忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > SOUVENIRS > Shenzhen-Hong Kong Business Trip

Shenzhen-Hong Kong Business Trip

オッさんは深センと香港に出張しておりました。三泊四日でミーティングやら会食やら視察やらをテンコ盛りにしたスケジュールでしたので、さすがにヘトヘトですね。


返還前の香港には遊びに行ったことがありますが、中国になってからは初上陸となります。


広東省深セン市は香港に隣接する経済特区です。香港の方が有名かもしれませんが、人口はなんと1500万人。香港が700万人ですから倍の人がいるパワフルな街です。


広東省ですから広東語と思いきや、Mandarinと言われる中国官話です。中国各地から人が集まっているし、経済特区という中央政府が造った街という特性から、広東語圏内にありながらもマンダリンとい状況なんだそうです。


マンダリン、中国官話って何?って思いますよね。日本では一般的に北京語と言われるやつです。正確には北京語をベースにした中国語の標準語ということです。


昔の中国官僚の事を欧米ではマンダリンと呼び、今ではその官僚言葉をマンダリンと呼ぶそうです。


さて、ハードスケジュールの出張とは言え、オッさんは少ない時間をやりくりして、色々な方々を日本に連れてきました。


まずは食品関係。丸い円盤みたいのがビンテージのプーアール茶で、赤いのが小分けになってる鉄観音茶です。深センのお茶マーケットで色々と試飲させてもらって選びました。深センでは英語も通じませんから筆談です。ついでにお茶スプーンも買ってきました。


右上にあるのはパンダクッキー。香港の空港で購入。オッさんは詳しくありませんが、香港土産としては定番らしいですよ。





お茶マーケットはこんなところです。古い雑居ビルの二階と三階が全てお茶屋というとこなんですが、ちょっと薄暗いしいろんなお店がたくさんあるからどこで買えばいいかもわかりません。現地の事を知っている方に教えてもらえたのがラッキーでしたね。





そしてパンダシリーズ。妻から「何かパンダグッズをお願いね」というミッションが出ていましたのでオッさんも必死です。これも空港のベタ土産屋で買いました。





パンダさんに、パンダのボールペン。そしてマグネットです。ボールペンの足の裏なんか細かい芸が施されています。





そしてオッさんが仕事の合間に寄ったペニュンシュラホテルグッズ。クマさん柄のランチボックスっぽい缶です。





そして、缶を開けると…ペニンシュラ・ベアさんとチョコレート、キャンディの詰め合わせとなっております。





これだけ成果がありましたので、妻の機嫌も良いですね。「今度はマカオのカジノだわね〜」と呟いているのが気になりますが…


仕事ではなくゆっくり遊びに行きたいところです。
©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP