2012/08/21 Category : オッさんの旅日記(海外編) 2012Summer Day4 "Golfing!" さて4日目です。オッさんはイソイソと早起きをして朝食を摂ります。なぜならオッさんと義兄と両親とでのラウンドだからです。普段は妻と海外旅行をしてもゴルフは禁止なのですが、家族旅行となれば話は別。今回は2日しかラウンドしないのにもかかわらず、オッさんはわざわざクラブを担いで持って来ました。意気込みが違いますねぇ。義兄とは年1回の対決です。この日のためにお互い1年間、精進してくるのです。スタート1時間前くらいにホテルの敷地内にあるゴルフ場に到着し、ドライバーレンジに向かったら…。義兄は更に1時間前から到着して練習ボールを打ちまくってました。今日に対する意気込みが違います。昨年はオッさんが勝ったので、今年は取り返そうという魂胆でしょう。海外のドライビング・レンジは、芝生の上から打たせてくれます。マットなんて敷いてありません。鳥籠と言われるネットなんかもありません。日本から来ると、この環境は贅沢に思えてなりませんね。今日のラウンドはMauna LaniのSouth Corseです。Mauna LaniはSouthとNorthの36ホールズで、Southは海越えのホールもあるコースト・サイドの難コースです。他のゴルフ場と違うのは、この地域のゴルフ場は溶岩台地にゴルフ場を作っているので、ちょっと曲げるとLavaに突っ込んでOBになっちゃうことです。例えば次の写真ですが、グリーンの奥にある黒い山は全部が溶岩。ここに打ち込んだら、仮にボールが見えたとしてもゴツゴツの溶岩岩ですから取りにいくこともできません。Front9はオッさんが3UP。今年もいただいちゃえるかと思ったら、オッさんが崩れてBack9は14番で3DOWNでトータル・イーブンとなってしまいました。そこから死闘です。15番はお互いダボ。16番はお互いパー。17番はお互いバーディーと、双方譲りません。ついに最終ロングホール。ティーショットはほぼ同じ場所。セカンドはお互いダフってミスショット。サードショットをお互い5〜6メートルに乗せました。ここまで来たら勝つしかありませんが、オッさんは痛恨の3パット。義兄が2パットで沈めて1DOWNで負けてしまいました…。来年勝てるように練習することとしましょう。ゴルフの話になると、このようにオッさんは熱く語ってしまいます。多分、ゴルフ嫌いの妻がこのブログ見たら「つまらん」と言って内容を変えるように言うんでしょうね…。妻はずっとビーチにいて、海でプカプカ浮いてる時にHONUに会えたそうです。ちょと離れたところに顔を出して「ぷは〜」と息継ぎしてくれたとのこと。HONUとはハワイでウミガメのことで、ハワイでは古来よりウミガメは海の神様とされてきましたので、現在でも大切にされています。ハワイでは海に入ればかなりの確率でHONUに会えますが、4.5m以内には近付いてはいけないというルールがあります。ただし、泳いでいる時、あちらさんから寄って来た場合はOK。妻はこれまで毎回、HONUに会っていると自慢します。ビーチから海を眺めていて、オッさんにはHONUが見えなくても、妻にはHONUが見えるらしいんです。実はオッさんはちょっと悔しかったりしますが、こればかりはご縁ですので…。HONOに見とれていたのか?妻は太ももの裏にサンオイルを小まめに塗るのをサボったらしく赤くなってます。まぁ火傷や水膨れというような状態では無いのですが…。そんな時はオッさんがわざわざ日本から持ち込んだコイツの出番です。子供時から「日焼けと言えばカーマインローション!」です。若い頃はカッコつけてアロエジェルとか塗ってたんですが、最近はこれに戻してます。なんとも昭和な感じでいいですよね。さぁ、明日もゴルフィングです! ©2011-2015 GUMBYDREAM Created with flickr badge. http:// PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword