数も少なくなってしまいmした。あと1週間くらい居れたらなぁ。まぁ明日も全力で楽しむこととしましょう。 ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword