忍者ブログ

LIFE IS GOOD BLOG

Home > ブログ > BEAR

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NY Bear Keychain 2000s



今日はゴルフ帰りの車中で撮ったI LOVE NY BEARさんに登場いただくこととしました。


エアコンの吹き出し口にひっかけてます。


2005年のGWに妻と4泊6日の超過密スケジュールで訪問したNYCで出会いました。


オッさんは学生時代に幼馴染み&NY生まれの友人と訪問したのが最初で、LAで従姉妹の結婚式に出席した時に家族で立ち寄った事もありますから、2005年の旅行は3回目のNYC訪問でした。


北米の西部やハワイの訪問回数と比較するとかなり少ないですね。やはり東海岸は飛行機に乗ってる時間も長いですから、何かきっかけがないとオッさんは遊びに寄りません。


でもNYCは面白いですよね。知ったかぶりで気取って滞在するよりも、お上りさんに徹してあちらこちらを観光する方が楽しめると思ってます。


オッさんと妻もお上りさん丸出しであれやこれやと観てまわったので、短い割りには思い出が沢山あります。


このクマさんですが、おなじみのI❤NYロゴが全身についています。


色々と土産物屋さんを観て回りましたが、このように全身にロゴが入っているクマさんは珍しかったので連れて帰ることとしました。


このI❤NYというロゴは、ニューヨーク州観光局が商標登録しているそうです。多分、正式には許可を取らないといけないのでしょうが、街の屋台やらなんやらで売っている土産物のすべてが許可を取っているとは思いませんけどね。


実はこのクマさん、我が家に3体いらっしゃいます。まずは冒頭の写真の車中のクマさんですが、常に旅行に持ち歩くカメラにもつけてます。





そして、ボロボロになって手足が取れてしまったので引退いただきましたが、車のキーにもつけてました。もちろん、引退に際してはオッさんが手足を縫ってさしあげましたけどね。


引退前を復元するとこんな感じです。ニューヨーク、サンディエゴ、ハワイ…オッさんの車のキーはお上りさん丸出しです。


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PR

Whistler Bear 1990s




まだまだ寒いですね。寒いからWhistlerさんに登場していただきました。


1999年製ですが、2010年〜2011年の年末年始にカナダのウィスラーにスキー旅行に行った時に出会いました。


ウィスラーの街のヌイグルミを売っている土産物屋の外のワゴンにいらっしゃいました。


ワゴンセールっていうことですね。妻に救済されてよかったよかった。


ウィスラーには2回行きましたが、本当にいいスキーエリアですね。街もいい感じだし、スキーエリアも広くて色んな斜面があって最高です。


米国に比べると食べ物もおいしいし。


天気も最高でしたから、短い休みでしたけど大満喫。年越しのカウントダウンはウィスラーの街の中心で迎えました。生のロックバンドがガンガンやってて楽しかったですよ。


また行きたいですね。


あ〜行きたくなってきた。


オマケにウィスラーで見つけた素敵なパッケージのチョコの画像を載せましょう。


オーガニックだから少し高かった記憶がありますが、お土産としてはいいんじゃないでしょうか。





Parkdale Novelty Co.ltd.,Toronto,M6B 1W3
Creature Comforts ©1999
Made in China


©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

Bear & Salmon Stuffed Toy 2010s




2011年も最後になりました。色々なことがあった2011年の最後を飾るのは、カナダのバンクーバー国際空港からいらっしゃったクマさんです。


昨年の年末年始にWhistlerにスキー旅行にいった帰りの空港で出会いました。


我が家では「熊吾郎さん」と呼ばれており、ソファーに陣取っています。


熊吾郎さんが咥えているのは「鮭さん」となります。日本風に言うと、北海道のお土産の熊の木彫りでよく見る構図ですね。


どうみても熊吾郎さんが鮭さんを食らっているようにしか見えないのですが、妻の手にかかると「熊吾郎さんと鮭さんはBest Friendだ」ということになるそうです。


いつも妻の現実を逃避した平和的な解釈には口あんぐりです。


実は熊吾郎さんの口と鮭さんはマグネットでくっついており、取り外しが可能です。


こうやって外してみると、Best Friendと言えなくもありませんかね。





熊吾郎さんは我が家に来るべきして来た方となります。


妻の友人のIさんという方がカナダ通で、Vancouverに行くなら良い方がいらっしゃるとの事前情報をいただいておりました。


Iさんのとこは「熊太郎さん」という方だそうで、熊吾郎さんより数ヶ月前に来日しているとのこと。オッさん的には吾郎でも太郎でもどうでもよいのですが…


熊吾郎さんはVancouver Aquariumのプロダクトです。何故、水族館のプロダクトでクマ?年の瀬だから難しい事を考えるのはよしましょう。


去年はWhistlerでCount Downだったんだなぁ、寒かったなぁ、でもまた行きたいなぁ、なんて思いながら、ほろ酔い加減の年末です。


それでは皆様、良いお年をお迎えください。


最後に鮭さんのピンのショットで締めくくります。





©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

Hard Rock Cafe Tokyo Bear 2000s





クリスマスイブですのでサンタ帽をかぶったハードロックカフェさんに登場いただきます。



2005年のホリデーシーズンに六本木で酔っ払ったオッさんに出会い、連れてこられました。



泥酔したオッさんに捕まった時は災難と思ったかもしれませんが、深夜に帰宅したら色々なクマさんがいらっしゃるのでラッキーと思ったに違いありません。



ハードロックカフェは北米の各都市にありますので、集めやすいアイテムですね。我が家にもあちらこちらからいらっしゃったハードロックさんがいらっしゃいます。



オッさんが学生のころは、夏休みに海外旅行に行ったらハードロックカフェのTシャツを買って帰って、これ見よがしに着るのが流行ってました。



ホノルルとかLAとかではなく、普通は行かない街のTシャツを着るのがオシャレさんちゅう感じでしたね。



あ、バナナリパブリックもできたばっかりで、アニマルのTシャツも定番でしたっけ…



最近はこのようなのTシャツ着た若者なんか見ませんねぇ。オシャレになったものです。



このハードロックさんはHAPPY HOLIDAYSのロゴ入りです。胸の刺繍はこんな感じです。






HTB
HERRINGTON TEDDY BEARS®
Hand Made in China
©2005



©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

HEAVENLY BEAR 2000s



Lake TahoeのHeavenlyスキー場からいらっしゃいましたHeavenlyさんです。


2008年にスキー旅行に行った際に出会いました。


Heavenlyというところは最高のスキーリゾートで、スキー場も雪質も最高なのですが、ネバダ州とカルフォルニア州の州境に位置していますので、ネバダ州側でカジノも楽しめちゃうのです。


カジノ好きな妻との旅行ですから、当然、宿泊はネバダ州側のHarveysというカジノホテルでした。


昼間はスキーで夜はカジノ…寝てる暇なんかありません。


以前も書きましたが、妻はカジノ好きと言っても5¢のスロットマシーン専門ですから、一晩中楽しんでも20〜30ドル使えばいいほうです。ギャンブル中毒ではありません。念のため。


スキー場はカルフォルニア側にありSouth Lake Tahoeという街になります。カルフォルニア側のホテルは高級リゾートホテルの装いです。


街の真ん中にStateline Aveという片側1車線の道が走っており、その道を渡ればネバダ側のStatelineという街になります。ネバダ側はギラギラのカジノホテルが並びます。


HarveysはStateline aveの角に建つホテルでスキー場までも近くいいとこでしたね。


寒い季節になると行きたくなっちゃいますね。当然、ネバダ側ステイで。


Heavenlyさんは帽子にマフラーといういでたちで、帽子には耳を出す穴が空いているところがキュートです。足の裏にはHeavenlyのロゴが両足についてます。


胸のロゴはこんな感じです。





Coyote Creek Promotions
Bean Bear Collection

Coyote Creek Promotions
Walnut Creek,CA U.S.A

Hand made in China

©2011-2015 GUMBYDREAM
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカンコレクティブルへ
Created with flickr badge.

拍手

PAGE TOP